シルフィの働く双子ママ日記

2007年7月に双子の男の子を出産。
2008年4月に職場復帰して仕事と
育児に奮闘する主婦のブログです。

キャラ弁第2弾

2014年04月25日 | 6歳~
先週の金曜日は雨だったため、本日に延期になった遠足。

今朝もがんばってキャラ弁作りました。
子ども達のリクエストにより再び妖怪ウォッチ。

今日はウィスパーです。

いやぁ、キャラ弁作るのって細かい作業なので肩凝りますね。

とりあえず遠足も無事に終わり、当分イベントはないので
キャラ弁作りもお休みとさせていただきます。

ちなみに弟君はチーズは苦手なのですが、スライスチーズで
作ったウィスパーは喜んで食べてくれました。

遠足延期

2014年04月18日 | 6歳~
今日は春の遠足の予定でしたが、雨のため
来週の金曜日に延期となりました。
遠足は中止になっても給食がないので
お弁当持参でした。

うちの子達は、キャラ弁は「かわいそうで食べられない。」と
言っていたのであまり作りませんでしたが、小学生になったら
「キャラ弁食べたい!」とか言い出しました。

そこで今回は今流行りの妖怪ウォッチのジバニャンに挑戦。


子ども達、気に入ってくれたようで完食してくれました。

また来週の金曜日にお弁当を作らなければなりませんが
次回は何にしようかな!?

給食参観&懇談会

2014年04月15日 | 6歳~
今日は小学校の給食参観と懇談会に出席してきました。

本日のメニューは
食パン 牛乳 野菜のスープ煮 ごまマヨネーズサラダ ジャム
でした。

ジャムは個包装になっているのではなくて手作りジャムを
お皿に取り分けていました。

食パンは6枚切りの厚さでしたが、1枚食べられない子は
ち食べない分はちぎって返却し、食べられる子に回していました。

やはり、おかわりしていたのは体格の良い子ばかりでした。
我が子も例外ではありませんが

給食後に懇談会でしたが、2~6年生の授業参観が午後に
行われたので懇談会の時間は30分ほどしかなくて
ほとんどが先生の話で終わってしまい、全員が
自己紹介をする余裕もありませんでした。

子ども達にはまっすぐ学童に行ってもらいました。

そして、私は懇談会後に銀行へGO!
実は先日、新車に買い替える契約をしてきたのですが
金額が大きいので銀行の窓口で直接振り込んで下さい
とのことで、振込用紙を渡されました。
わざわざ休暇を取って銀行にいかなければ
ならなかったけど、今日はちょうど懇談会のために
休暇を取っていたので行くことができました。

銀行に行ったあと、買い物に行き、いつもよりも
早めに学童にお迎えに行ったら近所の公園に
遊びに行っていましたが、少し待ったら戻ってきました。

天気の良い日は外遊びに出ているようなので
時間を考えてお迎えに行かなきゃです。


疲れました

2014年04月11日 | 6歳~
子ども達が小学生になってから1週目が終わりました。
なんだか慌ただしい1週間でいつも以上に疲れました。

今日は夕食の支度をしている途中で子ども達に呼ばれ、
鍋をかけたままキッチンを離れたら、鍋をかけている
ことを忘れてしまい吹きこぼしてしまうという
普段はあまりやらないようなミスをしてしまいました。

来週の時間割をもらってきたのですが、どちらが
1組でどちらが2組だかわからなくなってしまいました
毎日やることは1組も2組も同じなのですが、1時間目と
2時間目が入れ替わっているとかで微妙に違っています。
とりあえず持ち物は同じなので助かりました。

来週は給食参観と懇談会があります。
初めての懇談会なので夫と1組2組に分かれて出席する
予定でしたが、夫が仕事を休めなくなってしまい
私ひとりで行くことになったので、1組と2組を
はしごすることになると思います。役員は入学式の日に
保護者だけ体育館に残ってその場で決めてしまったので
今回は自己紹介がメインになるのかなと思います。

来週は余裕を持って過ごせるようになりたいなぁ…

入学式

2014年04月09日 | 6歳~
4月7日(月)に子ども達は小学校に入学しました。

1年生は2クラスで二人は1組と2組に分かれました。
同じ保育園から入学したのはうちの子達を含め
8名でしたが、ちょうど半分ずつに分かれました。
ちなみに双子はうちの子達のほかにもう1組
男女の双子がいます。

担任の先生は1組はベテランの女の先生、2組は
若くてハキハキした先生という印象でした。
上に兄弟がいるママの話によると、どちらの先生も
評判が良い先生とのことでした。

入学式後は子ども達のリクエストにより
回転寿司を食べに行きました。

帰ってきたら、さっそく近所の同級生が呼びにきてくれて
鉄砲玉のように公園に遊びに行ってしまいました。

そして私は教科書や学校から受け取った道具の
ひとつひとつに名前を付けたり提出書類を
書いたりする作業に追われました。

私一人ではとても手に負えないので、テプラで
名前を付けられるものは夫にお任せして、私は
手書きのものを担当しましたが、それでも二人分の
準備をするのは大変でした~

学童には8日から行き始めましたが、トラブルもなく
過ごせているようです。

金曜日から給食が始まるのでそれまでは学童でまとめて
注文したお弁当をお昼に食べてもらっていますが、
口に合わないようで結構残してきたので夕食は二人とも
おかわりしていました。明日は学童でカレーを
出してもらえるそうなので、お昼はきっちり
食べてきてくれると思います。

子ども達よりも私の方があたふたしている感じですが
早く新生活のリズムに慣れたいと思います。


保育園最終日

2014年04月02日 | 6歳~
卒園式は3月15日に行われましたが、3月いっぱいは
保育園に登園することができたので、ギリギリまで
通わせました。

なので3月31日が最終日だったのですが、子ども達は
あっけらかんとしていました。先生はうるうるしていて
それを見て私ももらい泣きしてしまいそうでした。

生後8か月から通い始めてまる6年。正直、しんどい時期も
ありましたが仕事を続けられてこられたのも保育園のおかげです。

幸い、うちの子達は親と離れたくなくて大泣きすることも
ほとんどなく、すんなりと登園してくれましたが
小さい頃は発熱でお迎えの要請がきたりして
慌てて早退したこともあったし、病気が流行ると
うつってしまったりもしました。しかし成長すると
体も丈夫になり病気で休むことは減ってきました。

保育園は幼稚園と違って教育機関ではないので
学習という面では幼稚園に劣るのかもしれませんが
天気の良い日は遠くの公園まで遊びに行ったり
体育教室で跳び箱、縄跳び、鉄棒等を教えて
もらったり、運動会では組体操を行ったりと
体力はかなりついたかと思います。

来週からいよいよ小学生!振り返るとあっという間の
6年間でしたが、小学校生活の6年間も充実した
日々が送れるといいなと思います。