勝っておごらず・負けてくさらず

税理士受験生の日記。レスはあまり出来ませんが、コメント・TBしていただけると嬉しいです。

明日から小旅行

2005-08-28 17:37:27 | 日記
明日からオフを取り、名古屋へ2泊の小旅行に友達と車で行ってきます。話題の万博にも行く予定。楽しみもあるのですが、それよりも帰ってから続きをする修士論文の心配の方が結構あります(涙)。まあ、とにかく行ってきます。

ヤクルト岩村が天国の母に捧げる2発

2005-08-27 11:40:56 | ヤクルトスワローズ
我らがヤクルトスワローズの不動の3番バッター岩村明憲内野手(26)の母・美千代さん(享年58)が、26日未明に肺がんのため亡くなったそうです。彼は愛媛県の宇和島出身、昨日のゲームは本拠地の神宮球場ですから、最期に立ち会うことはできなかったそうです。若松監督も岩村を葬儀に出席させるため、帰郷することを説得したそうですが、「プロとして目の前の試合を放棄することは出来ない。」と拒み、昨日の横浜ベイスターズ戦に喪章をつけ望んだそうです。試合では4打数3安打2本塁打で大活躍、見事チームを勝利に導きました。試合後の岩村のコメントの「きょうの三塁打と、2つのホームランは母親が打たせてくれたと思う。今のオレがあるのは母親の存在がほとんど。プロ野球選手として目の前の試合を放棄することはできないし、母親もそんなことは望んでいないと思った」というのが印象に残りました。そして試合後、チームが勝った中、一人号泣している姿をみて、当たり前ですが、本当は一刻も早く故郷に帰りたかったのだろうなと思いました。本当は、試合どころじゃなかった中で大活躍した岩村にファンとして何か一言言ってあげたいのだけれどもなかなか良い言葉は見つからないのけど、敢えていうなら「今日も良いプレーをありがとう、悲しみはすぐには消えないだろうけど、残りのシーズンも頑張ってください」。
最後に岩村選手のお母様のご冥福を心からお祈りします。

平山オランダ鮮烈デビュー

2005-08-21 11:52:52 | サッカー
当地でデンハーグと対戦し、平山は後半30分に途中出場して同リーグにデビューし、ヘディングで2点を挙げて2-1の逆転勝ちに導く。交代後間もない後半32分にFKを頭で決め、39分にはCKのチャンスから決勝点をものにした平山選手凄いです。平山は、伸び悩んでいるといった声が僕の周りのにも多いのですが、僕個人はドイツの次のワールドカップでは、彼がエースストライカーになるのではと思います。その相方は、大久保・田中達也・森本辺りが候補かな。

電車男を見てきました

2005-08-20 23:09:12 | 日記
今話題の電車男の映画を今日見てきました。もう上映が始まってだいぶ経っているとは思いますが、結構面白かったですよ。原作や視聴率がかなり良いらしいドラマは見てないんですけど、なかなかいい話でした。見る前は山田孝之の電車男はかなり無理があるんじゃないかと思いましたが、とても自然な演技で良かったです。彼は、俳優として今後も十分生き残っていくんじゃないかと思います。中谷美紀のエルメスも良かったですけどね。他の出演者は、国仲涼子、瑛太、佐々木蔵之介という感じです。因みに映画の最後におまけがあるので。エンディングが始まってもすぐに帰らない方が良いです。

結構タフな作業になりそうです

2005-08-15 21:18:01 | 大学院修士論文雑記
修士論文の作成に取りかかっているのですが、なんせ、大学の学部生の時の卒業論文とはレベルが違うため。いったいどれだけ時間がかかるのだろうかという感じです。とにかく使う文献だけでもものすごい量でして。大学院の近くに一人暮らししたくなりました。持ち歩きが出来る軽いノートパソコンも欲しいです(涙)。

少々夏バテ気味です

2005-08-09 18:08:54 | 日記
昨日、ブログを書き終えた後あたりから体が少しづにだるくなりまして(なんか全身が筋肉痛みたいな感じです)。胃腸の方もあまり良くないです。今日になってだるさの方は、殆ど取れたんですが、やはり胃腸の方はいまいち良くないです。もしかして巨人の清原もなった虫垂炎じゃないかと思いましたが、もしそうならブログを書いている余裕は無いでしょうから。食あたりっぽいです。というのも土日は色々と予定がありまして、大学院受験時代の人の飲み会、神宮に野球観戦、資格の予備校の解答速報会、高校時代の友人とランチと盛りだくさんであったため。疲れが出たのかも知れません。なんせ、受験直前は、勉強しかしていないので、体力が結構落ちたような気が…。
それで、昨日、体のだるさと胃腸の悪さでなかなか眠れなかったので、深夜、世界陸上と映画の明日があるさがやっていたので全部じゃないですが見ていました。明日があるさは、ダウンタウンの浜ちゃんをはじめとして吉本の人たちがでている映画なんですが、最近何かマンネリを感じている人には良い映画なので良かったら見てみてください。

