元カニ族の徒然の記  facciamo una passeggiata!

日々、興味のひかれるままに、めりはりをつけつつ日常に思うことをひとりごつ

設定

2024-08-13 16:17:47 | ささやき
今年も暑い日が続くね。
35度を超える日が続き、変わり映えしない日常なのでブログも書く気になれず、ずいぶん
空いてしまった。
 7月下旬に、今まで経験したことのない体の不調を感じ、医者に行ったが原因不明。病院を紹介
するからといわれたが、少し様子を見てからにすると断った。
ほんの30m歩くだけで息切れがして本当の年寄りになった気がした。検査を迷っているうちに
8月になったら体調がやや回復。普段の生活ができるようになっている。
熱はないのだが、コロナではなかったかと、今は思う。
 この体力の落ちているときに、スマホをやっと買い換えた。1円スマホのキャンペーンに乗り遅れ
価格の安いスマホがでたら購入しようと考えていたので。錦糸町に買い物に出た時に衝動的に決めた。
いつから使っていたかも忘れるほど、だましだまし使っていたスマホもやっと替えた。
切り替えたのは良かったが、久しぶりの機種変更で、基本的な設定すらスムーズにゆかず、イライラ。
Wifiの設定、各種アプリのアカウント認証、パスワードなどひとつひとつ躓いてしまう。
結局、娘に助けを求め一日来てもらって、やっと基本的なところは使えるようになった。
先週、前のスマホ同様に使いやすくするためのアプリの整理や更新、画面設定が完了した。
これで今まで使えなかったアプリも使えるようになると期待している。
新しいアプリを使いこなせるように練習しなくちゃ。

パスワード認識されず門前払いどこがダメかもイライラつのる


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大豊作

2024-06-02 17:09:29 | ささやき
150個+アルファで6.7kg。
今年の杏は過去最高の取れ高になった。
去年、松をカットした時、落ちる松の枝が杏の木をかすめて、枝の4分の1を折って
しまい、杏は枝ぶりのバランスが悪い形になっている。
それでも春には少し寂しいものの咲いてくれた。
気が付く緑の葉の中に色づきはじめた杏の実が鈴なり状態に。
庭仕事していたのに気づかないうちに雨風で少し落ちてしまっている。
本来ならもうすこし色が濃くなってから収穫したいのだが、台風がくるというので
早めに収穫した。
脚立のてっぺんに立っても届かないほど枝が伸びてしまったので、実をとった後
モミジ同様に大胆に上をカットした。これで来年は実はなりそうもない。
収穫した杏は、全て種をとり3分の1をジャムに、残りはシロップづくり用にして
シロップができたら実は、さらにジャムにする。
ジャムもシロップづくりも作業は単純なのだが、灰汁とりなど長時間かかるので根気と
気持ちのゆとりが必要だ。何事にもゆとりと無心が大事なのだ。

新緑の葉陰に光る淡き琵琶色もぎとるまでもなくなく手の中に
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

無残

2024-05-20 17:33:15 | ささやき
GW中から始めた庭木の剪定作業がやっと一段落した。
6,7年に一度、大胆に剪定することにしていて、高さを詰め、枝を整理するので
1日に2本がやっとだ。脚立に登っての作業で、足がもたないのだ。
 おかげで暑苦しかった庭の密集していた緑は風が抜けるようになった。
ただ、視覚的には無残な景観になっている。いつもは、形を整えることに集中するのだが、
今年は深く剪定したりカットしたのでバランスがいまいちに。
まだ、青い実のなっている杏とつぼみが多いツツジの2本は手つかずにしている。
杏の収穫が終わったら高さを詰める予定。
 切り落とした枝葉は庭のあちこちに山積みにしておいたが、昨日、一日かけてゴミ袋に詰めた。
45Lのビニール袋で丁度45袋に詰め込んだ。あちこち穴がすぐ開くのでガムテープも大量に消費。
昔は、庭で燃やしていた記憶があるのだが、いつの頃からか焚火が禁止されて燃えるゴミの日に出すように
なった。一度に大量に出すのは気が引けるので、一回に出すのは3,4袋と決めている。
 気になっていた剪定作業はめどがついたので、これからの庭仕事は芝刈りと雑草とりの闘いが待っている。

無残なる骨だけの枝に月のぼる名を忘れし木々も風抜ける
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

屋根

2024-04-22 10:32:43 | ささやき
雨漏りがひどい。
物置は物置の役目を果たせないほど、雨にやられている。年初には気が付いていたけれど、
なんとなくほおっておいていた。庭仕事に木材を取り出そうとしたら、ほとんどが傷んでいるので驚いた。
これ以上無理となって4月上旬から、中のものを全部出してみた。
庭用の資材の半分は腐りかけていて、肥料や土もカビがびっしり。金物はさびている。
ダメと判断したものをチェーンソーでカットして、少しづつ燃えるゴミの日に出している。
おまけに躯体がシロアリにやられていて、大工さんに修理をたのんだら全部建て替え、ということになると
思うほどだ。
DIYか迷っていたがこれで、大工さんに依頼するのは断念。自分でなんとかするしかないと決断!。
屋根材の検討や作業のやりかたなどネットで調べ、やっと部材の波板を発注したところ。
変形屋根のため、正確に測れず、サイズと枚数があっていない可能性もある。届いてから確認するしかない。
重ね方や傘釘の穴あけなど、作業手順を知れば知るほど難しそうだ。
何事もプランしたりスケジューリングは好きなんだけど、実作業や工作自体は性格がでるせいか雑、仕上がりは不安。
今週には部材も届くだろうから、どうカットして傘釘用の穴を正確にあけられるか考えなくちゃ。
古い屋根の取り外しも難しそうだ。躯体も古く傷んでいるから。
それにつけても、脚立に乗っての作業になるだろうからケガをしないようにしないとね。

屋根上がり修理プランを考えるプランは楽だが作業は不安
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

どじ

2024-02-25 15:57:49 | ささやき
なれは怖い。
行動になれてくると慎重さを欠いて安易に動いてしまう。
このところ立て続けに、頭を抱えてしまうほどの操作ミスを重ねてしまった。
久しぶりにホームページ「イタリア美術をみにいこう」に本の紹介をアップしたのだが、良く書けたと思い
閉じようとしてキーを押したら、ページの下半分を消してしまった。
すぐには気がつかず、数分たってから気づいたら”ない!!!”
いろいろ試したが復活できず、一旦閉じた。
頭をひやして翌日から復活させるべく検討するも最近バージョンの保存もなく、やむなく、古いバージョンの
原稿メモから一部をコピーし、足りないところは少しづつ書き戻しているところ。
先日は、エクセルで自作した家計簿をつけていた時、これもうっかりキーの押し間違いで半年分が消えてしまった。
これはどうあがいてもしようもなく消えたままだ。
ことほど左様にPCやスマホでのうっかりミスが多発している。
目もどんどん悪くなるし手先もこの調子で、歳のせいにしたくはないが、注意力は間違いなく衰えている。
高齢者の自動車事故の多発もむべなるかな。意識して緊張感と注意力に気を配りたい。

はっとするうっかりミスの連続にケガせぬように気をひきしめる

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする