北海道林道保存会 Forest Road Preservation Society of Hokkaido

北海道マイナー林道情報

「開放されている林道が実走可能か調査をしている非営利個人」(笑)です!

「煩悩林道2011」vol.91「鬼峠線」

2011-09-12 05:10:34 | 上川総合振興局の林道
「煩悩林道2011」vol.91「鬼峠線」


民有林林道 「鬼峠線」
走行日:2011/08/27
場 所:占冠村
延 長:8,800m
路 面:一部舗装


告知
・「北海道ジムニー祭り 2011」のご案内はコチラ
・「第28回ジムニーカーニバル」のご案内はコチラ



キャ~!怖そうなネーミング。
入口はここ



天気の良い時しか入る気がしません。




1.0Km地点




2.0Km地点、凄い急勾配を登ります。




ナニナニ「レクリエーションの森」まで6.5Km!




3.0Km地点、やっと砂利道に変わります。




3.5Km地点、いきなりのチェーンゲート閉鎖!




だからぁ事前に通行止の掲示をしようよ!
ここまで歩いて来た人はどうすりゃいいんだ?(笑)
せめて2.0Km地点辺りにさぁ!
何で役所のやる事って不親切なんだろう?
まず、「道を使わさせてやってる」と云うスタンスに問題が有るんだろうなぁ。


コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 植松電機見学 | トップ | イグニッションコイル交換 vol.1 »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (ジェベリスト777)
2011-09-12 10:31:17
看板を見たら、私でも「レクレーションの森」まで行ってみたくなりますね!

これは占冠村役場に直接苦情を言った方が良いようです!
Unknown (ヒデ)
2011-09-12 18:07:26
この林道なのかな~?
何年か前に鬼峠を歩くイベントがあって私も参加したかったのですが。
昔はニニウに住む人達の生活道路だったみたいです。
http://www.onitoge.org/ninew/forum/6.htm
ジェベリスト777さん (ぽんた)
2011-09-12 18:17:57
こんにちは。
林道探索を趣味としていると度々このような事態に出くわしますね!
住所指名を明かしメールや文書で指摘やお願いをしても自治体によって対応にかなり差が有りますね!
かたやクレーマー扱い、方や真摯に受けてくれる自治体。
自治体によると云うよりも人によるのかな?
ヒデさん (ぽんた)
2011-09-12 18:25:26
こんにちは。
なんだか昔はレクの森は賑やかに使われていたようです。
「鬼峠」を歩く!
複数なら楽しいですが熊指数が高そうな場所ですよね!
生活道路でしたかあの道、林道を歩いてニニウから占冠まで、本当に峠で何かが出そう!

コメントを投稿

上川総合振興局の林道」カテゴリの最新記事