goo blog サービス終了のお知らせ 

黒バンドおやぢのブログ

音楽、映画、独り言、何でもアリの日記。んでもってなぜか奥さんはフィリピン人。

ぶどう狩りに今年も行ってみた、と帰りはモーレツ豪雨

2012-09-02 23:31:32 | 雑多

っても前回は一昨年だったみたい。。

その時は30分食べ放題って設定だったのだけど、、

同じ品種を短時間に食べ続ける』と

見るのもイヤになる』のはどの果実狩りでも同じ。。

まっ、シーズン始まったばかりの今では品種も限られているのは分るけど、

ハイシーズンで混んでいたらイヤだし、行くならゆっくりぶどう狩りを楽しみたい。。

以前ネットで調べたら、なかなか良さそうなぶどう園を発見。。

みきぶどう園』、、

レインカットという特殊な栽培方法でこどもが自分の手でチョッキンできる?

此処いいんでない?? シーズン始まったばかりだってさ。。

てコトは昼食は高速の上里SAお決まりのホットドックとスタバですな、、

さてSA出て沼田へGoって時にいきなりの豪雨、、あれま、さっきまで晴れていたのに、、

幸い雨雲は進行方向とは逆だった様子でだんだん天候も回復、、

沼田ICを降りてナビ頼りに走るけど、思いのほかICから近い、

15分も走らず現着。。。ほぉーここか


(園HPより借用)

早速、中央の休憩所でたくさんの品種の試食をさせてもらえた。。

ぶどう狩り in みきぶどう園 ぶどう狩り in みきぶどう園

ホントに実が低い、ほとんど地面スレスレにたわわに実ったぶどう達。。

これならばウチの娘もチョッキンナ出来る。。

園内を案内してもらう、、表現は悪いけどパチンコ屋を思い出しちゃった。

色々な品種が整然と並んでいて、そのシマの入り口には品種名が丁寧に書いてある。

キレイに横一列にならんじゃってぇ、どの台(房)を選んで良いやら、、、

しかし、シーズン始まったばっかなので3機種(品種)しか勝負はできなかったけれど、

量り売りでどれもKg辺り1200円前後で、

さすがに1房1Kgって大物はないよ』って話だったので、

んぢゃ5、6房チョッキンしよう。

ぶどう狩り in みきぶどう園

しめて、娘が3チョッキン、奥さん妹で2チョッキン

黒系、白系、皮ごと食べられる食感マジさくらんぼの変わった品種の3種を取った。

やはり自分で決めて自分で切ったぶどうは

誰にもあげない、食べさせない』娘豪語!!

その後、秋空を見上げながら他の品種のいろいろなぶどうをゆっくり試食できた。

どれも完熟していて美味い!!

園のマスコット役の5歳のお孫さんがお茶やぶどうを持ってきてくれるから

またもや娘『おねえちゃんと遊びたい症』が発症したけど飴もらって落ち着く。

2012_09_02 みきぶどう園にて


会計済ませ園外に出ると、『トンボの大群』がそこここに、、

蒸し暑いけど秋の気配ってやつだねーと帰路、、、

しかし、、、、フツーに高速に乗ってフツーの天候だったのは渋川IC手前まで、、

Pm2過ぎくらいだったけど普段は渋川の街が一望出来る長い坂道にかかると、、

今まで見たことのない気味の悪い雨雲』が左側に、、

凄い雨雲

ヤバイ、これから向かう方向だよー、あの下は結構振ってるぞ

案の定、前橋IC手前から藤岡JCまで、、超のつく豪雨。。

ワイパーHIでも役たたず、高速だから止まるに止まれない、、

3車線もあるのに皆1列に並び40~50kmの速度で、、

前の車のテールランプが見えたらスピード落とすって感じの恐々ドライブ

高速でこれほどの豪雨は記憶にないっす。

本庄児玉ICに着く頃には何事もなかったような曇り空にもどっていました。

運転疲れたぁー、良かった無事到着、、、、

パパ、運転お疲れ様、ではカクジョー寄ってマミーマートね

はいはい、いつもの日曜日コースにもどりまーす。


最新の画像もっと見る

1 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
ありがとうございました。 (みきぶどう園)
2012-09-17 10:48:06
みきぶどう園Web担当のkigureと申します。
当園へぶどう狩りにお越しいただいて誠にありがとうございました。
例年11月初旬までぶどう狩りができますので、また是非お越しください。
お待ち申しあげております。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。