goo blog サービス終了のお知らせ 

「玉野・灘崎 子ども劇場」へようこそ!

非営利団体「玉野・灘崎 子ども劇場」の公式サイトです。

「玉野・灘崎 子ども劇場」は、おかげさまで39周年。

2100-11-19 | 最新ニュース

「玉野・灘崎 子ども劇場」は、親子ですぐれた芸術文化にふれて
仲間とともに心豊かに育ち合うことを目的とした非営利団体です。
子どもたちに夢を!たくましく豊かな創造性を!!を合言葉に
おかげさまで39周年を迎えました。1986年2月11日に創立です。
>>もっと詳しく見る


「玉野・灘崎 子ども劇場」へのご入会はこちらをご覧ください。

お問合せ・お申込みは:

℡&FAX: 0863-32-0405

Eメール : tamanosakiko@yahoo.co.jp

Facebook : (6) 玉野・灘崎子ども劇場 Tamano Nadasaki Childrens' Theater Group | Facebook

 

岡山県内子ども劇場の共通ロゴができました!よろしくネ♡

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2025年度鑑賞例会ラインナップ

2026-05-30 | 最新ニュース

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

プレーパーク(冒険あそび場)するよ♪

2025-08-06 | 最新ニュース

この秋11月1日(土)10:00~15:00予定、田井みなと公園・芝生広場にてプレーパークを開催します。

玉野・灘崎子ども劇場では、今まで何度も旧灘崎地区で開催してきました。岡山市がプレーパークを奨励し、もうすでに玉野以外の地域ではかなり普及しています。

今回、玉野市協働のまちづくり事業の補助金をいただき11月1日(土)にプレーパーク開催の運びとなりました。

「あそびは冒険だぁ~」をテーマにあなたの自由な遊びを応援するプレーパーク!子どもたちだけでなく、大人も夢中になって楽しみましょう!!

只今、そのプレーパークで何をしたいかの話合いなど準備中です。

@1回目は8月4日(月)10:00~野々浜会館の事務局で行いました。

@2回目は8月24日(日)10:00~14:00野々浜会館

 ・10:00~14:00「ゆる活同好会」開催《ハーブチンキづくり》しながらのプレーパークの話をします。

 ・11:00~12:00「わらべうたであそぼう」(1世帯300円必要)

 どこからの参加でも大丈夫です。お弁当持ってきてね。

過去のプレーパーク画像

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

素敵な演奏ありがとう♪「弦楽四重奏コンサート」

2025-07-30 | 最新ニュース

玉野・灘崎子ども劇場第215回例会『弦楽四重奏コンサート』

7月21日(月祝)14:00開演で玉野市荘内市民センター・2Fホールで行われました。

当日は暑さ厳しい中、「玉野の第九」に出演の方々がコンサートマスターを務められた長坂さんに会いにたくさんご来場くださいました!

当日の感想を紹介します。

・弦楽四重奏の楽器やヴァイオリンの弦が馬の尻尾からできていることなど、いろいろと説明してくださり、とてもよく分かって良かったし、上手な話しぶりで楽しかった。

・弦楽器の素晴らしい音に聞きほれました。

・心躍る企画でとても良かった。また企画してほしい。

・リラックスして実に楽しく興味深くじっくりと聴かせていただきました。チャルダーシュ、ニューサティスファクション、ブランデンブルグ協奏曲等々

・「音楽は楽しいよ」と伝えてくれている感じで、楽しい会でした。

・楽しいかんじでおもしろかったです。(9才)

・楽しいコンサートでした。素敵な演奏をありがとうございました。

・あっという間の1時間でした。聞いたことのある楽曲で楽しい時間でした。

・「ニューサティスファクション」が色々な技法が入ってとても興味深い曲でした。オーケストラと違って、楽器ごとの音色の違いがよく分かって、子どもたちも弦楽器に興味をもって聴けたのではないかなと思います。

・マイクなしでも会場によく響く、奇麗な音色たちにうっとりでした。ありがとうございました♪

・ヴァイオリンの音、特に高音が心地よかったです。1曲目のモーツァルトに持って行かれました!

