マラガから地中海を眺めながらバスで約30分。
白壁の街ミハスに到着です。

ミハスはコスタ・デル・ソルの内陸に位置していて山を上がっていくので見晴しは最高です。
石灰を塗った白壁は太陽光線を跳ね返し、家の中を涼しくするためにこのようになっています。
アンダルシアには白い街はいくつかありますが、おそらくここが一番有名ではないでしょうか・・
街は観光で持っているようなものなのでお店もほとんど観光客用のお店。レストランも一杯あります。コスタ・デル・ソルは外国人が多いため、ミハスではレストランもほとんど英語通じます。
ロバや馬に乗って町を散策することもできます。
小さい街なので1時間もあれば回りきることができます。
到着してまずはペニャ教会

ここは洞窟のマリア教会とも言われているところ。その名の通り、洞窟の中にマリア様が祀られています。

イスラム時代にキリスト信者はこのマリアを洞窟に隠したということでその後キリスト教になってから発見されたもの。
病気を治してくれるといわれていて、昔は病人の髪の毛をこの教会に持ってくると病気が治ったと言われていました。現在は髪の毛は持ってきてはいけないことになっているそうです。
隣には宝物コーナーもあります。

そして教会を出て、写真スポット『サン・セバスチャン通り』へ
ガイドブックが絵葉書で写真になっているのは大抵ここ。
素人でもプロ並みの写真が撮れますよ。

その後はもう少し南へ。そこにはとっても小さな闘牛場があります。
今回は入場しませんでしたが、時間があったら中を見るのも面白いですよ。
ここには有名なお土産ものがあります。
『アマポーラ』で売っている押し花のアクセサリー
もう本当に可愛くて私もいくつか持っていますが今回はうちの姫のネックレスとテーブルフックを・・・

最近、姫が私のアクセサリーを付けたがるので・・・値段も安いし、女性は好きだと思います。
フックはよく見るフックとちがってS字フックになるのでとっても良いです。
アクセサリーとしてバッグにぶら下げることもできてこれは嬉しいです。
ミハスに行かれたらぜひお立ち寄りください。
にほんブログ村
白壁の街ミハスに到着です。

ミハスはコスタ・デル・ソルの内陸に位置していて山を上がっていくので見晴しは最高です。
石灰を塗った白壁は太陽光線を跳ね返し、家の中を涼しくするためにこのようになっています。
アンダルシアには白い街はいくつかありますが、おそらくここが一番有名ではないでしょうか・・
街は観光で持っているようなものなのでお店もほとんど観光客用のお店。レストランも一杯あります。コスタ・デル・ソルは外国人が多いため、ミハスではレストランもほとんど英語通じます。
ロバや馬に乗って町を散策することもできます。
小さい街なので1時間もあれば回りきることができます。
到着してまずはペニャ教会

ここは洞窟のマリア教会とも言われているところ。その名の通り、洞窟の中にマリア様が祀られています。

イスラム時代にキリスト信者はこのマリアを洞窟に隠したということでその後キリスト教になってから発見されたもの。
病気を治してくれるといわれていて、昔は病人の髪の毛をこの教会に持ってくると病気が治ったと言われていました。現在は髪の毛は持ってきてはいけないことになっているそうです。
隣には宝物コーナーもあります。

そして教会を出て、写真スポット『サン・セバスチャン通り』へ
ガイドブックが絵葉書で写真になっているのは大抵ここ。
素人でもプロ並みの写真が撮れますよ。

その後はもう少し南へ。そこにはとっても小さな闘牛場があります。
今回は入場しませんでしたが、時間があったら中を見るのも面白いですよ。
ここには有名なお土産ものがあります。
『アマポーラ』で売っている押し花のアクセサリー
もう本当に可愛くて私もいくつか持っていますが今回はうちの姫のネックレスとテーブルフックを・・・

最近、姫が私のアクセサリーを付けたがるので・・・値段も安いし、女性は好きだと思います。
フックはよく見るフックとちがってS字フックになるのでとっても良いです。
アクセサリーとしてバッグにぶら下げることもできてこれは嬉しいです。
ミハスに行かれたらぜひお立ち寄りください。
