着物諸々

身近に和のある暮らしを楽しみながら徒然に綴ります。

『着物さくさく』のホームページ

2009年01月15日 | 和裁
『着物さくさく』のホームページが完成しました。
『着物諸々』のブログもこれに伴い新たになります。




こちらをクリック

http://www.kimonosakusaku.com/

http://www.kimonosakusaku.com/blog/

これからは新ホームページで
相変わらすに徒然なブログを更新していきたいと思います☆

こちらの勝手でお手数おかけいたしますが皆様の
「ブックマーク」・「お気に入り」の移動をお願いいたします。

引き続きよろしくお願い申し上げます♪

『着物さくさく』和裁と着付けの教室始めます。見てね!

ホワイトボード

2009年01月14日 | Weblog
もうすぐオープンする 和裁と着付けの教室『着物さくさく』 の為に、自宅の一間を片付けたり必要な道具を揃えたり、テキストやらを準備する毎日です。『着物さくさく』のHPも急ピッチで作って頂いてほぼ完成!なのですが私の方がぜんぜん間に合ってません。(気持ちだけは間に合ってるのですが・・・。)ゴメンナサイ~。教室を始めるのは半年前から決めてた事なのに、今頃になって”てんやわんや”しています。物が積み上がった部屋の中で壁を見たときふと、イイコトをひらめきました☆


そう!『ホワイトボード』です。ど~しょかなぁ。


↑検討中のホワイトボード

喋るより描く方が得意なのです☆
ややこしい部分をどうやって伝えましょうか?物がソコにあれば問題ないけれど、
物が無い時に上手に言葉で説明出来、きちんと理解してもらえるかな?
そんな時、絵を描いて図解式で伝えたらすごいやん!って思いました。
当たり前やん・・・ってですか?でも、私の中ではひらめいちゃったのですよ。
絶対買おうっと!

あぁ~それより早く掃除掃除・・・。



2009年成人式の着付け

2009年01月12日 | 着付け
今まで知り合い繋がりでしか着付けをしたことが無かったのですがこの成人式では美容院でお仕事させて頂きました。

この日の為にチドリの園の嘉子さんと念入りに腕を鍛えていた(←実はいろんな“もしも”を想定し袴までも鍛えておりました♪)ので本当に着付けはアレヨっと終わってしまいました。ゆとりがあったので帯上げでお花を作ったり、一文字にしてみたりしてお客さまのお好みを取り入れることも出来ました。帯締めもかわいくアレンジしました。☆☆☆(もっと大きく見たい方はチドリの園で見てね♪)



着付け後、式の時間まで十分すぎる時間が有りましたので恥ずかしながら写真をお願いし、仲良しお友達のお嬢さんたちは快く撮らせてくださいました☆

お二人顔を合わせてお互いのいつもと違う振袖姿が嬉しそう♪その仕草がなんとも可愛らしいのでこちらまで嬉しくなってしまいます。


4人でもパチリ☆

私が二十歳の頃は着付けは着付け師さんにほとんどお任せでしたが、今はいろんな情報も手に入りやすく、みなさんご自分に合った好みのイメージをしっかり持っていらっしゃいます。今回もお一人の方は希望の帯結びのお写真をお持ちになられました。和装でも合わせる小物や帯結びやスタイルなど、お洒落の巾が前よりぐ~~~~んと広がっています。まだまだ広がって行くのでしょう。スピード&ビューティ&ご希望に添えるたくさんの引き出し!!!また新たな目標をプラスして着付けします☆

お仕事させていただいた美容室さん、着付けパートナーの嘉子さん、今日は本当にありがとうございました。

最後になりましたが
成人の皆様ご成人おめでとうございます。

成人式の成り立ち

2009年01月11日 | マナー
第二次世界大戦後、「自由と平和を求めてやまない日本国民は、美しい風習を育てつつ、よりよき社会、より豊かな生活を築きあげるために、ここに国民こぞって祝い、感謝し、又は記念する日を定め、これを『国民の祝日』と名づける。」という意義の元、昭和23年、国民の祝日に関する法律が公布・施行されました。

