洋らん押し花絵

黄昏マスターの独り言!洋らんの事、押し花の事、
田舎の事などをつづります、宜しくお付き合いのほどを・・・・・・・・・

Den.treacherianum(=Epige.lyonii)

2017-05-28 | らん

前はエビゲネイウム.ライオニーとして有名種でしたが
今はデンドロに移行しています、種名まで変わって、いい加減にしてほしいですな!
遺伝子の関係かな?

デンドロビューム.トリチュリアナム フィリピン原産
もみ殻を圧縮した円形の板に取り付けています、
ヘゴ板に取り付けているのもあります、植え替えいらずですが
この品種は水を好むのでたえず水遣りです^^;

花は7 x 7・5cm

とても美しい花です^^!

中心の濃赤とリップの白との対比、花弁の先からの見事なグラデーション!

この花!最近は知りませんが東京ドームの美術工芸部門のボタニカルアートに
良く使われていました。押し花には不向きのようです・・;


花・ガーデニング ブログランキングへ

にほんブログ村 花ブログ   押し花・レカンフラワーへ
にほんブログ村 ポチッとお願いしますぅ励みになりますぅ~

 


最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Den.treacherianum (湘南ガイ?)
2017-05-28 19:19:09
ランを栽培し始めた頃、
国際園芸さんへ行ったところこの花を初めてみました。
以来、いつかは自分の手で咲かせてみたいと思ったものでした。
何回かトライしましたが、水が好きな品種故、
冬期の我が家では栽培に適しませんでした。
ココナッツのような香りもするし、綺麗な花なのですが・・・
今は拝見するだけで自らの手で咲かすのは諦めました。(^^;
トリチュリアナム (黄昏マスター)
2017-05-29 16:56:00
湘南ガイ?さん、ホントに素敵な花ですよね~^^
今店に飾ってます、香りが漂ってます^^!
素焼き鉢やヘゴ板も幾つかありますが
全部が全部咲きませんネ、気難しいようで・・・・・・
良く増えて温室の場所取りになり、
ランの9割方は、もう大株にはしません!・・;

コメントを投稿