和田寺だより 

住職のよもやま話し

本堂石積工事

2011年02月04日 | 和田寺だより

報告が遅くなりましたが、昨年末、本堂周囲の石積工事が完了。周辺環境がよくなりました。土砂災害の防止と毎夏、総代さん出仕の本堂裏山の除草作業には相当な労力と足場も不安定で危険性も高いということから本堂近辺及び本堂裏山の石積工を行うこととなりました。工事にあたっては檀家地元業者さん数社による見積り入札を行い、結果(有)松本造園土木様(下立杭)に施工いただきました。短期間で無理な工事内容に拘わらず低価格でかつ立派に仕上げていただき誠に有難うございました。地元丹波石による施工で周囲の雰囲気にマッチしています。是非、お参り、ご覧下さい。その他庫裡周囲の土間コン打ちに檀家業者の藤原組様、庫裡裏のテラス屋根設置工(軽トラック駐車、自転車置き場)には(株)藤原建具店様(油井)に施工いただきました。御礼申し上げます。 合掌

(本堂石積工事)

施工業者:(有)松本造園土木様 工事価格:2,590,000円(寺院護持積立金より支出)

(庫裡周囲土間コン工)

施工業者:藤原組様  工事価格:725,000円(寺院護持積立金より支出)

(庫裡裏テラス屋根設置工)

施工業者:(株)藤原建具センター様 工事価格:395,000円(寺院護持積立金より支出)

本堂石積工の仕上がりをご覧下さい。

本堂駐車場入り口の景色。

Imgpisizumi2

石積南角の仕上がり。

Imgpisizumi3

本堂裏山の石積。夏の除草作業もこれで安全で楽になります。

Imgpisizumi4

おまけ画像(本堂下、せんじゅの森2号道入り口と小雪まう調伐中の山林の様子。※何れも1月25日撮影。寒い日でした

Imgpsenzyu2gou

Imgpkkoyuki


全国お寺リンク集

2011年02月04日 | 和田寺だより

下記サイトの管理者様から当寺掲載の連絡メールをいただきました。ありがとうございます。                                             

各地、お寺参りの参考にどうぞ 

      ↓

全国お寺リンク集
http://otera.lovely-link.com/

兵庫の寺院リンク集  ※掲載寺院上から7番目に当寺。                                  http://otera.lovely-link.com/hyougo.html

和田寺:http://otera.lovely-link.com/plink.php?mode=edit_form&id=http://www.wadenji.com/


せんじゅ(千手)の森(3)

2011年02月03日 | 和田寺だより

                                                                   

せんじゅの森、整備の様子です。せんじゅ(千手)の森(2)に計画図を掲載。併せててごらん下さい。

(コメントと下↓画像が対になってます)

霊園3期区駐車場上の7号道の入り口付近。ちょっと前の様子でもう少し整備は進んでます。

P7gou_7

5号道を進んでいくと本堂につながります。途中からは遊歩道とはいえないハードな登りが待ってます。

P5gou_2

本堂下からスタート時は2号道になります。5号道と逆道です。急勾配ですがこれを上がれば下りばかりです。4号道につながります。歩きやすいように転圧等の整備と木柵工事がなされる予定です。

P2gou_9

2号道と4号道の境い辺りからの眺め。この山の上にその昔本堂が建っていました(1389年迄、寺名、東光寺)。2号道、4号道のこの地にパーゴラ・デッキ(展望デッキ)が設置されます。

Phonndouato_2

山林の調整伐の様子。

Psagyou_4

下刈り、集積の様子。

Pseibi

先日の総代会の後、総代さんが視察に7号道をあがり目指すは通称 こまる山(小丸山!?)の山頂へ。

Psoudai_3

来た道を振り返ると、彼方に霊園と寺仏堂が見えます。

Pzibutudou_2 

こまる山(坂がきつくて困る山!?)からの眺めです!!手前は立杭美山台、その先に小さく写っている白い建物が陶芸美術館。その西側に丹波焼(立杭焼)の窯元さんが点在しています。

Ptatikui_2

霊園入り口から30分程度でこまる山頂上に。お寺のお膝元の下小野原(しもおのばら)、休場(やすんば)集落の眺めです。遠くはR372(デカンショ街道)までも見渡せます。ここにもパーゴラ・デッキ(展望デッキ)が設置されます。

Psimoyasu_2

                        (次回へつづく)


せんじゅ(千手)の森(2)

2011年02月03日 | 和田寺だより
今日は節分です。わが寺、わが家も夕飯前に庫裡と寺内各所、寺族みんなで豆まきをしました。  鬼はそと~ぉ~! 福はうち~ぃ~!
         みんな今年も息災に過ごせますよう!
さて、里山公園事業「せんじゅの森」。かなり整備が進んできました。森林組合作業員、携わっていただいているみなさんのお陰です。山内中をチェーンソーの音を轟かせながら、寒い中、足場の悪い中、奮闘いただいております。誠にありがとうございます。
本事業の計画図を掲載します。本事業の整備域はすべて寺有地となっており遊歩道の全長は2620mとなっていますが実際には追加計画がありましたのでもう少し長くなります。計画図面が小さくわかりにくいですがよくご覧いただくと計画歩道にはそれぞれ1号歩道から9号歩道まで数字が入っております。ご参考下さい。霊園からの入り口になる7号道、6号道、5号道、本堂下からのコーススタート地点となる2号道、4号道が開通しています。特に7号道を登りきったこまる山から見おろす陶芸美術館や立杭の郷、休場(やすんば)、下小野原(しもおのばら)集落の眺めは最高です。先日の総代会の後に総代さんにも視察いただきました。
ミニ里山公園「せんじゅの森」計画図
Photo_2