JUSSI SALMIAKKINEN (ユッシ☆サルミアッキネン)

フィンランド各地の日の出、日の入り時間の変化をウィークリーでご紹介します。

S-007Dr.Oetker SALMIAKKI HIPPU 100g

2005-12-18 17:33:04 | 今日の一品(サルミアッキ)
 
KOSKENKORVA SALMIAKKIに勝るとも劣らない変わり種である。
 
スウェーデン製。正確には製菓材料として販売されている。
したがって現地ではスーパー等の製菓材料コーナーに置いてあるようだ。
アイスクリームやケーキ等へのトッピングとして使用する。
この種のものはフィンランド辺りでも新しい食材らしい。
 
形状は、幅5mm、長さ5~10mm、厚さ1mm位のフレーク状。
表面が黒く、中は白い、薄い砂糖菓子にサルミアッキをコーティングしたような感じだ。蓋を開けるとサルミアッキ、ラクリツィ系の香りが漂い始める。結構強い香りだ。
 
そのお味はというと、口に含んで舐め始めると(通常アルミアッキは舐めるものなの)まず刺激のある塩気がぐっと迫ってくる。そしてコーティングされたサルミアッキが溶けきると後は砂糖の味だけとなる。
このサルミアッキは、セオリー通りに舐めるものではなく、バリバリと噛むほうが良いようだ。
これはトッピングとして使うものなので、そのような食べ方をするのが言ってしまえば当たり前と言えば当たり前だが。
 
実際にアイスクリームにパラパラと振りかけて食してみたが、アイスクリームと混ざるとまぁるい味となるので、これならビギナーにも大丈夫そうである。
 
誰かがアイスクリームを食べていたなら、これどう?と言ってパラパラと振りかけてあげたくなってしまうが、そんなことをしていたら、サルミアッキが苦手な人から『サルミ悪鬼』と呼ばれてしまうかもしれない。
でも、いっぺんくらい呼ばれてみたいっ。

最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (miki)
2005-12-20 22:02:33
これって、クリスマス会で撒いてた?やつですか?わりとイケましたよね。1粒?が小さいので、チャレンジしやすいのかも。



返信する
そうです。 (Jussi)
2005-12-22 14:41:06
まだ残っているので、また試してみてください。
返信する

コメントを投稿