スタジオSZ8のブログ

スタジオSZ8(鈴八)のぬるめの日常

年末ってのは、どうして慌ただしいのだろう?

2007-12-28 | プライベート
 いわゆる、年の瀬という時期になってきました。
 街中がいやに慌ただしい。スーパー行けばレジに長蛇の列、銀行行けばやはり列、ガソリンスタンドでもぎゅうぎゅう詰め。
 いや、わからないではありません。
 新年にはお客様も来るし、お迎えの準備をしなくてはならない。
 いや、家を掃除したりして、新年を綺麗に迎えなくては。という、良き日本人のしきたりに従って行動するという心理も、十分、うなずけます。

 でも、我が家では、特に大掃除をするわけでもなく、お客様を出迎える為に、大量の買出しをしたり、というのもない。
「今時、元旦からスーパーもやるし、困らないよ」
という理屈が成り立っています。
 現実問題、僕の仕事が、その正月関係なし。という類の職種なので、正月気分というのは、ここ数年、あんまり味わってないのです。

 ところが、実際には、我が家も慌ただしくなってしまいます。
 正確には、慌ただしい気分になってしまうのです。

 銀行も行っておかなきゃ、車にガソリン入れとかなきゃ、食料買出しに行かなきゃ。と。
 これ、なんでなんですかねえ?
 
 ホント、不思議です。

 ところで、その正月関係なし。という仕事でありながら、今年は、なぜか、ゴボっと年末年始に休みが取れてしまった。
 まあ、元旦そのものは勤務。という点は笑うところだけど、その前後二日づつ、見事に休みとなってしまった。
 今年は、喪中という事もあって、初詣も行けないし、予定が立たない。
 
 休みの日に、ボーっとしてるのが苦手な性分なので、今から、なんとか予定を立てないといけないのであります。