・こんなに近いところの距離ですばらしい弦の音にふれられ、幸せなハーモニーで心動かされました。Happy Birthdayの曲がいろんなバージョン(9種のバリエーション)で演奏されていてとても面白かった。

・パプリカも弦楽だけのを初めて聞いて、明るさだけではない表現の広さを感じました。

・ただ演奏するだけでなく、音色を変えた演奏が聴けたり、解説もわかりやすく曲のことも知れて楽しかったです。久々の生演奏を聴き、音楽を聴くと心が豊かになると感じました。

・貴族の気分で聴けました。雨が降ったり、白黒映画の様だったり、ぜいたくな時間でした。子どもたちも楽しそうに聴いていて、かわいく口ずさんでいて、楽しめていたのが伝わってきました♡

まだまだ沢山の感想をありがとうございました!みなさんとても満足されていたのを感じました。

以下、当日の写真です。

ステージ演奏・楽器の説明・客席での演奏・終演後お見送り前

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

7月鑑賞例会『弦楽四重奏コンサート』

2025-07-04 | 最新ニュース

7月21日(月・祝)14:00開演(13:40開場)1時間上演

荘内市民センター・2Fホール

演奏プログラム

モーツァルト:アイネクライネナハトムジークより第一楽章

楽器紹介(第1・第2ヴァイオリン、ヴィオラ、チェロ)

米津玄師:パプリカ

久石譲:となりのトトロ

映画アラジンより:ホールニューワールド

ハイドリッヒ:ハッピーバースデー変奏曲

久石譲:summer

モンティ:チャルダーシュ

S.コンツ:ニューサティースファクション

バッハ:ブランデンブルグ協奏曲

アンコール(シュトラウス:ラデツキー行進曲)

*曲目・曲順変更の場合あります

みんなの知っている曲も含めたり、演奏方法をアレンジしたり

長坂さん(「玉野の第九」コンサートマスター)が楽しいMCで

リードしてくれます。

子どもが小さいのでちょっとハードルが高いという方も、子ど

も向けでしょと敬遠されるされる方も、決して忖度なしに楽し

めること間違いなしです♪

是非、21日は荘内センターへお出かけください。

チケットのお求めは、4歳以上(3歳以下は無料)子どもも大人も

一人2400円です。下記お電話での予約もできます。当日でもOKです。

〒706-0001 玉野市田井5-41-2野々浜会館内

玉野・灘崎子ども劇場事務局 TEL&FAX0863-32-0405

              email  tamanosakiko@yahoo.co.jp

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最初✂から みんなの心を鷲づかみ♪『めっきらもっきらどおんどん』

2025-06-04 | 最新ニュース

5月18日(日)14:00開演 すこやかセンター・やまももホールにて

人形劇団あっけらかん♪による『めっきらもっきらどおんどん』があり、

最初の紙切り✂から 何ができるか楽しみでみんなの心を鷲づかみでした♪

この日の午前中10:30~11:30に2F第1会議室にて「紙切りワークショップ」を開催。劇団の方の優しい指導の下、可愛い動物たちが出来上がり、みんなのを集めると、素晴らしい動物園の完成です☆

14:00~15:00すこやかセンター・やまももホールで人形劇団あっけらかん♪による人形劇『めっきらもっきらどおんどん』です。

人形劇が始まる前に、子ども劇場会員の親子によるごあいさつです。

あいさつからのバトンタッチで、人形劇団あっけらかん♪のお二人が何やら✂を取り出して『ちょきちょきバーバー』が楽しくはじまりました💛ここから観客みんなの心は持っていかれました☆

<みんなの感想から>

・メインの『めっきらもっきらどおんどん』は、人形が客席まで飛んできたり、生きてるみたいであっという間の1時間でした。

・キャスト3人の歌あり踊りあり全身を使って、表情まですごく細かい表現でとっても楽しかった!

