気ままにカープ

大好きなカープについて気ままにつづります
音楽、バラ、写真、インコなど趣味あれこれ

バラは気高く咲いて2018春 生田緑地バラ苑

2018-05-27 22:09:27 | バラ
4年ぶりに生田緑地バラ苑に行ってきました。
この日が最終日でバラの開花も例年より早かったのかな、全体的に咲き終わっている感がありましたが
まずまず楽しめました。



ヘルムット コール ローズ

 独:タンタウ 1996年

強い日差しに赤が映えますね


パローレ

 独:コルデス 2001年

こちらは濃いピンクで強香です


いわての春

 日:吉池 貞藏 2015年

新苗のようで、花は小さかったですが開くとロゼット咲きになるようです。


コティリオン

 米:J&P 1999年

ラベンダー色がいいです


エクセルサ

 米:Michael H. Walsh 1908年

満開でした。 作出は古いようですね


ブルークス・レッド

 英:ブルークス 2000年

ピンクがかった赤で、剣弁が濃くでてコントラストがいいです。


プリンセス サヤコ

 仏:メイアン 1982年




リッチフィールド エンジェル

 英:オースチン 2006年

クリームっぽい白で名前がステキ! 


加茂

 日:京阪園芸 1978年

ほんのりピンクがきれい


ボニカ '82

 仏:メイアン 1985年 2003年殿堂入り

この枝だけひょんと頭1つ出ていたのでパチリ


ダブル デライト

 米:スイム 1977年 1985年殿堂入り

ツートンがきれい


ライラック タイム

 英:マグレディ 1956年

ブルーな香りがいいです


クンバヤ

 仏:メイアン 1998年


ピンク グローテンドルスト

 蘭:グローテンドルスト 1923年


アルブレヒト ディーラー ローセ

 独:タンタウ 2002年

アプリコットとピンクの色合いがきれい


リュータン

 仏:メイアン 1974年

花弁がかわってますね




朝一の9時開園から行きましたが、この日は朝から日差しが強く暑かったですね。
5月ってこんなに暑かったっけ?
日曜日は高速もすいててドライブ日和でもありました。
今度は秋に行ってみようかな。

あー、我が家のバラにはハダニがぁ、、



おしまい


最新の画像もっと見る

コメントを投稿