哲学者か道化師 -A philosopher / A clown-

映画、小説、芸術、その他いろいろ

ニクラス・ルーマン『社会の教育システム』

2007-12-25 | 
社会の教育システム
ニクラス ルーマン,Niklas Luhmann,村上 淳一
東京大学出版会

このアイテムの詳細を見る

P126)ところで、知識とは何か? 社会理論から出発しても――近代社会を「知識社会」と銘打ってみたところで――役に立つ知識概念は見つからない。認知的/規範的の区別や、認知的/情緒的の区別は、十分でない。規範的なものの側にも情緒的なものの側にも、知識が含まれているからである。結局のところ、規範を〈知る〉こと、自分自身の感情を〈認識する〉ことも必要なのだ。従って、知識は、全く一般的に無知から区別するか(この区別はあまり役に立たない、人はほとんどすべてのことを知らないのだから)、より具体的な区別を試みるとしても、情報(無知から知識への突如の移行)から区別するしかない。/こうした(知識の定義の)不定性は、さまざまの機能システムがそれぞれ独自の知識概念を用いていることと関係するかもしれない。学術は、吟味された知識、虚偽ではないかとテストされた知識だけを、承認する。マスメディアは、もっぱら情報を理解するための前提として、知識を運ぶ。教育システムにとって、知識はつねに個人の知識であり、その意味で、経歴にチャンスを与える形式、または、知識が欠ける場合にはチャンスを閉ざす形式である。

 ルーマンの入門書として勧められていた『社会の教育システム』を読んでみた。なるほど、ルーマンが自分で書いた本としては大分読みやすく、しかも訳者の方の注釈が丁寧で、ルーマン初学者にとっては大変良い本だと思う。一応、馬場靖雄著『ルーマンの社会理論』やゲオルク・クニールら『ルーマン社会システム理論』を読んで、機能分化社会などのルーマンの基本的な社会観や一通りのルーマン語を抑えておく必要はあるけれど。

 ルーマンが逝去したのが1998年でこの本の原本が出たのが2002年ということで、この本はルーマンのまさに最後期の論考というわけである。議論としては完結しているようだけど、引用の記述が完結していなかったりすることに、その死の間際という片鱗が見られる。
 ルーマンが自分の社会システム理論を組み立てていく過程は、その用語の導入に基づいて区切られることがしばしばある。たとえば、「オートポイエーシス」概念を取り入れた主著『社会システム理論(諸社会システム 一般理論の試み』の時点で、ルーマンの前期と後期を分けるというやりかただ。そしてあえてもう一つ挙げるならば、『社会の芸術』で取り上げた「メディア/フォルム」という区別概念の導入をもって、最後期と考える分け方である。
 この「メディア/フォルム」という区別は、『社会システム理論』にも登場しなかった概念だけあって、これまであまり注目されたり省察されることはなかった。しかし、大黒岳彦氏が『〈メディア〉の哲学』で注目したとおり、今後のルーマン研究において、無視できない概念になることは確かだろう。というか、この区別を用いることでようやく「社会システム理論」ないしルーマン理論はその本領を発揮できるのではないかと、僕も思っているところである。残念ながら、大黒先生の論考は「メディア/フォルム」の概念を徹底的に考察しようとして、ルーマン自身からルーマンを批判するという、「内側から食い破る」機制を採用してしまったために、よく分からない方向に行ってしまったが(『〈メディア〉の哲学』は良い本だと思うけど、ルーマンを越えてという大黒先生独自の論考はちょっと…)。
 でまあ、何を言いたいかというと、このルーマンの独自の「観点」そのものである「メディア/フォルム」の概念の説明が「社会の教育システム」には章を割いて、まとまってわかりやすく書かれているので、最後期のルーマンについて知りたいという人には、大変良い本なのである。それに、ルーマンの本にしては割と薄めなのも初学者には助かる。教育社会学に興味の無い人にも、ルーマン入門書として是非読んで欲しい本である。ドイツの教育事情や教育の変遷など、想像しにくい部分もあるが、訳者の方が最低限フォローしてくれているし、とりあえず読み通せる本だ。
 あと、ルーマンの教育論は結構紆余曲折しているのだけど、その理論的苦闘について知りたい人には、石戸教嗣氏の『ルーマンの教育システム論』をおすすめしたい。『社会の教育システム』は『ルーマンの教育システム論』に描かれた理論的苦闘の結論である。

この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 『ハゲタカ』 | トップ | 今週の『バンブーブレード』... »
最新の画像もっと見る

」カテゴリの最新記事