昨日、バンコクで開催された"Sriacha FC" vs "Bankok United"の試合は「0対1」と、またまた“1点差”での敗戦となったようです…
この試合は振り替え順延の試合で平日開催となり、さずがに“現場レポート”に行けるような人は居なかったので、試合内容までは良く分からんのですが、前半16分に奪われた1点を守りきられた展開だったようです。
っと言う訳で、今週末の日曜日(7日)は久々のホームゲームなんで、残念ながら未だ『1勝』に留まってるSRIRACHA FCと猿田選手を応援しにアサンプション・カレッジ内のスタジアムに応援しに行きましょう!
(午後6時のキックオフです。)
今回も“元祖”SFCの子供達と親御さんを中心に、相当数の日本人応援団が駆けつける予定です。
注;)下記写真は昨日の試合では無く、前節の“BEC Tero Sasana”戦の時の物です。
(Sriracha FC オフィシャル・ウェブサイトより)

↑猿田選手の“シュート”シーン。
(コレが得点になったシーンなのかどうかは不明???)

↑敵地にも、そこそこのSFCサポーターが応援に駆けつけた模様。
で、この写真の中にもシラチャからの“日本人現場特派員”さんの姿が有るんで、本当に“敵地潜入”してたことが証明されました。
(って別に疑ってた訳では無いのですが・・・)
この試合は振り替え順延の試合で平日開催となり、さずがに“現場レポート”に行けるような人は居なかったので、試合内容までは良く分からんのですが、前半16分に奪われた1点を守りきられた展開だったようです。
っと言う訳で、今週末の日曜日(7日)は久々のホームゲームなんで、残念ながら未だ『1勝』に留まってるSRIRACHA FCと猿田選手を応援しにアサンプション・カレッジ内のスタジアムに応援しに行きましょう!
(午後6時のキックオフです。)
今回も“元祖”SFCの子供達と親御さんを中心に、相当数の日本人応援団が駆けつける予定です。
注;)下記写真は昨日の試合では無く、前節の“BEC Tero Sasana”戦の時の物です。
(Sriracha FC オフィシャル・ウェブサイトより)

↑猿田選手の“シュート”シーン。
(コレが得点になったシーンなのかどうかは不明???)

↑敵地にも、そこそこのSFCサポーターが応援に駆けつけた模様。
で、この写真の中にもシラチャからの“日本人現場特派員”さんの姿が有るんで、本当に“敵地潜入”してたことが証明されました。
(って別に疑ってた訳では無いのですが・・・)
Bangkok United戦の様子を猿田選手に電話で聞いたところ、失点はフリーキックからやったそうです。後半はかなり押していたけど、ネットをゆらすことは出来なかったそうです。う~ん、残念。
次のホームは日本人サポーターの力で勝利を呼び込みましょう!
コメント有り難うございます。
明後日(7日)のホームゲームからは、日本人サポーター「100人」を目標にしましょう・・・
が、日本人応援団は「100人」には届いてなかったような感じでしたね???
次戦にはもっと動員を掛けましょう!