・子どもたちや大人までを引き込む工夫がいっぱい!!一つの演目をどのくらい練習するのでしょう?・はじまりの楽器で音出しも良かったです♪

・最初から最後まで笑いっぱなしでした。小さな仕掛けから大きな仕掛けまで盛りだくさんで、つぎはどんなことが起こるんだろうとワクワクの連続。演者さんの体力がほんとにすごいなと思いました。1歳1ケ月の娘も夢中で観ていました。「かんた」の役と「おたからまんちん」の役を一人二役演じてて凄いなー☆とっても楽しかったです!

終演後のカーテンコールでは、小さな会員のプレゼント係よりお手渡しです♪

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4月えほんのじかん&わらべうたであそぼう

2025-05-23 | 最新ニュース

4月2日(水)10:00~えほんのじかん   野々浜会館1F

4月9日(水)10:30~わらべうたであそぼう野々浜会館2Fで行いました。

「えほんのじかん」では、春の歌やこいのぼりの歌をいっぱいうたいましたよ♪

また、5月例会の人形劇『めっきらもっきらどおんどん』の原作絵本や「おでかけのまえに」などを読みました。工作は、久しぶりにハンコスタンプで遊びました。みんな真剣です!!

「わらべうたであそぼう」では、たんぽぽにまつわるお話を聞いたり「たんぽぽ たんぽぽ」「たんぽぽ ぽぽ~ん」のわらべうたを歌ったりしました。また、折り紙でちょうちょを作って、指にはめて、みんなでちょちょになったりしました♪最後に植山先生が『あくびでねんね』という絵本を読んでくれて、とてもおだやかな気持ちに。

次回、「わらべうたであそぼう」は、5月28日(水)10:30~野々浜会館2F和室

   「えほんのじかん」は、6月11日(水)14:00~野々浜会館1Fです。

是非、ご参加ください。飛び入り歓迎です☆

尚、「わらべうたであそぼう」は1家族300円、「えほんのじかん」は無料です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『めっきらもっきらどおんどん』人形劇団あっけらかん♪

2025-05-15 | 最新ニュース

今週(日)18日は是非すこやかセンターへ

人形劇『めっきらもっきらどおんどん』人形劇団あっけらかん♪公演

を観る方限定で無料で、Craft屋GOMAXさんによる切り紙ワークショップ

があります他劇場でも素晴らしい作品ができたと好評です

当日10:30~11:30すこやかセンター・第1会議室で行います。まだ少し

空きがあるので、ぜひご参加ください!

人形劇の観劇は4歳以上 1人2400円です。

併演は『ちょきちょきバーバー』

 

お申込みは、玉野・灘崎子ども劇場 事務局まで

TEL&FAX 0863-32-0405

Email       tamanosakiko@yahoo.co.jp

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

人形劇『めっきらもっきらどおんどん』まであと10日!

2025-05-08 | 最新ニュース

公演の

人形劇『めっきらもっきらどおんどん』

◇5月18日(日)14:00~15:00

◇すこやかセンター・やまももホール

辛い時には「あっけらかん♪」疲れた時も「あっけらかん♪」やなことあったら「あっけらかん♪」明日はきっとうまくいくさ!魔法の言葉「あっけらかん♪」こんな世の中だからこそ「あっけらかん♪」の劇を観て、明るく×愉快に×ほがらかに=「あっけらかん♪」とまいりましょう!

楽しくてわくわくしたり、怖くてどきどきしたり、ちょっとじ~んとしたり、隣の友達と大笑いしたり。

テレビでは感じることのできない、目の前で生の舞台を観るおもしろさ、感動は、きっと子どもたちの心のどこかに残ります。

それがその子のやさしさや、たくましさ、生きていく力になったら・・・。そして小さな子どもも大人の方も、観ているみんながあったかい気持ちに、明るい笑顔に包まれたら・・・。そんな願いを込めた人形劇を人形劇団あっけらかん♪が届けてくれます!

ぜひぜひご家族やお友達と観に来てね☆お出迎えの看板も出来上がり~☆

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

楽しかったね💛おめんの絵付けワーク

2025-05-02 | 最新ニュース

4月29日(火・祝)におめんの絵付けワークショップを開催しました。

1才から大人まで22名の参加。数々の素晴らしい作品が出来上がりました!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする