π氏の雑記(PCのジャンキー)

■ジャンクを拾ってきては試したり、パソコンを分解したり、壊したり■

■『WX310K』と『XPS M1210』でBluetoothを使う

2006年06月28日 | ■PCの雑記
実は、これが使いたかったんです。

Bluetoothを内蔵している京ぽん2こと【京セラ】WX310KとDELLのノートXPS M1210なんですが、
ケーブルなしでインターネット接続できるんです。
あんまり機会はないと思いますが、出先でケーブル無しでネットに接続できるのが便利なんですが、それと引き換えに電池の消耗は激しいでしょうけどね。たぶん。


実際の使い勝手はちょっと面倒かもしれません。
PCの方は問題ないんですが、京ぽん2の方は待ち受け画面じゃなく、Bluetoothの待ち受け画面にしておかないと接続できません。
この辺の問題を解決していかないと、常用には至らないって感じです。

ただ、モバイルで使う場合は、ケーブルを持ち運ぶ手間がないので少しでも軽くしたいというユーザーには受け入れられるのではないかと思われます。

どちらか選択しろと言われれば私は可だと思います。

■Windows VistaのDVD到着(久々の更新)

2006年06月28日 | ■ソフトの雑記
先程、仕事から帰ったら 郵便物が来ておりました。
マイクロソフトからのDVDです。

Windows Vistaのベータ2のDVDが2枚入っておりました。
使用期限付きで2007年6月1日になっておりました。


まぁ 記念にということで取っておきましょうか…。製品版が出たらごみになるんでしょうけどね。1年使えるのは美味しいかも。

■PowerEdge SC430に グラフィック増設しました。

2006年06月18日 | ■PCの雑記
この、DELLの祭仕様のPowerEdge SC430なんですが、仕事用マシンに仕立てようと思いまして今セットアップしております。

このSC430はオンボードのグラフィックがしょぼいので有名で、グラフィックメモリが16MBしかなくサーバーとして使うには問題ないんですが、デスクトップ機として使うにはカナーリ問題がありまして・・・
と言うことで、グラフィックカードを増設してみました。


増設と言っても、PCI-E x16が付いてるわけじゃなく、PCI-E x8やx4やx1しか付いておりません。
そこで、世間様ではカードを切るのが流行ってるので、私もやってみました。
私はカードを切断せず、PCI-E x4のスロットの方を ホットカッター(はんだごて)を使って切断してみました。所要時間20分かな。



用意したカードは Sapphire製のRadeon X600Pro 128MBと Powercolor製のRadeonX700 256MBの2つのカードです。
本当は、X600Proが動けばX700を試す予定はなかったのですが、X600proは起動しませんでした。(カード切らなくてよかった・・・)
一瞬、冷や汗が出ましたが、X700を挿して起動すると何事もなかったかのように立ち上がってきたので、まぁ、相性ということで流しておきましょう。



本当はベンチマークを取るところですが 面倒なのでやめておきます。
って、いいながら FFベンチ3をやってみました。


とりあえず PowerEdge SC430のスペックは

CPU PentiumD 820 デュアルコア2.8GHZ
メモリ 256MB×4 1GB
HDD S-ATA 80GB
グラフィック RadeonX700 256MB
ざっとこのような構成です。

Loモードで  5600点でしたので そこそこ上出来じゃないでしょうか?
スーパーπは46秒でした。







  

■Win Vista入れまくり状況

2006年06月16日 | ■ソフトの雑記
私のパソコン

Dellノート XPS M1210>>>32bit版インストール済 シングルインストール

デスクトップ機 Athlon64x2 >>>>64bit版をXPの64bit版とLinux(SUSE10の64bit)でのトリプルブートの予定。現在は、XP64とSUSE64のデュアル構成。


Dellノート Inspiron 6400>>>XPproとvista32bitでのデュアルブート構成。


XPSはシングルなんですが、後はデュアル構成にしておきます。やっぱ、重いとかよりも、使えないソフトが出てくるので不便ですから。



16日追記
デスクトップにインストールしましたが、Radeonのx64ドライバは私の環境ではブルーバックでした。標準のドライバはOKですが、ATIサイトからダウンロードしてきたドライバはNGでした。

X800GTO環境ではエアロは一応動きましたが 3DのエアロはNGでした。
もっと上のグラボがいるってことかな?

■700mを再び全分解

2006年06月14日 | ■PCの雑記
久しぶりにInspiron700mを全分解しました。

目的はCPUを交換するためです。Inspiron1300のCPUと入れ替えてみました。

1300がCeleronM~PentiumMに

700mはその逆でPenMから CelMに。


両方とも無事認識し、何事もなかったように動いております。


ちなみに1300はCPU交換が3分あればできるでしょう。






※Inspiron700mはXPS M1210に変わったので先日私の手元を旅立っていきました。

■Dell M1210にWindowsVistaを入れてみる。ついでにメモリ交換

2006年06月14日 | ■Dell Inspiron
到着して間もない XPS M1210ですがいきなりフォーマットしてWindowsVistaβ2をインストールしてみました。

現在この記事ですが、Vista上で書いてるんですが、へてむるクリエーターが使えないのでちょっと不便です。インストールはできたのですが立ち上がってきません。

セキュリティー関連ですが、Windows標準で結構ガチガチになってるので、Avastをインストールしているだけです。ウィルスバスターはNGでした。

DVDisoでの提供で3.2GBもあるんですがフルインストールすると18GBも容量を食ってしまってました。このノート40GBしかないのですでに半分埋まっております。

インストールに1時間以上かかった記憶があります。

まぁ とにかく重いです。ただ、パフォーマンス+クラッシックにするとXP並みにはなるみたいですが、とりあえずフルスペックのオリジナル状態で使っております。
512MBでは到底動作はきついです。別のノートからメモリーをはずして、1GBにして使ってますがそれでもかなり重いですね。
たぶん、オンボードのグラフィックでも十分な性能を発揮しきれてないのでは?と思ったりもしますね。

ドライバー関連は インテルのグラフィック以外はぜーんぶ読みました。無線LANも標準のドライバでOKでしたよ。

それと、アウトルックエクスプレスがWindowsメールと名前を変えていたんですが、Hotmailが使えなくなってるのは激しく不満です。

このまま 1年間WindowsVistaを使い続けようと思っておるのでこのへん何とかならないか?とおもいます。

XPS M1210



6/14メモリーを増設してる所の画像追加。


まず、裏面のメモリーを交換



次にキーボード下のメモリーを交換するのにパネルをこじ開ける。


キーボードを外すとメモリースロットが見えてきます。Inspironよりは簡単だった。

■MSが古いPCに新Windowsを開発中って、それ、かなり歓迎!

2006年06月14日 | ■ソフトの雑記
マイクロソフトが中古PC用に新しいOSを開発してるらしいですね。
コードネームは『Eiger』っていうらしいですよ。

中古PC、ジャンクPCを弄る人間にとってこれはかなり歓迎したいですね。

以前から、Win95のような軽さで、非力なマシンでも動作するXPがあればいいのにぁって思ってたので、朗報です。

ほんと 最低限の仕様でいいので早く出してほしいです。しかも格安で。1,980円くらいなら可かな。1万円とかいうのであれば新品に走りますし。

ISOダウンロード販売でもいいので、安く提供してほしいです。

参考記事
マイクロソフト、古いPCに命を吹き込む新Windowsを開発中


動作環境も
Pentium IIプロセッサと128Mバイトのメモリが推奨で、Pentiumで 64Mのメモリでも動作するということは、感覚的にWin98レベルのサクサク感でしょうかね?
ベースがXPというのも楽しみかも。


早く出ないかなぁ?

参考記事
あればいいのにな。こんなOS!
① Windows95 XP Edition ?
② Windows95 XP Edition ?
③ Windows95 XP Edition ?

