タバコってなんですか?

日本のタバコ規制が進まないのは財務省、JT、悪法・たばこ事業法の三悪が元凶です。

禁煙すると体重増加になりやすく、糖尿病に罹り易くなる

2010-01-07 23:12:54 | タバコのニュース(健康問題)
こんばんわ。
こういうタイトルは頂けませんね。誤解を生みます。
***********************************************************************
たばこをやめると糖尿病リスク高まる、体重増加が影響-研究

1月5日(ブルームバーグ):たばこをやめると糖尿病のリスクが高まる傾向があることが、米ジョンズ・ホプキンス大学(ボルティモア)の研究で分かった。禁煙が通常、体重増加につながることが影響しているとみられる。

  だからといって喫煙者はこの研究結果を、たばこをやめない口実にしてはならないと、医学誌アナルズ・オブ・インターナル・メディスンで4日公表された論文は警告している。

  禁煙と糖尿病の関連を示す研究結果は過去にもある。シンチエ・イエ氏ら同大学医学部の研究者らは、たばこをやめた人の体重管理を医師が支援するほか、禁煙に伴う体重増加を抑制する効果があることが分かっているニコチン置き換え療法(NRT)の検討などが必要だと指摘した。

  内科・伝染病専門助教授のイエ氏は発表資料で「要するに、たばこを吸い始めるなということだ」とした上で、「吸っているならやめるべきだ。それは正しいが、体重増加にも注意を払う必要がある」と説明している。

2010年1月5日 Bloomberg.co.jpより
***********************************************************************
 要は、禁煙した後は体重増加に気をつけるべき、ということです。タバコを止めると食欲増進、口寂しさなどから食事する量・回数が多くなり体重が増加していしまう、いわゆる「禁煙太り」がある事は昔から知られています。タバコを止めるから糖尿病に直結するというわけではないのです。

 また、喫煙者は非喫煙者よりも糖尿病リスクが大きく、結局タバコを止めても止めなくても糖尿病リスクが高いのです。

 しかし禁煙後数年間は体重増加による糖尿病リスクが高まりますので、禁煙する際は体重管理も必要ということになるでしょう。太りやすい体質の人は注意が必要です。

 記事中の研究者も言っていますが、何よりも最初からタバコを吸いはじめないのが一番。タバコを吸うと止めても止めなくても糖尿病リスクが高まるという事を、子どもたちに教えてあげる必要があるでしょうね。


☆受動喫煙防止条例制定署名お願いします!
公共的施設における受動喫煙防止条例の制定(署名TV)

★無煙環境実現の為にご参加をお願いします!
全国禁煙推進地方議員連絡会

☆タバコ値上げ賛成署名お願いします!


日本医師会「国民の健康のため たばこ税の増税に賛成します」

★『たばこ病をなくす横浜裁判』へ応援署名お願いします!
たばこ病をなくす横浜裁判 応援署名

でわでわm(_ _)m。


 

この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ベトナムも今年から公共施設... | トップ | JTの偽善に騙された人たち »
最新の画像もっと見る

タバコのニュース(健康問題)」カテゴリの最新記事