漢検1級198点!! 満点取るまで生涯学習!! ➪ “俳句”

我孫子・手賀沼と愛猫レオンの徒然日記。漢検1級チャレンジャーの方の参考となるブログ。2018年7月から“俳句”も開始。

漢検1級 平成29年度 第2回 答え合わせ ~余談~ 

2017年10月15日 | 漢検1級受験歴
日本漢字能力検定(漢検) ブログランキングへ
<「漢字の学習の大禁忌は作輟なり」・・・「作輟(サクテツ)」:やったりやらなかったりすること・・・>
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
☆☆☆今年のテーマ:①漢検1級199点以上 ②好きな古代史の研究深化(古田説の研究) ③(非公開) ☆☆☆  
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
●「榑は桶屋の棚にあり」・・・こんなの、出ましたねえ・・・勘で書けないこともないけど、今、ネットみたらブレイズムさんのと当ブログのがヒットした・・・今、アクセスが「漢検1級 28ー②に向けて  故事成語類問題その13」で異常に多かったので見たらそうだった・・・しっかし、こんなの、故事成語なのかねえ(笑)・・・ははは、当ブログの宣伝もかねて、すこし皮肉を言ったった・・・

●rikちんのツイッター見たら、漢検2辞典からもいくつか出題があったとの事・・・いよいよ、今後は漢検2ベースでの出題が増えてくるってことなのか・・・そうだとすると、漢検1辞典ベースの方は相当しんどくなるような・・・

●29-1、29-2と珍しく、というか初めてじゃないかな?年度第2回目も第1回目とほぼ同レベルの高難度の出題だったというのは・・・これも初合格を目指す人たちにとっては大きな障礙になりそうな傾向かも・・・第1回、第2回と同レベルだったら第3回(29-3)をそんなにレベルを下げるわけにいかなくなるのではないだろうか・・・

●個人的には、今回は(も)不首尾だったけど、刺激を大いに受けた・・・やる気が久々に出てきてしまったでえ・・・

●模範解答や実際の採点がどうなるか不明なので、まだ何とも言えないけど、いくつか気になる(疑問に思う)設問・出題があったような気がする・・・それも意図しての“高度に意地の悪い”設問だったような・・・たとえば「蹇蹇」と「拳拳」・・・どっちとも取れそうな問題ではある・・・実際の〇✖はどうなるのか興味あり・・・

●ちょっと態勢立て直して、明日(は旅行だから、明後日)以降、29-3に向けてしっかりやってこ・・・さ、明日はゆっくり東北の温泉に浸かって骨休めじゃあ~。みなさんもお疲れさまでした・・・また、明日以降、よろしくお付き合い、よろしくお願いいたします。

👍👍👍 🐔 👍👍👍

コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 漢検1級 平成29年度 第... | トップ | 漢検1級 29-2答え合わ... »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
闘志が沸いてきた! (rikuroku)
2017-10-16 10:42:38
こんにちは~
ご旅行中ですね~

いや~難しかったですね~
個人的には29-1ほど時間が足りなくはならなかったけど、難問比率は高いような気がします。
今の自分ではどうにもならない問題も多かった。

syuuちゃんのブログで学習していたので、二版の読みにもある程度対応できた気がします。
ありがとうございます。

合格率は29-1と同じかちょっと良い、5~7%と予測

ツイートもしましたが現時点での誤答確定

喧鬨 もちろん「けんとう」
大髻 もちろん「おおもとどり」
孅なる こまか-なる 「こま-かい」だ
刪除⇒芟除 文章ちゃんと読まないとね
撒播⇒撮播 「サン」慣用音なんだ
白頭鳥 その辺によくいる鳥だったよな~とうろ覚え。「せきれい」と「ひよどり」で悩み✖
剛戻⇒全然わからず、「鼇蠡」なわけないじゃん
供御⇒音から「供御」浮かびましたが意味が取れず「九五」
勝う⇒「た-う」ではないことは確か。何にしたっけ?「かな-う」かな?

これだけ高難度が続くとチャレンジャーの方で諦めてしまう人も出てきてしまうかもですね。

僕は更なる研鑽を積んでいきます。
貴ブログをもっと念入りに学習しないとです!!
今後ともよろしくお願いいたします。


素晴らしい出来ですね (syuusyuu)
2017-10-17 19:23:41
誤答を計算したら187点まではいくねえ・・・すばらしい。
特に、文章題がこれだけできれば、まさに上乗の出来じゃないかな?文章題や当て字については、また“余談”で記事にするつもりだけど、この試験はとっても厄介になってきたねえ・・・私もヤル気が出てきています(笑)
「クレは桶屋の棚にあり」。「これ、故事、成語ですかね」のブログさんの呟きに同意。 (ozamitu223)
2017-10-18 02:20:21
第2回の漢検試験受けてきました。
29-1に続き難解でした。特に今回は悪問散見の印象です。ブログさんの指摘通り最たる悪問「クレは桶屋の棚にあり」故事、成語の範疇に程遠いし、諺とも言えません。解けなかった私の愚痴ですが。
地元紙で見た案山子コンクールの記事「カケ(加計)とモリ(森友学園)、お品隠した(原文は手打ち始めた)安倍蕎麦屋」の世相川柳の類です。
文章題の出題も最悪です。私の住む東北郷土史家の中には尊皇志士を刺激した藤田東湖の思想を毛嫌いする人間は私を含めそれなりにいます。この先、難解な漢字の書きと読みを解かせる目的で漢検試験に「軍人勅諭」や「教育勅語」など政治、思想関連の出題、琴線に触れる問題は避けて欲しいというのが合格点に届かなかった私の愚痴です。
ozamitu223さん (syuusyuu)
2017-10-18 07:13:17
コメント投稿、ありがとうございます。
はじめまして、だったでしょうか・・・
ここんとこの難度の高さには閉口されていることでしょう・・・しかも、たしかに、“ヘンな”問題もでてきたり、範囲を逸脱したりする問題もあり、漢検さんと出題者も相当苦労しているんだとは思いますが・・・
文章題も設問自体はともかく、おっしゃるとおり、成人に達してもいない学生さん(小中高あたり)も受検okという現状を踏まえると、ご指摘の点もうなずけないこともないですね。

コメントを投稿

漢検1級受験歴」カテゴリの最新記事