goo blog サービス終了のお知らせ 

「Inner Views」

音楽家として逝こうと思う。

マイク・モレノ・グループ (2011秋リリース予定)。

2011-05-14 | Musician
 震災の後ですし、ずっとブログで紹介するのを控えていたのです、、、。僕はやっぱり思うんです。いつも通りの生活をして、いつも通り仕事に行って、いつも通りご飯食べて。笑いたい時に笑えばいいし、悲しい時は泣けばいいのではないでしょうか。それぞれが自分に出来ること、自分のことをいつも通りにやって経済をまわして行かないと、って。

 僕は今、ここに居ます。毎日毎日、何も出来ずにここに居るもどかしさや無力感がある訳です。ギターが弾けてもギターが作れても、悲しいのですが、直接ヒトの命は救えません。何の役にも立たないのですが、だからこそもっとこう、今だけではない募金というか、この先何年も何十年もかけて出来ることや自分たちの子供たちに伝え残していく本当に大切なモノがあるはずです。そういう心で在り続けること、それを伝えていくことが大切なのではないかな、と。


 下記に訳してあるのは、マイク・モレノのセルフ・プロデュースによる新作のプロジェクトです。僕がいるところは、音楽の中です。なので、それを一生懸命やることで、いつかもっと大きなところへ繋がって、小さくてもいいから未来へ何か残せたらいいな、って。

 そういう考えに辿り着きましたので、今回、ここで紹介してみようと決めました。僕が勝手に訳してここで記事にしています。このプロジェクトに関してマイク本人からはまったく知らされていません。震災のこともあってと思うのですが、マイクの穏やかな性格というか心遣いに改めてスゴい音楽人だなと感じています。

 賛同して頂ける方々にあらかじめお礼申し上げます。いつも音楽を支えて下さって、本当にありがとうございます。

 タカより。






Mike Moreno Group - Fall 2011 Release
クリック


 皆さんこんにちは。このページに来てくれて本当にありがとうございます。このプロジェクトにご賛同してくれる皆さんにどれだけ感謝しているか僕は言葉でお伝え出来ません。皆さんの中には、あまりにも長い間保留にされている僕の新しいセルフプロデュースのCDについて、どうなっているのか気になっている方も多いと思います。実のところ、2009年8月にCDを録音した後、資金不足のためにそのまま保留になっています。そうなんです、こんなに長いこと保留のままなんです!まだ今の現時点ですらまったくもって前に進んでいません。今回の僕のこのプロジェクトはレコード会社に所属しないまったく独立したプロジェクトということもあり、また、多くの人から事前注文の問い合わせが多数あったことも考慮しまして、“Kickstarter(キックスターター)”は資金調達のオプションとして素晴らしいのではないかと考えました。ファンの方々や友人たちにはこのキックスターターを通して僕の新しいCDの事前注文(先行投資)をして頂くことで、このプロジェクトを援助することが出来るんです。

 最初のアルバム(Between The Lines)を僕自身で制作し、その次のアルバムはレコード会社の元で制作してリリースしたのですが、その結果、自分の名前でリリースされる自分のCDの権利を自分が所有し、最終的なあらゆる側面を完全に自分でコントロール出来ることが何よりも素晴らしいことだということを実感しました。そういう想いもあり、すべて僕のオリジナル楽曲で構成されているこのアルバムも僕自身の手でコントロールしてみたいのです。このアルバムをリリース出来るまでの半分の資金と録音はすでに終了しています。このプロジェクトこそ、僕が本当に興奮しているプロジェクトなんです。バンド・メンバーは今日のジャズ・シーンをリードしている僕の大好きな音楽家たちです。ピアノのアーロン・パークス(Aaron Parks)、ビブラフォンのウォーレン・ウルフ(Warren Wolf)。ベースのマット・ブリューワー(Matt Brewer)、ドラムはテッド・プアー(Ted Poor)、加えてヨッヘン・ルカート(Jochen Rueckert)も参加しています。皆さんは彼らの名前をご存知かと思いますが、知らない人は要チェックです!このメンバーで僕のオリジナル9曲を録音しました。ピアノを入れたカルテットとビブラフォンを入れたカルテットという二つの異なるカルテット編成を採用しました。いくつかの曲はピアノとビブラフォン両方を同時に使ったクインテットでも録音し、また、僕とアーロンのデュオで演奏した曲も2曲あります。

 僕たちはここニューヨークにあるアバター・スタジオ(Avatar Studios)で録音しました。ここのスタジオは僕が一番気に入っている場所で、素晴らしい音で録音することが出来ます。数々の名曲を生み出した歴史上とても重要なスタジオは他にありません。しかし、決して安くはないのです!!前回のBetween The Linesと同じアンソニー・ルオトロ(Anthony Ruotolo)をエンジニアに起用しました。今の状況は仮編集していますがすでに素晴らしいサウンドですので、これから先、修正をして編集を完成させるのが僕は待ち遠しくてしょうがないんです。編集とマスタリングもこのアバター・スタジオで行う予定です。もし僕が目指している金額以上になった場合、曲のいくつかを更新し、新たに別のセッションをして録音出来ることを望んでいます。その後でアルバム・デザインを仕上げ、そのまま印刷となります。僕はすでにこのアルバムのための支出の半分を行っているので、このプロジェクトを完成させるのに必要な金額は$8,000ドルです。もちろん、もしここで目標金額を超えた場合、その分を宣伝・広告費に充てることが出来ますが、アルバム制作時についてまわる予定外の出費や、不測の事態も起こりうると思います。

 25ドル以上の先行投資(事前注文)をして頂ける皆様にはこのアルバムのハードコピー(CD)を受け取ることができます。ですのであなたはここにただ単にお金を寄付しているわけではないのです。あなたのお金に見合った物をあなたは受け取ります。僕がこのような形で何かをしようと試みたのは今回が初めてですが、考えてみたら、失う物なんてないですしね!皆さんが賛同してこのプロジェクトに参加して頂けることを望んでいます。All my best!

