夜鳴きや@山科区大塚:ナミ

この日午後から山科方面に移動。どこに食べに行こうか考えあぐねつつ、ふと思い出した夜鳴きやの営業日。そんなに期待はしないけど、久しぶりに行ってみるかと思い立つ。注文は中華そばメンカタメ。(ネギヲヲメはオコトワリさせられましたわアハハ)

夜鳴きやといえば「ホソ」(チャーシューのキレッパシを集めて出す)が結構知られていたりするが、アレは今でも朝イチで終わってしまうらしい。それはそうと、夜鳴きやのチャーシュー、包丁切りで結構分厚目。出来上がった塊は真ん中のところがうっすらピンクでちょっとレアっぽく見えるが決してレアチャーシューでなはい。

名物のたくあんは健在。けれど、やはり名物だったニンニクの醤油漬けがテーブルに置いてなかった。が、提供をやめてしまったワケではなくて、言えば出してくれるそうな。

そして出来上がってきた中華そば(並)。食べている間は見ることのできない鉢のサイドに「夜鳴きや」の大きな文字。

出汁感の物足りなさはあれど、考えてみたら夜鳴きやは夜鳴きやでしか味わえない独特の味がある。「ますたに」の味は、やがて多くのお店がその影響を受け「ますたに系」などという系譜もあるが、「夜鳴きや系」などというコトバはまず聞くことがない。強いて言えば滋賀・草津の「満丸」のニンニク醤油漬けが夜鳴きやインスと思われるが、ことラーメンのスープに関して「満丸」の味は「夜鳴きや」を想起させるものではないと思っている。

やっぱり、夜鳴きやは、夜鳴きやで、ココでしか味わうことのできない味。味だけでなくBGMのない音環境や厨房をコの字で囲むカウンター席のあの独特のクラシカルな雰囲気も、ココでしか味わうことのできないもの。

確かに、お客に向かって大きな声で喋るのが仕事の中心みたいだったあの大将は亡くなって久しい。が、娘さんや奥さんがきちっとこのお店を守っておられる。食べ終わった後に、花鳥風味が長く口に後を引くのも織り込み済みで、たまに行ってみるのも悪くないもんだ。

夜鳴きやラーメン / 東野駅
昼総合点★★★☆☆ 3.0

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
« らーめん恵比... ラーメンひば... »
 
コメント
 
コメントはありません。
コメントを投稿する
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません
 
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。