■アクセスポイントについて

2006年06月14日 | ■PCの雑記
WindowsVistaを入れて 気がついたんですが

アクセスポイントの設定でステルス機能をONにしてると
なかなか無線LANが繋がりません。


これは、Windows自体がSSIDの見えない電波を探すのが遅いからなんでしょうね。

で、先ほどからステルス機能はOFFにしました。

すると、立ち上がりと同時にネットに繋がるのでいいですわ。

■実はデジタル映像じゃないというオチ (W2606C )

2006年06月13日 | ■その他雑記
電気屋さんが工事に来て、デジタルチューナーを接続してたわけなんですが、
その間私は所用で出かけておりました。帰ってきたら、ほぼ工事も完了で、これから工事やさんが引き上げると言うタイミングでした。


まぁ、それはいいんですが、そこで、機器の説明を受けました。
『これは、こーで。あれは、あーで』という具合に。


まぁ、それも良し。ですが。

テレビも綺麗に映っております。
嫁さんと
『やっぱ、デジタルはきれいやなぁ!!!』
なんて、ほざいて説明を受けておりました。


で、最後に私が質問しました。
『これって、D4端子に繋いでるんですよね?』


『いえ、違います。普通コンポジット入力です。』



コ、コココ、コンポジットって、あーた!

『それ、デジタルちゃうやん?』『意味無いやん』

工事屋さん曰く
『D4端子で繋ぎましょうか?』

って、ああた!
『当然やん。』


ということで、D4端子にデジタルケーブルで繋いでいただき

晴れて、嫁さんと

『やっぱ、デジタルは綺麗やなぁ!』

と 繰り返し 言い直しましたとさ。

めでたしめでたし。




【あとがき】

たまたま、私は知っていて大丈夫だったんですが、世の皆様はデジタルと言いながらデジタルチューナーで受信したアナログ映像を見せられていて 喜んでる人がかなりいるのではないかと思った次第です。
チューナー内蔵タイプの方は無問題なんですがね。

電気屋さん(工事屋さん)曰く、DELLのテレビって初めてですわ(汗汗
で、結構びっくりしておりました。

デル W2606C

コンポジット入力、D4入力の説明へのリンク


最後に ごめんなさい D4端子もアナログ信号でした。HDMI端子がデジタル信号です。すみません。


■ワールドカップ日本戦に間に合った地デジ。

2006年06月12日 | ■PCの雑記
ケーブルテレビの工事が短縮されました。実は滑り込みで、今日の18時から工事です。


本日、日本とオーストラリアの試合がありますが、滑り込みで間に合いました。

結局、テレビも工事も両方とも日本戦に間に合ったって ある意味 いってみるもんだなぁと思いました。


青きサムライ 今夜オーストラリア戦 中田英「力出せば勝てる」 孤立恐れず「走れ」苦言 (西日本新聞) - goo ニュース

高原4年間の集大成ゴールを (日刊スポーツ) - goo ニュース





■Inspiron1300祭り

2006年06月10日 | ■Dell Inspiron
6月は祭り多いですね。


<オンライン限定wk5パッケージ>
InspironTM 1300
インテル Celeron M プロセッサー 370(1MB L2キャッシュ、1.50GHz、400MHz FSB)
Windows? XP Home Edition 正規版 Windows(R) XP Professional Service Pack 2 正規版 (日本語版)へ無料アップグレード

512MB(512MB×1)DDR2-SDRAMメモリ

80GB IDE HDD

CD-RW/DVDコンボドライブ

90日間引き取り修理サービス(保守パーツ含む)
12時間テクニカル電話サポート(E-メールサポート付)



XPのProが付いて、512MBの1本刺しで、8OGB。

59k円は安くない?ただし 法人向けだけど。



この画像のリンクの2番目のパッケージになります。

私はもういらないけど セカンドマシンにぴったりだと思います。


参考記事

■DellからInspiron 1300

■Inspiron1300を試そうかと…(12/3追記)

