8月1日の説明会以来の吉田先生がローマより帰国し、指揮して下さいました。
指揮者の先生は皆さん、パワフルで楽しい方が多いように思います。
先生からのリクエストで「高校生
のよう」な気持ち
で故郷を歌ったつもりですが、30代の私が高校生のようだったかどうかは…
吉田先生が「(教会のように)マルキューブは声が響くので、宗教音楽やコーラス向き」とおっしゃっていたので、本番の第九が楽しみになってきました。
練習中から、共同通信の取材ということでしょうか、写真家のアラーキー氏もいらしていました。本やテレビで見たままだなぁ
なんて、当たり前の感想を持ってしまいました…。他にも取材やインタビューがあったみたいですが、やはり丸の内のOLらしい
キレイ
な方々が多く声をかけられているように見受けられました。
イベントが終わった後に、カフェで
懇親会
があり、たまたま、私と同じアルトパートの方とお近づきになれたので、とっても楽しい1日でした
指揮者の先生は皆さん、パワフルで楽しい方が多いように思います。
先生からのリクエストで「高校生



吉田先生が「(教会のように)マルキューブは声が響くので、宗教音楽やコーラス向き」とおっしゃっていたので、本番の第九が楽しみになってきました。
練習中から、共同通信の取材ということでしょうか、写真家のアラーキー氏もいらしていました。本やテレビで見たままだなぁ



イベントが終わった後に、カフェで



羨ましいです。
懇親会もあったんだ~。
写真はちょっと恥ずかしいけど・・・。
吉田先生の初日の挨拶がとても面白かったのを覚えています。
指揮者って怖そうなイメージがあったけど違うもんですね~。
明後日の練習楽しみです。
私も会社早退&お客様との飲み会ぶっちぎりで、むりくり参加しました
次回は水曜日ですね。練習場所が変わりますね~。
ではまた!
もちろんシャンペ~ンもいただきました。
会社早退したんですね!そうしないとなかなかいけませんよね。私は会議が5時過ぎまであったので無理だったよぅ~ん
それにしても本番が楽しみです!明日は練習行きますから!
これからますます本番が楽しみになってきましたね。
明日の練習が待ち遠しいです☆