まるやま中華そば 小松原本店@和歌山市小松原:中華そば&早寿司

この日有田市の「清乃」を出た後、せっかくココまで来たら、古典的な和歌山ラーメンも是非味わっておきたく、和歌山市内へ北上。
とりあえず、第一候補にあげておいた「山為食堂」に行ってみると....

コトもあろうに、お盆の臨時休業...。
なに、市内に和歌山ラーメンのお店は沢山ある。
ならば、と急遽iPhoneを駆使し第二候補の「中華そば丸三」に向かう。
と、ココもこの日だけ臨時休業とまたまたフラれる。
三軒目、コレでダメだったら諦めようと思いつつ、「まるやま中華そば」に向かうことにして...
幸い、ココはやっていた。ヨカッタ。
それにしても、こういう不測の事態に、ぱぱっと次候補の店を探しあてることができるのは全くスマートフォンさまさまである。さらにいえば、雨雲の様子まで分かるから、これから雨が降って来ることを予測し、あらかじめカッパを着ることが出来るのもスマホのおかげだ。

午後1時を過ぎた店内、お客さんの様子を見る限り地元率高そう。ギョーザとおでんで瓶ビールなおっちゃんが複数。

おでんのメニューはどこかギャルっぽい書きぶり(笑)。オール100円だって。

私はとりあえず、中華そばだけを注文。

注文してから割りと早くに出てくる中華そば。「はい。コショーもどーぞ!」とでっかいサイズのテーブルコショーを横に添えてくれる。が、いきなりコショーをかけるのは私の主義に反するので、いつものように、まずはそのままの状態をいただく。
醤油のキレと素朴な豚のダシ。どこか懐かしさを感じさせるシンプルな味。車庫前系っていう系統ですかね、コレ。カマボコとチャーシューのボリュームもけっこう豊かで充実してる。麺は思っていたよりけっこうシッカリしてた(あの時間で仕上げて来るんだからかなりの早茹で仕上げだわな)。
和歌山で、クラシカルな中華そばを味わえば、ついつい目の前に置いてある早寿司には手が出てしまう。
帰り道には、
さらに琺瑯看板の姿を捕え、
「しょうどしま」でなく「あずしま」であることにホホウと思い、
北海道の美瑛に行かずしても「ジェットコースターの道」はあることを知り、
この日の走行距離は約320km。いや、実に楽しゅうございました。


人気ブログランキングへにほんブログ村 グルメブログ ラーメンへ
にほんブログ村 ← ランキング参加実験中。ワンクリックのご協力をゼヒ!
【まるやま中華そば 小松原本店】
 11:00~翌2:30
 月曜日定休(月曜が祝日のなら営業し翌火曜が店休日となるそうです)
 073-423-6071
 和歌山市小松原6-1-14
 P:あり

 

まるやま中華そば 小松原本店ラーメン / 宮前駅

昼総合点★★★☆☆ 3.5

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
« 和dining 清乃... 京都のおうど... »
 
コメント
 
コメントはありません。
コメントを投稿する
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません
 
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。