■Dell Inspiron1300を購入してみました。

■HDDのパーティーションを無料ソフトで切ります。

■Inspiron2200と1300に無線LANを装着

■Inspiron 1300のCPU交換やメモリーの増設

■再びInspiron1300 (4/18追記)

■祭仕様メモ

■Inspiron1300のその後。

■Windows Vista β2をインストールしてみようかと。

2006年06月09日 | ■PCの雑記
Windows Vista β2がダウンロードできるようになりましたね。

人柱好きな私は早速ダウンロードして使用してみようかと思います。

使用期限は来年まであるみたいですね。



関連
マイクロソフト、Windows Vista β2の一般提供を開始


「Windows Vista ベータ2」日本語版の一般向けダウンロード提供開始 (INTERNET Watch) - goo ニュース


CA、Windows Vista ベータ2向けのウイルス対策ソフトを無償提供 (INTERNET Watch) - goo ニュース

■XPS M1210到着。おそっ!

2006年06月09日 | ■Dell Inspiron
物欲2号のXPS M1210も実は同時に到着しましたよ。

テレビの方は設置したらすぐにチャンネルごと奪われたので、私は700mの代替えとして購入したXPS M1210を開封してセットアップしております。

箱がね、Inspironよりも豪華な箱に入っているんですね。プレミアムモバイルというのは箱が豪華だからなんですね。なるほど。




それで、その箱の中にはXPSと書いた布製の巾着と、CDケースが入っておりました。
いわゆる、オマケというやつですね。



Inspiron700mと並べてみました。
ほんの少しだけ700mの方が小さいでしょうか。重さも700mの方が軽いです。











とりあえず、軽く使ってみての感想は、700mとあまり変わってないってのが正直な感想かも。
キーボードがシルバーになって ちょっと打ちにくいような、黒の方がしっくりくるような気がしました。

ちなみに スーパーπを104万桁で計算させたんですが、37秒でした。小さいのに速いです。



今度はメモリーを増設したりしてパワーアップしていきたいと思います。

■はやっ!物欲1号到着。(W2606C)

2006年06月08日 | ■PCの雑記
6月6日に注文して、早くも本日届いておりました。

仕事が終ったのが遅かったので、とりあえず古いテレビの移動と、このデル W2606Cの設置を行いました。

とりあえず びっくりしたのは箱のでかさ!
畳1枚くらいありそうな箱で、これどうすんの?状態。


で、早速子供が漫画を見てるんですが、明るくて眩しいくらいですね。
液晶モニターだけあって ブラウン管より非常に明るいです。


現在の入力はケーブルテレビのアナログ入力で、画像はまだまだ完璧じゃありませんが、14日にデジタルの工事が入ってるのでそのときの画像が楽しみになってきました。

設置場所は、和室の居間で6畳で、ちょうどいいくらいの大きさでしょうか?32型であれば8畳以上の間取りが必要だと思われます。


今、現時点でのアナログ波の画像ですが、こまかいブツブツを拾って、逆にブラウン管の方がいい映りするかも知れませんね。まぁ、デジタルテレビ全般に言える問題だと思いますが。



液晶の反応ですが、実際初めて液晶テレビを購入したわけなんですが、液晶初期の頃のような残像は全くと言っていいほどありません。パソコンの液晶モニターで見るよりは、かなりテレビに近いのでってかテレビなのでカクカク感がなくしなやかです。



83Kで購入したので 私としてはコストパフォーマンスがよいのでOKだと思います。


そらぁ 亀山工場の液晶よりは劣るでしょうが、見た目あまり変わらないと思います。



リモコンのボタンを押すとブルーに光ります。なかなかいい。

到着したばかりでW2606Cの不満点はまだまだ見えてこないですが、今後不満点が出てき次第に記事にアップしようと思います。



今日の時点では満足度高いと言っておきます。


PC入力も2系統あるので またいつか PCをつなげてDVDやDivxなどを再生してみたいと思っております。


デル W2606C 26インチワイド液晶マルチメディアTV
デル W2306C 23インチワイド液晶マルチメディアTV