
おはようございます、相模大野の中華料理店、昌龍飯店の河内です
本日は、相模大野にある、報徳二宮神社さんに行ってきました。

場所は小田急線相模大野駅北口から徒歩6分
商店街と住宅地に囲まれた所に
報徳二宮神社さんはあります

入り口には、狛犬さんがしっかりとお守りしています

境内はもちろん下馬
乗り物に乗っての入場はできません
普段はまばらな境内も

催しものがある時は
地元の人々で賑わいます

お参りの前はお水で清めますが
蓋がしまっておりました
(う~ん、残念)

例に従い

お参りです

現在もいろいろな方達が訪れる二宮神社
あの有名な、薪を拾って売り、その金で勉学をした
二宮金次郎像もある
地元の人々に愛される、相模大野の報徳二宮神社さんでした
昌龍飯店店長の「風景写真ブログ」も公開中!↓
「風景写真ブログ Entrance」
昌龍飯店CM↓
「http://cmizer.com/movie/23232」
リニューアルした「昌龍飯店HP」もよろしく↓
http://syoryuhanten.jp/
昌龍飯店では一緒に働いてくださる仲間を募集しています。
詳しいお問い合わせはメールでお願いします。
info@syoryuhanten.jpまで
「中国料理 昌龍飯店」
場所 神奈川県相模原市相模大野5-28-13
TEL 042-743-2341
営業時間 昼11:00~15:00(LO14:45)
夜17:30~22:00(LO21:45)
定休日 水曜日
駐車場 3台
本日は、相模大野にある、報徳二宮神社さんに行ってきました。

場所は小田急線相模大野駅北口から徒歩6分
商店街と住宅地に囲まれた所に
報徳二宮神社さんはあります

入り口には、狛犬さんがしっかりとお守りしています

境内はもちろん下馬
乗り物に乗っての入場はできません
普段はまばらな境内も

催しものがある時は
地元の人々で賑わいます

お参りの前はお水で清めますが
蓋がしまっておりました
(う~ん、残念)

例に従い

お参りです

現在もいろいろな方達が訪れる二宮神社
あの有名な、薪を拾って売り、その金で勉学をした
二宮金次郎像もある
地元の人々に愛される、相模大野の報徳二宮神社さんでした
昌龍飯店店長の「風景写真ブログ」も公開中!↓
「風景写真ブログ Entrance」
昌龍飯店CM↓
「http://cmizer.com/movie/23232」
リニューアルした「昌龍飯店HP」もよろしく↓
http://syoryuhanten.jp/
昌龍飯店では一緒に働いてくださる仲間を募集しています。
詳しいお問い合わせはメールでお願いします。
info@syoryuhanten.jpまで
「中国料理 昌龍飯店」
場所 神奈川県相模原市相模大野5-28-13
TEL 042-743-2341
営業時間 昼11:00~15:00(LO14:45)
夜17:30~22:00(LO21:45)
定休日 水曜日
駐車場 3台
ただ気になるのは。。。
新しい道路ができて、本殿の背中が丸裸なことです。
私にお金があれば、竹垣か生垣を寄進するのですが。。。
流石にそこまで手が回らなかったのでしょうか。
神様のお背中が丸見えというのは、どうもよろしくない気がします。
ところで
谷口陸橋手前のメランジェのビルの隣に、小さなお稲荷さんもありますね。ここは商売繁盛、景気回復を祈願しなければ。。。
境内でよく遊んでました。
七五三の時にここで写真撮ったなあ・・・。
コメントありがとうございます
そうなんです
道路拡張で移動してから
後ろがちょっと、さびしいですね
せめて、何かあるといいですね
コメントありがとうございます
おおっ、そうだったんですか
昔は、お祭があると
お店もいっぱい出て、賑わっておりました
懐かしいですね
今度、753の写真
是非、拝見したいものです