タマネギ金魚園

マリネラ王国親衛隊:タマネギ部隊員がお送りする金魚に関する色々

くお:ツリガネムシ病:塩浴

2006-09-30 09:12:20 | 病気・トラブル
(おそらく)ツリガネムシ病になってしまったくお
塩浴→薬浴を現在実施中ですが、元気がありません。

ひとまず塩浴の姿を

一人寂しく底に沈んでいます。
(少しは泳ぎます)
この時点ではまだエアーを入れていませんが、
すぐにエビ水槽からエアーを拝借してきています。

病魚「くお」アップ

尾ひれの根元あたりに白い点があるの、見えますでしょうか。
写真ではよくわかりませんが、このあたりに何度か白い点ができ、
すぐに消えるのですが、そのあたり一帯のウロコがなんだか荒れています。
逆立つとかそういうわけではないのですが、
デコボコしてる・・・といった感じです。

この後メチレンブルー浴を開始してます。

オトシンクルスのエサ

2006-09-29 07:14:13 | 金魚外生命体
コケ対策要員として仲間入りしたオトシンクルス・ネグロ3匹ですが
今も元気???にコケを食べています。
(たぶん・・・隠れていることの方が多いので、全員元気かは不明)

しかし、最近はコケもだいぶ綺麗になってきましたし
餓死されちゃあたまったもんじゃないので、人工飼料もあげなくてはなりません。

そこで買ってきたのがプレコ用のタブレットです。
キョーリン ひかりクレストプレコ

見ての通り平べったい形をしていて、硬さもかなりあります。
金魚の口にはとうてい入りません。



が!金魚は食べられないはずなのに猛然とこれをつっついてきます!!
口に入れている現場はまだ目撃していませんが(時間がかかるので待っていられない)
おそらく時間をかけてつっつきまくり、ふやけたところを食べていると思われます!
これではオトシンの口にいきません。

そこで夜中にエサ投入することにしました。
オトシンは比較的夜行性だと聞きます。
金魚が寝静まった頃合を見計らって、暗闇の中水槽に近づき・・・・・
ササっとエサを投入です!!!
オトシンが隠れていそうな水槽の後ろ側の方に・・・。

でも夜中なのでエサをちゃんと食べたかどうかは確認できません。
次の日見ても残っていない事から、おそらく誰かが食べているんだとは思いますが
それがオトシンなのか、匂いでエサに気づいた金魚なのか、漁夫の利を得たヤマトヌマエビなのか・・・・・。

うまくオトシンに食べさせる方法があったら教えてくださいです・・・・・。

頑張れオトシン!

くお:ツリガネムシ病続き

2006-09-28 09:22:25 | 病気・トラブル
1泊の旅行から帰ってきました。

くおは相変わらず元気ありませんが、なんとか泳いでいます。
うちにある薬:グリーンFゴールドリキッドは、
ツリガネムシ病に直接効果があるわけではないようです。

本当はメチレンブルーなどがいいそうですが、
あいにく持ち合わせがありません。
すぐにでも買ってきたいところですが、これから仕事です。
しかも明日にならないと帰ってきません。
明日仕事帰りにメチレンブルー買ってきます。
それまでは塩浴で頑張ってもらうことにします。
今は水換えをして水質悪化しないようにするだけです。

頑張ってくれぃ・・・・・くお!



#代表的な薬は常備しておいたほういいですね。
#後、エアーポンプも予備がないとダメですね。
#今はエビ水槽のポンプを間借りしていますから。。。。
#エビさんが酸欠で死んだらどうしよ(((( ;゜Д゜)))ガクガクブルブル
#⇒少しでも酸欠を防ぐため、ライトをほとんど付けっ放しにしています。
#これでいいのかな?

くお:ツリガネムシ病!?

2006-09-25 10:40:31 | 病気・トラブル
数日前からくおの調子が若干落ちています。
エサもよく食べるし日中ほとんどは皆と一緒に元気に泳いでいるのですが
たま~~~にボーッと底にとどまるようになってきました。

そして体に白点病のような、でも白点よりもほんの少し大きめの白い点が1,2個見られるようになりました。
白点は1日も経つとすぐに消えて、でもその次の日には別のところにまた白点がでる、といった感じです。
腰の一番下あたり、尾ひれの付け根部分に多いような気がします。

白点が出たところは、若干ウロコが盛り上がったような感じになっています。
近づいてやっと分かる程度ですが、少しウロコが荒れています。
最初はマツカサ病!?!?とおののきましたが、その部分だけなのです。

金魚の病気を調べてみたところ
ツリガネムシ病
の可能性が最も高いです。

それにやっと気づいたのが今朝なのですが、早速塩浴を開始しました。
唯一持っている薬であるグリーンFゴールドリキッドも、
少なからず治療実績があるようなので、規定量より少なめでいれています。
エアポンプの予備がなかったため、エビ水槽から拝借してます(汗汗汗
ミナミヌマエビ頑張れ!くおはもっと頑張れ!