そうして成人の日が1月15日(→平成12年法律改正に伴い、1月第2月曜日)に「大人になったことを自覚し、自ら生き抜こうとする青年を祝い励ます」ことを趣旨として制定されました。

大事な節目の一日が何か心に残るものになったらなと思います。何でもいいけど、例えば「綺麗な振袖着て嬉しかったなぁ」とかね。←着物好きなので何でも着物に結びつけちゃってますが・・・。

明日の成人式に 思い出に残る着物姿がステキに滞りなく着付けられるよう、今日は心をつくして手順、着付け相方とのタイミング等を入念にチェックしました。

明日は早起き!!!がんばろっと☆
チドリの園の嘉子さんと前担当、後ろ担当とタックを組んでスピード&ビューティーな着付けします。




ウンのプレゼント

2009年01月09日 | 石蕗 荘*山の家のこと
ここは大阪?!と思う程、寒い寒い
石蕗荘にも冬の植物が元気に育ってます。



『椿』の花が綺麗に咲いています♪



難を転じて福となす!の『南天』も赤い実が輝いてます。



玄関を見上げると『クロガネモチ』の木。
赤い実がたわわに実ってます。
餌の少ない冬の間、赤い実を食べにヒヨドリとかツグミなどの鳥たちがたくさんやってきます。
たらふく食べたお返しに?とそれぞれウンのプレゼントを落として飛び去ってゆきます。「お返しはいいからぁ~プレゼントは隣の”大阪市立大附属植物園”にしてくださ~い。きっとその方がウンの中の植物の種にとってもイイと思うよぉ。」とぶつぶつ唱えながら今日も竹箒を振り回します。
おかげで冬の間は石蕗荘に来る度に玄関のタイルのお掃除をせねばなりません#
その他のコトもあって時々、この『クロガネモチ』の木を切り倒したい衝動に駆られます。でも私のなんとなく“運がついてる”のはこの木と鳥たちからのプレゼントなのかも?!



針を見失った時

2009年01月06日 | 和裁


縫い物をしていて針を見失うことがあります。
行方しれずの針を放っておくと大変危険なので
机、床、生地の中・・・アチコチ捜しまわります。

失い物を探す時の“おまじない”がコレです。

「清水の音羽の滝は尽きるとも
       
        失せたる○○○の出でぬ事なし」
             ↑捜し物の名前を入れる☆

なんで、針の場合は、

清水のぉ音羽の滝は尽きるともぉ~
失せたる針のぉ出でぬ事なしぃ~~~~

ただし、この言葉を唱えるに懐疑心があると見つからないとのこと?!
なぜ清水寺のあの音羽の滝なのでしょうか?
フシギフシギです。昔からある言い伝えにも何故どうしてと
いちいち考えてしまうのは私の悪いクセなのかなぁ。

それでもたまに行方不明になったままの針があります。
畳みの隙間に入っていたり・・・。
掃除の時にひょっこり現れたり・・・。
コレは本当にいけません。

お客さまの着物は絶対にあってはならないので
安全のために検針器を買いました。

本当に注意に注意です。








チャリティー絵馬

2009年01月05日 | mono
あけましておめでとうございます。

お正月はどのように過ごされましたか?
賑やかな時間はあっと言う間に過ぎて今日からまた日常に戻ります。

今年の“作り事始め”は、京阪シティモール天満橋で開催される
『DDA・JCD・SDA第29回チャリティー 絵馬展 』に
ボランィアで出品する作品を布絵で作ることでした~☆



