シュタインメッツの日記

『キャラクターホビー』をメインに進めていきます。
最近は食玩・コレクターズフィギュアばかりなっています。

『ウデスパー』

2013年12月20日 23時45分50秒 | 食玩,ブラインドトイ
こんばんは!
12/08頃コメントなしでフライングアップしてしまったアイテムを改めてアップします。
(今回はコメント付きです)



以前同種の『バイオハンター シルバ』や『トップガンダー』をアップした『ザ・ダークヒーローズ2』の『ウデスパー』を入手しました。
(しかも未開封品を格安で)
ハズレアイテムだったのか、何故か今になって大量に出されていました。
(シュタインメッツ的には全然『当たり』なんですけどね)







『ウデスパー』は『イナズマン』の後期と『イナズマンF(フラッシュ)』全般に登場する敵役幹部キャラで、かなりの強敵です。
写真に有るように右手は蛇腹の鞭にすることが出来、『イナズマン』を苦しめますが、正義の力には勝てずに敗退してしまいます。
しかし、次の『イナズマンF』ではパワーアップして甦ります。
それも『ウデスパーα』と『ウデスパーβ』の二体になって、、、
更には上位幹部の『サデスパー』ってのも出て来て『イナズマン』を代わり番コに苦しめますが、倒すことはままなりません。
それでは!と言うことで『ウデスパー』二体を一緒にした『合体ウデスパー』ってのを送り出しますが、敢えなくやられてしまいます。
実は『イナズマン』の方も相当なパワーアップをしていたからなのでした。
やっぱり『悪』は、どうやっても勝てないんですね。
(そうでなくては困るんだが、、、)

この頃の等身大ヒーローものは、内容が子供も向けでないというか、暗いんですよね。
見てて怖くなるストーリーも少なくありませんでしたから、、、
その代わり、かなり記憶に残っているキャラクター(怪人等)も多くて、好きだった人と話すとやたら盛り上がります。
それと比べると今のヒーローものと来たら、やたら簡単にヒーローになれるし、怪人(等)も面白可笑しくやっつけてしまうし、基本的に戦うときは怪人よりもヒーローの方が多い場合が殆どなので、ある意味『虐め』に近いものがありますね。


結局、昔は良かったな的な話になってしまいました、、、
それではまた!

最新の画像もっと見る

3 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
ん?タイトルつけろと? (ぺ)
2013-12-09 13:17:11
写真一枚目から







にゅ~

めん!
Unknown (ぺ)
2013-12-09 19:57:26
あ 二枚目からだ 間違えたw
申し訳ありません (シュタインメッツ)
2013-12-23 12:22:52
フライングでコメント無しのブログにコメントを頂きました。
特撮ヒーローの悪役ライバルは人気キャラが多いですね。

コメントを投稿