病気と思われる部分の範囲は小さく、なかなか写真にうまく収められませんでした。
なので写真無しです。

これから治るまでは塩浴したいわけですが・・・・・・。
明日から泊まりで出かけるんです(一泊)・・・・・・・。
どうしよう・・・・・・・・。
明日出かける直前に水換えしていけばなんとかなるかなぁ。

上見の金魚

2006-09-24 01:54:38 | 飼育日誌
金魚は上から見るものだ。と言います。
でも水槽だと横から見てばかりですが、
水換えでバケツに移した時だけは上見を堪能できます!

ということでいつもは90cm水槽のメンツは水槽にいれたまま水換えするのですが
今回はちとおおがかりだったのでバケツに移してみました。


はぁ~~~~やっぱり尾ひれとか綺麗ですね~~~~。
熱帯魚とは一味違うよ!!!!
観賞用に交配を繰り返されてきただけあるよ!!

ひやぁ綺麗なのもつかのま、水換えが終わっていざ水槽に戻そうと思ったら

糞まみれですwwwwwww
1時間弱だったのにこんなに糞するんだ。。。。。。
いきなり狭いところにきたからビックリしてでちゃったのかな?
それともいつもこんなペースで糞してるんだろうか。
恐くなってきたですよ。

エーハイム2217お掃除

2006-09-23 01:16:30 | 飼育日誌
今日は予定よりも少し早いですが、水換えを実施しました。(90cm水槽・60cm水槽共に)
明日から忙しくなるので今日しかタイミングがなかったのです。

いつもは水換え+砂利掃除+苔取りだけですが、
今回は90cm水槽の外部フィルター、エーハイムクラシック2217のお掃除も行いました!
前回は2ヶ月程前に活性炭の「ブラックホール」を投入して以来です。
ブラックホールの交換目安が2ヶ月になっていたのもあるので。

金魚の糞をた~~~~っぷりと吸い込んでいるはずの外部フィルター。
いやもう開ける前から恐ろしいです。
排水が底面吹き上げ式なので、水流が落ちていたとしても気づかないのも手伝ってます。

いざ開封!!

外部フィルターの蓋(インペラ部分)をはずすとこうなっています。

とりあえずブラックホール除去

ブラックホールのおかげでだいぶ黄ばみがとれていたような気がします。
代えの活性炭は今のところないので、これからまた黄ばんじゃうかな?
黄ばむようだったらまた活性炭の購入を考えます。
なるべく外部フィルターは開けたくないんだけどな。。。。。

薄目パッドをゆすいだ水

かなり濁っています(汗汗汗
もともとは透明度の高い飼育水だったんですよ???
少しゆすいだだけでこんなんなってしまいました。
薄目パッドはもうかなりヘタってきていましたが、
これまた代えがないのでもう少し頑張ってもらいます。
次チャームで買っておくからねー。

サブストレギュラーたくさん

薄目パッドの下にはサブストラットプロレギュラーが3リットルほど入っています。
濾材の主力になっているはずのボールたちです!
頑張れサブスト。頑張れバクテリア。

サブストを飼育水にいれてみました

何この汚い水・・・・( ゜Д゜)y─┛~~
サブストは入れただけでゆすいでないんですけどね。。。。。
あまりにも汚れがひどいのでもう一度飼育水を入れ替えたですよ。
この汚れはほとんどが金魚どもの糞だと思うと・・・・・・
お前ら健康でよかったね!!!

汚れまくり粗目パッド

さぁ一番下(水の流れからいえば一番頭)に入っているのは青い粗目パッドです。
いわばたくさんの汚れを一番に受け止め、後に待ち受ける濾材たちへの
負担を軽減してくれる頑張りやさんです!!
見ての通り汚れまくっています!!
実はこれ・・・・写真取る前に一度ゆすいだんです。。。。。
それでもこれなんです。。。。。。
目詰まりしないでよかった。。。。。。

粗目パッドは3枚いれてあるので、順番を入れ替えて戻しておきました。
今回の水換えはさすがに大変で、1時間は軽くかかったなぁ・・・。
次回はおそらく10日後ぐらいになります。

秋になってからのエビ水槽

2006-09-22 03:09:14 | 金魚外生命体
さぁ秋になって涼しくなってきました。
ミナミヌマエビさんたちの様子はいかがでしょうか。




変わらず抱卵しまくりなんですけど・・・(´ー`)y-~~

↓アヌビアス・ナナの葉の影に隠れててわかりづらいですが
お腹に卵かかえています。


1ヶ月ぐらい?前までは15匹~20匹程度だろうと
数えられたのですが、最近は全く数える気がしません。
15匹~20匹ぐらいからなかなか増える気配がしなかったんです。その時は。
抱卵はしているのに数はなかなか増えない。
これはおかしいと思って、某掲示板で質問してみました。
エアーが足りないんじゃないか?という回答をもらいました。
ミナミヌマエビなんて外掛けフィルターの水の流れだけでエアー十分だろうと
思っていたのですが、原因は確かにエアーにありました!
エアーポンプを増設したらミナミ増える増える!

