北海道林道保存会 Forest Road Preservation Society of Hokkaido

北海道マイナー林道情報

「開放されている林道が実走可能か調査をしている非営利個人」(笑)です!

「オサル湯 2018vol.1」

2018-02-04 04:46:10 | オサル湯
(こんにちは)
(みんなでがんばりましょう)
(良い暮らし)

上「疫病退散」

「オサル湯 2018vol.1」

場   所:伊達市大滝区
訪 問 日:2018/01/16


「磐石の湯」の帰りに寄り道します




長万部からそのまま36号線を走り、礼文華から道道に逸れて海岸線を走りましょう!




雪は殆ど在りません。








「文学碑公園」




キャンプ場にも雪は無くキャンプできそう(笑)




大滝に在る「オサルの湯」を偵察してみましょう!




河原に降ります。




地熱の高い場所には雪が在りません。








川に近い湯船、全身浴は少しばかり狭いかな!




他に湯船は無いかと探してみたら、在りました!




もしかしてこ、これは「幻のオサル湯小」!




大雨で大量の土砂の下敷きになってしまって以降、掘り出すのは不可能と
諦められていたのですが・・・




誰かが掘り出してくれたようです。
ありがたいですねぇ!




それにしてもよくぞ復活させたものです。
愛好者のみなさんありがとう!



◆(↓)私が所属している「JCJ」を知っていただく資料のリンク

 〇JCJ支部一覧

 〇JCJって何モノ?


(また会いましょう)

ウクライナに平和を!
No more war
peace
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 「煩悩林道2017」vol.140「虹... | トップ | 「煩悩林道2017」vol.141「上... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

オサル湯」カテゴリの最新記事