タンホイザーゲート付近より入電Ⅱ

北野(27)龍安寺・方丈・桜苑

方丈の中をもうちょとウロチョロと見学。

襖絵の完成形も見たいが。

蹲踞。

この円形の石は、グールマップでも位置が表示されるような有名な場所。

中央の口の字を利用して『吾唯足知(われただ足ることを知る)』と読ませるようだ。

 

面白かった、北条と石庭。

ではお次はお庭へ。

暫し歩いて、納骨堂の奥にある桜苑。

ちょっと葉っぱが出て花はじゃっかん散りかけているが

まだまだ。

ちっちゃい花が綺麗ですね。

枝ぶりも不思議な造形に手入れされている。

苔の上に桜吹雪。

しっかし今日はめっちゃいい天気。

青空に薄ピンクが映える。

池を一周して。

 

おじゃましました。

 

 

※撮影日:4月2週目

 

にほんブログ村 旅行ブログ 国内ぶらり旅へ  にほんブログ村 ライフスタイルブログ 40代おひとりさまへ

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最近の「京都」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事