岩手版 がんばる興業 ~ Re×チャレンジ ~

メガソーラー発電 -北上編2-

超・突貫工事を安全かつ迅速に進めるため、
各自が工夫をしています

それは些細なことかもしれないけれど、
積み重なればモノ凄い大きなことに繋がります

例えば、





このように、広大な造成面の上に
杭を打って、架台を組み立てて、パネルを乗っけるのですが、
パネルは太陽の光を受けやすいように角度がついています

しかも、造成面は水が流れるように排水勾配がついてある

なので、パネルのボルトを締める時、
高いところもあれば、低いところもある

そこで、





現場ではこういう工夫をしていました

膝当てをして、低いところ対策を・・・。

ちょっとした工夫だけど、パネルの数は12000枚以上なので、
これがあとから、効いてきます

OK OK







名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

※ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「THE 現場・現物・現実」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事