goo blog サービス終了のお知らせ 

Excel Access VBA と スマホに一眼レンズ と 一眼カメラ

ExcelAccessのVBAの覚書とスマホに一眼レンズをつけて写真を撮ってみました 一眼カメラの写真もあります

マクロを実行する方法(別のブックのマクロを呼び出す)

2016-06-13 13:15:24 | ExcelVBAの備忘録
Excelでマクロを実行する便利な方法です

VBAを記述する専用のブックを一つ作成しほかのブックからマクロを呼び出します

サンプルとして下記のVBAをモジュールに追加します
Public Sub テスト()
MsgBox "VBAテスト"
End Sub
マクロ有効ブックで保存します

マクロをリボンに追加します
ファイル

オプション

コマンドの選択でマクロを選択

リボンのユーザー設定で任意のタブにVBAテストを追加


マクロを登録するブックはウィンドウを表示しないにします(マクロを実行するたびに自動で開いてしまうので)



別のブックを開き追加したリボンのボタンをクリックします



サンプルマクロが実行されました




ほかにマクロダイアログボックスから実行する方法もあります


目次へ


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。