簿記&英語 勉強しました これからは仕事に生かします

始めは英語の勉強をしていたのですが、その後簿記の魅力にはまり…そして就活にまつわるあれこれ。

久しぶりに

2010年01月28日 | 私の歴史
子供がめずらしく腹痛でお休みしたので、久しぶりにブログ更新しています。ホント、久しぶりですね。

去年は就活で紆余曲折ありました(1年の間に短期で仕事を変えてしまった…)!で、現在営業系でパートで働いています。

簿記1級の勉強はあれからストップしてしまって(汗)。最近マーケティングの本を読んで思ったのですが、転職市場における自己分析が不足していたなと反省しています。今まで積み上げてきたものが一番の売りだったわけです。でも、就職は別にして簿記の勉強は本当に楽しかったです。

今は仕事と家庭でさすがに忙しい。それに、職場での知識を学ぶ必要があるので、資格系は保留。

今の職場は、捜し求めていた楽園、というわけではありません。でも、エンゼルバンクのドラマ(転職の話なので見てます)で、5角形の自己分析ツールというのが出てきましたが、自分でそのツールを使ってみると、現時点での私が求めていた場所かなー?って思います。

会社の日めくりカレンダーにも「今ここに居ることは運命だ」みたいな格言があって、皆で笑ってしまいました。

ここでは、私が感じている全てを表現しきれていないですね(汗)。でも、与えられた仕事を今はやっていこうと思います。三ツ星に選ばれたおすし屋さんの次郎さんが、「与えられた仕事を天職だと思え」と話していたことが印象的です。

またブログを更新したい気もしますが、今までと方向性が違ってくるのでこのブログはこれでおしまいにしたほうがいいかな。このブログでの私ってちょっとアツい?そんなときもあっていいんですよ~

PS 書き忘れましたが、今まで勉強したことは現在の仕事に存分に生かしていきます!それが私が求めていた姿勢でした!!ここ大事です。英語も簿記も!あれもこれも!(色々あったなあ~)営業って簿記知識生かせるのですよ。

ITパスポート、封印

2009年04月03日 | ITパスポート勉強中
ITパスポートは、勉強一時中断です。

「選択と集中」です(笑)。4月の試験申し込みしそびれちゃったし、他にやることたくさんあるし。

秋の試験はちゃんと受けたいと思います。

自分で職業訓練

2009年04月03日 | 再就職への道(ゴールは正規雇用)
現在、大原の「経理実務講座」を勉強中です。

就活で数社の書類選考で落ちたあと、「今の履歴書では無理だ」と思い、何かいい方法はないかと探していて「経理実務講座」を見つけました。ネットでいろいろなコメントを見ていると、この手の講座を受けることで評価がもらえるのか不安なのですが、今自分ができる最大限の努力として勉強することにしました。実際に勉強してみると、簿記資格の勉強では見えてこなかった実務がわかり、勉強してよかったと思います。

ある職業訓練の「会計実務科」の内容を見ると、訓練内容が簿記2級、会計ソフト、エクセルとなっています。これを参考に、エクセルのMOS、会計ソフト実務能力試験、電子会計実務検定試験などを取得しようと思います。これらは、ガイドブックで十分勉強できる難易度なので、これで攻略します。

自分で職業訓練のカリキュラムを組み、自分で勉強する。前にキャリアコンサルタントに履歴書の添削を受けたとき、「経理への熱意を示してください」とありました。これが、私なりの熱意の示し方だと、今は感じています。

好きな作業

2009年03月30日 | 再就職への道(ゴールは正規雇用)
先日「ガイアの夜明け」を見ていたら、融資、特にマイクロファイナンスについてでした。すぐに、「これはグラミン銀行みたいなやつだな」と思ったら、やっぱり創設者のユヌス氏や、グラミン銀行の紹介がありました。バングラディシュのような発展途上国だけの話かと思いきや、日本でも必要とされるシステムなんですね。

でも、今回この番組でもっと気になったのは、会計事務所で働いていた女性が融資を受けてクレープ屋のフランチャイズのオーナーになったことです。軽いショックを覚えました。

自分が今目指している会計事務所を辞めてクレープ屋…。私は甘い物好きですが、クレープってあんまり好きじゃない。町で見つけても買わないと思う。だから余計「なんで??」と思ってしまいました。

今回は「融資」がテーマだったので、彼女がなぜクレープ屋になろうと思ったのか、あまり深く掘り下げていなかったのですが、きっと彼女は元々「やってみたい」という気持ちが強かったのでしょう。

「夢をかなえるゾウ」でガネーシャが、「仕事は突き詰めたら作業。その作業が好きかどうか。」というような事を言っていました。好きな作業、好きな作業…。無職で何もしていないとかえって悩みます。

医療費控除

2009年03月13日 | 子供のこと
去年出産したので、確定申告(医療費控除)をしに税務署へ行きました。

長男のときも申告しましたが、数年前のことでやり方をすっかり忘れ、とにかく必要なもの(領収書、夫の源泉徴収、通帳、印鑑)を持って出かけました。

確定申告コーナーは大盛況。でも、すぐに申告用のパソコンの前に案内され、担当の方が手取り足取りで入力を手伝ってくれました。確定申告の入力も、数年前よりさらに簡単になっていて、10分くらいで書類の作成は終了しました。数千円の還付金が戻ってきます。税務署へ行くのを面倒に感じていましたが、こんなに簡単だったんですね。

しかし、担当者がずーっと付き添いで手伝ってくれるのは助かりましたが、私が領収書の分類と計算をするのを隣で見ているから変に緊張しました。(領収書は一人ずつ分けて集計して持っていくと時間短縮です。)確定申告の最終日近くに行ったから、人手に余裕があったのかな。


試験申し込み忘れてた!

