麺や 結@守山銀座商店街:味玉鶏そば

滋賀方面の未訪店に赴いてみるべ、とプチツーリング。道中で埃をかぶったプリンス・スカイラインに出会う。が、この個体、相当に程度が良さそう。

目的地へは、随分と早くに到着。11時の開店まで、怪しげなオッサンとなってその辺をウロウロして過ごす。

もともとは「近江牛ホルモン 焼肉 結~むすび」というお店だとはハナシにきいていた。昼の時間帯だけ二毛作としてラーメンを出すお店。なので、着いた時には焼肉店としての提灯が掲げてあった。


 午前11時、先ほどの白い大きな提灯は「ラーメン」の赤提灯に付け替えられ、ノレンがかかる。この日一番の客として入店。

店内に置いてあるメニュー。1日限定五食という「焼肉屋さんの近江牛ホルモンラーメン」が気になりつつも、今回は「味玉鶏そば」を選択。「鶏そばは基本細麺ですが...」とあるので、太麺でお願いすることにした。

メニューの裏っかわにはごはんもの、ドリンク、営業時間、そしてFacebookへの案内。

やがてやって来た「味玉鶏そば」。白髪葱と水菜を絡めたところにふりかけられている中粗の唐辛子粉が結構たっぷり。極鶏の赤だく?いやいや、アレは一面唐辛子。
スープは十分以上に濃密。「味の名門」的な鶏モミジをメインとして豚背脂と一緒に煮とかして作るような味わいとはまた違って、鶏の胴ガラをメインに鶏モミジを補助的に使って煮詰めたらこうなるんじゃないかなって味。 焼肉ホルモン店としての夜営業では鶏のガラなど扱うことなどほとんど無いであろうに、なんでこんなにレベルの高い鶏白湯が出せるのだろう?と思いながら、あとになってお肉さんのブログ見たら、店主はもとからあのラーメン店の中核を担っていた方だと知る。あー、そうだったんだ。(これは余談だが、オペラ歌手になればいいのにと思うほどにメチャメチャ声の良い方である)

選択した「太麺」は、低加水気味のストレート。歯応え、啜り込み感、スープの持ち上げ上々。麺としての主張もきっちりと。ええやんええやん。

 味玉の黄身のうるうる感よろしく、

極太バラロールチャーシューの十分なニクニクしさよろしく、小松菜の軸のひと時が、また快く。

気がついたら平らげてしまっていた。コレはナカナカなお店である、と思う。また来よう。

お店自体に駐車場は無いが、歩いてすぐのところに「中心市街地交流駐車場」があり、

大型のバイクで訪れる方も、ここに置くと良いだろう。


人気ブログランキングへにほんブログ村 グルメブログ ラーメンへ
にほんブログ村 ← ランキング参加実験中。ワンクリックのご協力をゼヒ!

【麺や 結】
FBページ
11:00~14:00
不定休(FBページ参照)
滋賀県守山市守山1-6-13 103
P:無(近くに1時間無料の中心市街地交流駐車場あり)

 

 

ラーメン / 守山駅
昼総合点★★★★ 4.0

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
« 【第Ⅱ章情報】... らーめん亭 楽... »
 
コメント
 
コメントはありません。
コメントを投稿する
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません
 
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。