和紙を作る家に嫁いだ嫁のブログ

猫絵展後半に向けて

ご好評頂いている『藤川昌美・猫絵展』
後半に向けて作品の掛け替えをしているところです。

和紙の仕事を終えてから、夜な夜な少しずつコツコツと…
楽しみながら頑張っております🤗


大きな作品を除いて、あとはすべて入れ替えを行う予定です。

前半にも、たくさんのお客様にご来館頂き、又、たくさんのニャンコさん達(作品)もお嫁(養子?)に行きました。

今週末18日(土)からは、新たなニャンコさん達が登場します🐈️✨

また藤川先生のお手元では、猫絵クリスマスカードが福知山大江町に向けて出発準備中です。









一枚一枚、手彩されたクリスマスカードです!お楽しみに~~!!

✨👶👶👶✨

『抱っこ魔神』の孫。




トナカイ😂


抱っこしてたら良い子してるんですけど、
置くと
『ウェ〰️〰️ン💦』

お気に入りのアンパンマンのオモチャで良い子しているのも一瞬です。
┐(-。-;)┌ヤレヤレ


昔ながらのおんぶ紐と亀の甲を買おうかと思案しているばぁばです。

最近のおんぶ(抱っこ)紐は、使い方が難しくて昭和のばぁばにはちょっと使いこなせそうにありません💦💦








コメント一覧

tangowashi-yome
良子さんへ

良子さん、ありがとうございます!
返信が大変遅くなりました🙏💦💦

そうですかぁ!良子さんも✨
昭和のおんぶ紐、
前をばってんにクロスさせるやつですよね!!
私もアマゾンでポチっとします!
孫の守りをしていると、手が塞がって何も出来ませんから😰

良子さんのお母さん、
退院されて元の老健に帰る事が出来られて本当に良かったですね!

少し痩せられたような…

お母さんが心身ともに穏やかに健やかに過ごされますようお祈りしております。
hibinouturoi
みゆきさん、こんばんは
お仕事終わってからの展示会準備と、動きづめ!
でも可愛いお孫ちゃんに、癒やされて パワーチャージされていますね〰。昭和のばあばである私も、昔の抱っこ紐 アマゾンで買い 重宝しました。今のエルゴ等の抱っこ用品は使えませーん。
やはり、使い慣れたものが良いですね~。
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「伝承館」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事