長崎ちゃんぽんグラバー亭@大津市一里山:ちゃんぽん

この日午後から本業の打ち合わせ。会場に程近いところに以前から気にしていたお店があるのでこの機会に初訪。ロケーション的には「ととち丸」の直ぐ近くというか、フォレオ大津一里山をランドマークにしていけば見つかる。土日の昼にお店の前を何度か通りかかったことがあるが、結構コンスタントに外待ちの行列があり、この日もやはり、少し待つことになった。

10分ほど待って、店内中央のコの字型カウンター席に通される。おー、ここからだと厨房が見えるねー。ちょっとだけど。

「ちゃんぽん」といっても、滋賀県では彦根の「をかべ」から発生し、全国的フランチャイズで増殖しまくっているちゃんぽん亭の近江ちゃんぽんではなく、「滋賀にあって長崎ちゃんぽんで気を吐く」のがこのお店。初訪ゆえ、基本の「ちゃんぽん」を注文。しっかし、メニュー多いよな!

さらに、喫茶店機能と居酒屋機能も兼備の、実はなんでもござれなお店ではある。

出来上がってくるまでは20分ほど待ったろうか?注文、通ってるのかな???と、気になり始めた頃に、やってきました熱々の具材テンコ盛り。食べ始めから中盤あたりまではひたすら野菜と豚肉とチクワと海鮮の時間。ハフホフと加温野菜タップシ喰えるぜという快感。

後半になって麺とスープの時間。切羽番手12番あたりのもちもち極太麺。食べ応えあり。あくまでメンマであるかのように装っているのは、タケノコだったりする。豚骨スープは期待していたよりかなりライトな感。それでも、この具沢山でありどぎつすぎない味わいはなかなか良いではないか。

うん。食べ応えアリ。十分な満足感。また来たくなる魅力十分。

お店専用駐車場は無い。といっても、お店の前は、広大な広大なフォレオ大津一里山の駐車場。

グラバー亭ちゃんぽん / 瀬田駅
昼総合点★★★★ 4.0

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
« ラーメン天@... 京都千丸しゃ... »
 
コメント
 
コメントはありません。
コメントを投稿する
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません
 
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。