4月28日付けブログのコメント欄に“大阪の男”さんからも情報載せてもらっていますが、今月17日(火/祝日)にバンコクのスパチャラサイ・スタジアムで中田英寿が主催するサッカーのチャリティー・マッチ『Take Action in Thailand』が開催されることが正式に発表されました。
この試合、タイ・リーグのチームに所属する(または、所属していた)日本人選手も出場予定と有って、先月末に開催予定の話は聞いてたんですが、その時は17日(火)がウィサカーブーチャーで祝日となってることに気付かず、「何で平日???」って思ってました…
13日(金)も祭日なんで、16日(月)をやすみにしてしまって13日~17日まで5連休っちゅう方も多いかと思うんで、連休の最終日、バンコクまで足を運んでみてはどうでしょうか??? (18時キックオフです)
中田氏がシンガポールに続きタイ・バンコクでの事前試合開催を決定
↑"Soccer King"の記事より。
シンガポールでのイベントでは、1,200万円程度の義捐金が集まったとのことで、引退後の影響力も凄いですねぇ…
ところで、写真に写ってるウサギさんのマークをつけてる選手はタイチームですか?日本チームで出場されるんすか?
http://www.fre-spo.net/article_list.php?cid=48#article
タイのサッカーに興味がありまして、選手&スタッフなど日本関係者が多いようですね。
気になったのがチーム名にHondaやSuzukiの文字を見ました。
これはHondaやSuzukiのチームなんですか?
チーム運営に携わっているのか、ネーミングライツ的なことで名前があるのか、教えていただけないでしょうか?
お時間のあるときで構いませんので、よろしくお願いします。
これを機に、タイサッカーが少しでも広まるといいですね。
タイ・リーグ所属選手も出場ってことで…観られないんですけど、凄く楽しみです♪
t-defectorさんも行かれるんですか?
コメント有難うございます。
日本の実業団チームや企業チームに当たる様なチームは無いのでは?と思います。
今年からシラチャFCのメインスポンサーに付いたSUZUKIは、特にチーム運営に携わってるような感じでも無いですし、Div.1のThai HONDA FCもThai HONDAがスポンサーのチームだったように思います。
ちなみにムアントン・ユナイテッドのメインスポンサーはYAMAHAで、チーム名には企業名は入ってませんがホームスタジアムはヤマハ・スタジアムとなってます。
コメント有難うございます。
17日のチケットは手に入れてあるんですが、未だ行けるかどうか???なんです…
ちなみに15日はラヨーンまでダイビングに行くので、シラチャ・スズキFCのアウェイでのオソサパ戦は敵地(?)まで乗り込めません。
シラチャに戻って来てTV観戦になりそうです。
丁寧にお答えいただき本当にありがとうございます。
そうでしたか、YAMAHAまであるんですね。静岡の人間ですので、静岡生まれのバイク会社の名前があって気になってたんです。
どこも、お金は出して口出さず、といった感じでしょうか。
大変貴重な情報、重ね重ねありがとうございました。
またブログチェックさせていただきます。
SSFCが勝てないのは不思議です。
でも、BGFCの20番は要注意です。
あの回転の速さと裏への飛び出しのタイミングは驚きです!
ビデオで何度も見ましたが、あれはオフサイドではありませんでしたね。
SSFCにしてみたらラッキーで、20番の選手はアンラッキーでした。
わざわざ最上段まで来て、お菓子を差し入れして下さり有り難うございました。大変美味しかったです。
イヤッ、あれはオフサイドです。
世界中の人が全員オフサイドや無いって言っても、実際ホンマにオフサイドや無くても、ヤツがやった限り、何が何でもオフサイドです…
まぁ、確かに裏でコソコソと悪いことするようなヤツなんで、裏への飛び出しも上手いんでしょうねぇ…
ちなみに、チョンブリFCがシラチャFC戦前のミーティングで「アーロンとジャスティンが要注意」って言ってたらしいと話してたら、ガストンが拗ねてました。