ということで数える気失せてます。今は。


↓モッサモサのウィローモス(石に貼り付けてます)


石に貼り付けてからもう3ヶ月は経つわけで。
そろそろ活着してるかなぁ。
でもトリミングしたくてもミナミの稚エビがたくさんいるからできない・・・

東錦水槽も水換えです

2006-09-21 01:05:38 | 飼育日誌
90cm水槽水換えと一緒に、東錦稚魚のいる60cm水槽も水換えを行いました。
2段ラックの下に配置しているため、サイフォン効果があまり得られず
水抜きに時間がかかります。
汚れをとる力も小さいです。。。。。
それでもなんとか頑張って砂利掃除をしつつ1/3~1/2ほど水換えです。

東錦水槽を水換えする際は、比較的汚れが舞いやすいため
必ずバケツに東錦を隔離してから行っています。

隔離された東錦稚魚4匹↓


アップ画像↓


購入当初の姿↓(ちょうど2ヶ月前)


すごいですね。2ヶ月でここまで大きくなりました。
もっともっと大きくなって欲しいので、これからも
できる限りエサ多めにあげちゃいます♪

水換え、そしてウィロモス禿山

2006-09-20 02:00:03 | 飼育日誌
昨日90cm水槽、および60cm水槽の水換えを行いました。
この写真はその時にウィローモスについた大量のアオミドロを駆除すべく
トリミングしまくって禿山のようになってしまったウィロモス付流木です。
切り取ったアオミドロ付ウィロモスは、もったいないと思いつつも
全て廃棄しました。
また成長してくれい。ウィロモスよ。


現在は基本的に1週間に1度のタイミングで水換えをしています。
といっても不定期に出勤する仕事をしているので、多少はズレることがあります。
水換えをしたらGoogle Calendarにチェックをいれて、次回の日程を忘れないようにします。
 ・
 ・
 ・
なんて言ってたら忘れてしまいました!
ということで今回は2週間弱間をあけてからの水換えです。

うちの90cm水槽の水換えの手順は
(1)前日に30~40リットルほど入るプラケースに水道水をいれておく(カルキ抜き・温度合わせ)
(2)当日作業開始。まずはスポンジでガラス面の苔落とし
(3)プロホースで砂利をザクザクしつつ水抜き
(4)水が減ってきたところで必要があれば水草いじり
(5)コントラコロラインを規定より少なめで投入(汲み置きしてるため)
(6)バスポンプを使って豪快に水を投入

次回は外部フィルターの掃除も行いたいと思います。

水抜き後の90cm水槽

写真の通り金魚をいれたまま行っています。
ほんとは、砂利掃除の時なんかは汚れがかなり舞うので
金魚は別容器にいれて水換えしたほうがいいのですが
金魚5匹を退避させておく容器もないし、なによりめんどいのでやっていません。
もちろん汚れが舞わないように気を使いつつやっています。
今のところ問題はありません。
(60cm水槽の水換え時は東錦4匹はバケツに隔離して行っています)


アオミドロとアオミドロ付ウィロモス

右がアオミドロをブチブチとったもの。
左がアオミドロにおかされたウィロモスです。
アオミドロがからみつきすぎてもうウィロモスの繊細な葉は見当たりません。。。
残ったウィロモスは大事に育てようと思います。
また、エビ水槽のウィロモスは綺麗にモサモサしているので
そちらをトリミングすれば結構な量になるかなぁと。

金魚紹介:くろっち

2006-09-19 02:04:44 | 金魚紹介
くろっち
品種:素赤琉金
体長:6cm程度
性別:わからん。娘は男の子だと言い張っている。

購入当初はおでこから背びれにかけて、そして尾ひれの先が黒かったので
「くろっち」と命名された。
その後2週間ほどで綺麗に褪色し真っ赤に。
名前とは真逆の色だけど今更変えるわけにもいかないので。。。

昔のくろっち↓


あかっちとセットで購入したが、くろっちの方が食い意地はってるらしく
今ではあかっちとのサイズは一回り違う。
あげるエサは同じぐらい食べてるが、どうも水草ボリボリしまくりなのが
このくろっちのようだ。

スタイルよくとれた写真があったのでもう一枚。