久しぶりの神宮

2005-08-08 20:13:37 | ヤクルトスワローズ
昨日、久しぶりに神宮球場にヤクルト対読売ジャイアンツの試合見に行きました。
結果は4対iでヤクルトが巨人を3タテ。リグス・宮出が5番・6番に定着をしてから打線がよくなり。ダイエーというか現ソフトバンクの21イニング連続安打記録を更新したそうです。というかもっと早く、不調の鈴木健に代えてリグスを起用してほしかった。当日はフジテレビのナイター祭りということで、ZEEBRAのライブ、花火打上げ、全国の予選を勝ち抜いた小学生が、フジテレビ解説者捕手とバッテリーを組んで岩村選手と1打席の真剣勝負対決と色々ありました。岩村選手容赦なく小学生相手にホームラン打ってました。最後は、小学生からデットボールを貰い球場が盛り上がっていました。
ヤクルトスワローズスタメン
1 (中) 青木宣親 23
2 (遊) 宮本慎也 6
3 (三) 岩村明憲 1
4 (左) ラミレス 3
5 (右) 宮出隆自 43
6 (一) リグス 2
7 (捕) 古田敦也 27
8 (二) 土橋勝征 5
9 (投) 藤井秀悟 18


解答速報会に行ってきました

2005-08-08 18:29:09 | 勉強雑記
先週の土曜ですが、資格の予備校の解答速報会に行ってきました。そして、財表いくつか痛いミスをしていたことが分かりました。依然として、ボーダーではありますが、合格確実ラインではないこと、ボーダーがどこの予備校も低いことから雲行きが怪しくなってきました。簿記については、完全に復元するのが難しく、何ともいえませんが、ボーダーではあります。12月の発表まで、情緒不安定な日々を過ごすことになりそうです。今日もちょっと怖い夢見ました(汗)。

税理士試験勉強を振り返って~その2

2005-08-05 18:08:02 | 勉強雑記
試験まで一週間と後ちょっとというところでようやくペースを掴み、資格の予備校の住人となりました。朝早くから自習室を確保し勉強。もともと午前の授業にでていたので、夜型というわけではないですが、朝方になれるため土日も早起きして自習室争奪戦に参戦しました。そこで一日の使い方を改めて考え直してみました。書店で立ち読みした、吉田たかよしさんの時間管理関係の本やドラゴン桜を呼んでいるとどうやら午前中は思考にもっとも適した時間らしく、計算に充てることにしました。因みに心理学者の斉藤茂太さんの本によるとあの日産のカルロス・ゴーン氏は、インタビューには最も頭の働く午前中にしか受けないそうです。それで財務諸表論の理論の暗記などは、夜寝る前にたたき込むことにしました。ドラゴン桜によると何でも記憶は寝ることで定着するそうで、寝る前に直前に記憶したものほど記憶が定着するそうです。
それから勉強していて最も僕が大切にしていたことは、自分は合格するんだという気持ちを無理矢理に持ち続けたことです。勉強していて何度か答練の悪かったときの成績が頭をよぎったことはありましたが、それをかき消して勉強しました。最終的に結果はどうなるか分かりませんが試験一週間前に考えていたよりは出来たので、自分を信じて頑張ることの大切さを改めて知りましたよ。

税理士試験勉強を振り返って

2005-08-04 21:56:15 | 勉強雑記
ようやく、無気力状態から抜け出しつつある状態です。それにしても今日も暑いですね。参ります。
直前記は、勉強していて、記録しておきたいことなどあったのですが、時間的に出来なったのでこれから、記憶の残っている限り、振り返って書いていきたいと思います。
5月辺りから答練期に突入したのですが、正直そんなに出来は良くありませんでした。勉強量がそんなに少ないはずはない。そこで勉強法が間違っているのではと思い、資格の予備校の近くに大型書店があるので、勉強法の本を色々立ち読みしてみました。それから、どうも答練の最中や勉強の最中、集中力が欠けているようなので、集中力に関する本も色々立ち読みしてみたのですが、参考になる部分は確かにありました。しかし、その時から、効率の良い勉強法を追求するあまり、肝心の量が疎かになってしまい。当然そんなに実力も伸びずにスランプのような形になってしまいそれが7月中旬まで続きました。内心は結構焦りましたよ。特にケアレスミスが異常なほど毎回でてしまい、今度はケアレス対策に神経質になるほど悩んでしまいました。そこで、いつもは、蛍光ペンでマークを付けながら問題を解いていたのですが、これでは不十分だと思い、新しいやり方を探すため、何かよい方法は、無いかと、メモ術などの本をみていたのですが、そこで、以前から知っていた斉藤孝さんの3色ボールペンの文庫本を見つけました。そこでその本を見ていると、ペンでマークを付けるのは一見良さそうに思えるが、実は、すぐに引けてしまうために頭に残りづらい、その分3色に色分けして、重要な箇所は、線を引きながら丸で囲む。本当に重要ならぐるぐるに丸で囲む、この丸で囲むという行為が、脳に定着しやすいという興味深い内容を発見。これだと思い。もう試験まで1週間半くらいしかないのに今までの方法は止めて早速実践してみました。すると不思議なことに、線や丸で囲まないでいた箇所に間違えが集中していたことが分かり、線や丸で囲まない箇所には、読み落としがあるくらい覚悟で問題を解き始めたら、ケアレスが減りました。ただ撲滅まではいきませんでしたが。人間ですからある程度のミスは仕方ありません。その解法を採用し始めたところから、徐々に勉強のペースをつかみ始めました。
その2に続く…。