2009年02月24日 | ITパスポート勉強中
ITパスポート、スケジュールどおりに勉強していたのに試験申し込みをすっかり忘れていました!申し込みは先週で受付終了(試験は4月なのでゆっくりかまえていました)・・・・・・。こんなミスってあるかしら。

次回は秋季です。ちょっとトーンダウンだけど、まあ、勉強は続けます。

ITパスポートって

2009年02月23日 | ITパスポート勉強中
ITパスポートの勉強、講義が半分終わりました。通信講座で送られてくるDVDをためちゃうかなと心配していましたが、スケジュールどおりにこなしています。DVD2倍速で見ているからなあ。先生すごく早口です(汗)。

テキストの最初の方はストラテジ、マネジメント系で、私が勉強したかったテクノロジ系ではなかったので「おや?」と思いましたが、最近CPUのことなど出てきて満足です。マネジメント系でも、グラフの説明などがあり、他にこのようなことを学ぶこともないだろうと、資格の内容には楽しんでいます。

しかし、履歴書に書くにはどうかな??という感じの資格です。前職の会社で、システム課の女性に「初級シスアドってどう?」と聞いたところ、「うーん・・・」と首をかしげていたのが、今になってよく分かります。

パソコンの事知りたいだけならパソコンの雑誌を読めばいいのだろうけど、資格って順序立てて説明してくれるから分かりやすくって。しかも、問題集でアウトプットする場所があるから、知識として定着しやすいんですよね。資格じゃないと頭に入らない自分が少し情けないけど、資格のおかげで勉強しやすいので、そこは割り切って勉強させていただきます。

幼稚園の役員

2009年02月19日 | 子供のこと
来年度の幼稚園の役員になりました。幼稚園の保護者総会の時、立候補しました。

役員は何をするのか知りたかったし、「フルタイムで働こうか、でもそうすると息子を保育園に転園しなきゃいけないし」とグダグダ考え込んでいたので、役員を引き受けることで息子幼稚園継続を決定的なものにしたかったからです。ほんとグダグダ考えていたけど、パート一本で職探しに決めました。

役員は数人選出されましたが、全て立候補でした。最初に手を挙げたお母さんは「役員をやってみたかった」と公言していました。彼女は素晴らしいアイスブレイカーとなってくれたと思います。

園や学校の役員って敬遠されるイメージがあるけど、実際には「やってみたいな」と思っている人が多いんじゃないかなあ。でも、立候補するって勇気がいるから、会場がシーンとなってしまうんですよね。

で、今頃気がついたのですが、子供が同級生の母親達とは、これから先長ーいおつきあいになるんだなあって。この先子供が進級していっても同じ顔合わせなんですね。擬似同級生(年齢はバラバラですが)ですね。

お義母さんの理解

2009年02月18日 | 子供のこと
先日、お義母さんと電話で話をしていた時、最後に義母が言いました。

「あのね…、働いていいからね。家に居るとストレスもたまるだろうし。私も考えが変わってきたわ(笑)」

突拍子もなく言われたのでびっくりしました。義母は3才神話を信じていて、上の息子を保育園に預けて働いていたときは「かわいそうだ」とよく言っていたのに…。だから義母には就活のこと伝えていませんでした。言うと悲しませるだけかなあって。

夫の話では、義母の近所に住む若いお母さん達が働きに出ているのを見て、そういう時代なのだと理解したようです。なんて追い風!反対されながら働くのはちょっと気がかりだったので。ちなみに実家の母は、昼に私の電話が通じなかった時があったので「もうどこかで働き始めたかと思ったよ」と早合点。皆さん、ありがとう。だけど就活苦戦中ですよ~(汗)。

夫を単身赴任にして岐阜に帰ろうかなあ。義母の近くに住んで(同居は…難しい)孫の世話を頼んで。そうすれば義母も孫と頻繁に会えるし、私も頼りに出来る人がいて。でも単身赴任も寂しいねえ。

知らなかった国の男の子

2009年02月09日 | 再就職への道(ゴールは正規雇用)
プラン・ジャパンのサポーター申し込みから数週間後、サポートするチャイルドの資料が届きました。

子供のプライバシー保護のため詳しくは書きませんが、アフリカにある初めて聞く名前の国に住む男の子が紹介されていました。私は地理が得意な方ではありませんが、それでも、聞いたことのない国がまだあるとはと驚きました。

添付の写真には母子で写っていたのですが、2人とも伏し目がちの表情でした。どんな状況で写真を撮ったんだろう。普段は笑っているのかな。

私も、手紙と写真を送りました。全く無関心だったアフリカに、少し(糸のような細さですが)つながりができたなと感じました。