403号室

403号室の住人がお送りする日常

自由が丘

2015年09月22日 23時00分36秒 | Weblog
もう今日と明日でシルバーウィークは終わり。
意外にアクティブにチョロチョロしてる我が家。
今日はまず最近は東海地方を超えてあちこちに進出しているコメダにてモーニング。飲み物を注文するとトーストとゆで卵が付いてくるというのがコメダのモーニングだが、今日行った店では付いてくるゆで卵をマヨタマゴか小倉あんに変更できるというもの。息子はゆで卵、嫁はんはマヨタマゴ、僕は小倉あんにした。



基本名古屋メシが好物な僕は小倉トーストを堪能した。

ほんでここからお出かけである。
息子が東急大井町線に乗りたいというので何となく自由が丘へ行ってきた。
息子、完全な乗り鉄である。電車に乗ってる時はご満悦なのである。

それにしても自由が丘はオシャレな街である。
雑貨、服、スイーツなど小さなオシャレなお店が点在している。しかもラーメン屋の多さにもビックリ。

そんな中、まずは「クールマジックシューズ」へ。



靴屋さんではない。傘屋さんである。
ここには他国にも類を見ない1万本もの傘が揃っている専門店。多骨仕様の傘や、濡れたら花びらが浮き出てくるような仕掛け傘など多数あり面白い。

そして次はちょっと興味のあったIENAというお店へ。このお店に併設されたパン屋さんRITUEL par Christophe Vasseurへ。もはや読まれへんし書かれへん。コピペですよコピペ。
リチュエル パー クリストフ・ヴァスールと読むらしいです。ここで買ったパンは3階テラスで食べる事ができるのだが、何せこのパンが高い。デニッシュ系のサクサク生地のパンが並んでいるのだが、とにかく高い。めっちゃ美味しいんやけども。



このパンなんて690円やからね。。。ちょっと高いんじゃないかと、、、僕くらいのデブだとランチでも4個くらいは必要なわけ。そうなるとやっぱり手が出ないのである。
確かに味は素晴らしいんだけどね。ていう事で、このパンともう一つ別のパンを買い家族3人で分け合ったのだった。

ほんで後は色々とウインドウショッピング。
自分が素敵だと思うもの、それが買える買えない別にして、良いものを見るというのは心に良いと思う。まさに目の保養ってやつ。

でも息子の物はウインドウショッピングでは終わらなかった。
たまたま入ったお店ですごい良いのを見つけて購入。WA mignonというお店。お店の方も良い雰囲気の方々で、また来てみたいなぁと思う。



ちなみに買ったのはズボンです。ジャケットは今回はお預け。

そんなこんなで今日も楽しい一日だった。
さて明日で連休はおしまい。のんびり過ごしますかね。





最新の画像もっと見る

コメントを投稿