なりゆきでここ数年、ほぼ毎年参加しています☆

一般参加の他、たくさんのデザイナーやアーティスト、著名人なども
出品されていて、皆さん思い思いの絵馬作品を手作りし、
個性あふれる作品が楽しめます。

すべての絵馬作品がオークションに掛けられ、
収益はすべて「大阪府福祉基金」に寄付されます。

入札が入らない絵馬は神社に奉納されて、灰となるようです。

私の絵馬も入札が入って何かの役に立てれば嬉しいなぁ☆


■1月6日(火)~1月15日(木)10:00~20:00
 ※最終日は18:00まで
■会場 :京阪シティモール 2階大川側レストスペース
■入場無料
京阪沿線の見所を創作絵馬で紹介したコーナーも設けてるそうです。

お近くへ起こしの方、お時間がございましたら
是非覗いてみて下さいませ♪

大晦日

2008年12月31日 | Weblog
大晦日の「みそか」は、本来「三十日」と書き、「月の30番目の日」という意味でした。転じて、「みそか」は「31日」など、実際の日付に関係なく、「月の最終日」を意味するようになりました。大晦日の「大」は、一年の最後であることから付けられたものだそうです。

そして今日は大晦日 ☆今年も無事に過ごせました。

一人では出来ないことも多かったので
周りに感謝で一杯です!!!!いろいろありがとうございました。


ココでお知らせです。



『和裁と着付けの教室 着物さくさく』ホームページを「元旦オープン♪」と
お会いしていた方々に嬉々と予告してましたが
もう少しかかりそうです。ゴメンナンサイ!!!

ホームページと一緒に『和裁と着付けの教室 着物さくさく』の教室の受付が始まりますので、近々オープンの日が決まりましたら 改めてブログにてお知らせいたします。

とうとう大晦日だというのに、相変わらずのこんな私なのですが
どうぞ来年もよろしくお願いします。   

   

皆さま良いお年を。 
                      
                      凌子




師走の師走

2008年12月29日 | 着物研究会
今日の午前中「チドリの園」の嘉子さん
綺麗なさくらの反物を持って仕立ての注文にお越しになりました☆

桜の花の小紋なので春先に着用したいとのこと。
季節感や物語のある着物の着方はステキだなぁと思います。

八掛けの色を選んだり、嘉子さんは背が高いので、普通の着尺だと
裁断にちょっと工夫が必要なこと等、打ち合わせしました。

せっかくこちらにお越しになるとの事なので
成人式の着付けを三国ヶ丘にある美容院でタックを組んですることになってますので
普段は一人で着付けするのを今日は二人で着付ける練習をしました☆



けっこうテキパキと息も合い
めちゃめちゃ早く、綺麗に着付けが出来てびっくりです。


↑仕上げする嘉子さん

補正の方法や、紐の位置の確認やおはしょりの右脇の綺麗な始末、帯結び、その他諸々・・・いろんな方法がある中でどんな方法で着付けていくか細かく&超特急で打ち合わせを済ませ、台風のごとく飛んでお帰りになりました。(笑)

二人とも主婦だし師走で走ってましたので時間が限られてたのが残念ですxxx。

鼻緒がぽってりとしてステキな「布ぞうり」と「おやつ」のお土産有難う~~~☆☆☆



こちらはホントにバタバタと愛想無くってゴメンナサイでした。
今度来られる時はゆっくりして行ってくださいね!!!



甘えん坊将軍

2008年12月28日 | 石蕗 荘*山の家のこと
今日は『山の家』で朝からフルパワーで動きました!

そして昼ご飯、湯がけば すぐに出来る“おろし蕎麦”にしました。

その後もバタバタ動き、夕飯の支度の時間。

買い物の帰り道。

「今日の夕飯“お好み焼き”でもいい?」と、食いしん坊の家人に尋ねました。

すると・・・。

「甘えん坊将軍やなぁ!」 と返ってきました!

ちょっと、ちょっと!!!

「食いしん坊代官さまぁ~~今晩は“お好み焼き”で許してくだされぇ~!!!」

って今日も手抜きを平謝りの気持ちで尋ねたんですがぁ・・・。
「~将軍!」だって。人聞きの悪いxxx。(しかも甘えん坊ではありません!)

結局、代官と将軍では勝敗は一目瞭然。

今晩は“お好み焼き”ということで。

     
         完