マイク・モレノ
Mike Moreno




プレッジの種類

$5

アルバムのMP3サンプル1つと1曲目のみダウンロード。



$15
アルバムのデジタル・ダウンロード。



$25
新作のCD(マイクのサイン付き)+ アルバムカバーのポストカード(インターナショナルの方は送料分を$2加算して下さい)。



$75
2CDs (新しいアルバム2枚、もしくは2枚目は Between The Lines でも可。両方ともマイクのサイン付き。)+ オリジナル楽曲の楽譜(PDF)。



$100
CD + 40分の個人レッスン (スカイプもしくは実際に会って)。レッスンのオプション以外: CD + ポストカード + あなたのお名前をアルバム・ブックレット内の“サンキュー・セクション”に掲載します。



$200
CD + アルバム・カバーのポストカード + 60分の個人レッスン + マイクの楽曲の中からどれでも好きな曲の楽譜(PDF)。レッスンのオプション以外: 2CDs(サイン付き) + あなたのお名前をブックレットに掲載 + ポストカード2枚 + アルバム制作時の写真集。



$350
CD + 60分の個人レッスン2回 +  マイクの全楽曲のPDF + マイクのCDリリース・コンサートもしくはどれでもお好きなマイクのコンサートにゲスト(あなたともう1人)として特別招待 + そのコンサートでマイク本人があなたにお酒を1杯奢る権 + アルバム・ブックレットにあなたのお名前を掲載。レッスンのオプション以外: CD2枚 + どれでも好きなマイクのCD + ポストカード2枚 + マイクのどれでも好きなコンサートにゲストとしてご招待2回 + アルバム・ブックレットにあなたのお名前を掲載。



$500
CD2枚 + どれでも好きなマイクのCD + マイクの次のレコーディングもしくはミキシングの現場にゲストとしてご招待(旅行費別) + 上記に述べてあるオプションの中からお好きな物を選択 + マイクのCDリリース・コンサートとどれでも好きなコンサートにゲストとしてご招待。この他、60分の個人レッスンを3回受けることも可。



$1,000
感謝の意を込めてあなたのお名前をCDジャケットに掲載 + マイクの次のレコーディングとミキシングの現場にゲストとしてご招待 + マイクの年内に行われるすべてのコンサートにゲストとしてご招待(旅行費別) + 上記にあるオプションのどれでもお好きな物 + CD5枚。この他、60分のレッスンを5回受けることも可。



$2,000
あなたのお名前が“エグゼクティブ・プロデューサー”としてCDに記載されます。この他、CD8枚 + 年内に行われるすべてのコンサートにゲストとしてご招待(旅行費別) + レコーディング時に撮影されたビデオと写真、このアルバムのプロモーションに使われたビデオと写真が付きます。この他、60分のレッスン8回(レッスンはあなた自身、もしくは誰か他の人へも可)。






最新の画像もっと見る

5 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
また来日して~ (yishi)
2011-05-06 22:20:06
Takaさん

早速、このプロジェクトに参加しました。Mikeのギターに惚れ込んだ私にとって、嬉しい限りです。

震災にあった方に、今何が必要か(愚問かもしれませんが)という質問を、テレビの報道であったときに、「食料」、「水」など、
生活必需品ばかりをいうと思っていたのですが、「音楽」、「歌」、という答えが多かったのには驚きました。

どんなときにも私たちの生活には音楽が必要で、その生成されるときの一部としてMikeのプロジェクトに参加できるのは、
私にとって当然のことでした。

これからも「音楽」に付き合っていきたいと思います。


Takaさん、告知ありがとうございます。
返信する
みんなの力。 (Ryo)
2011-05-06 23:10:54
マルキオーネ・ファミリーに迎え入れて頂いてから今まで沢山素晴らしい事がありましたが、こんな事に微力ながら参加出来る事が来るなんて夢にも思わなかったですし本当に嬉しく思います。
この様なプロジェクトを実行してくれた、マイク・モレノという素晴らしいアーティストに感謝したいと思います。

そして、このような機会を与えて下さった、オヤヴン、タカさんありがとうございます。
返信する
Unknown (大友)
2011-05-07 00:53:32
私も音楽で生活していますが、あの震災の直後は本当に考えさせられました。

友人からラジオDJが話していた内容を聞いて、ハッとしました。
「金あるヤツは金を出せ。知恵のあるヤツは知恵を出せ。何にもないヤツは元気出せ。」ですって。
何にもないってのは乱暴な言い方ですが、すぐに有効な行動が思いつかない人は、元気出すしかないですもんね。
返信する
まいくぅ~♪ (Hiro Yamanaka)
2011-06-05 17:21:21
やられた!
こんな方法があったのか!(笑)

僕は自分が出来る範囲で、被災地で演奏したり、ライヴやCDの収益をコツコツ募金してます。
みんなも無理することないんです
ちょこっとだけ、そんな人がいっぱいいればいいんです♪
返信する
モレノ。 (Taka)
2011-06-07 01:01:22
このプロジェクトが目標金額に達したようで、マイク本人もとても喜んでいました。

今年、マイクは3枚!アルバムをリリースしますので、皆さんお楽しみにお待ち下さい。

このプロジェクトを支援して下さった日本の皆さんにとても感謝しています。大変なときですが、力を合わせて頑張りましょう。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。