アメリカ de ゴハン イタダキマス

2009日本に帰国
One1One
http://ameblo.jp/one1one-smrhn/ 発信中

2007お正月ゴハン

2007-01-02 | ホリデー&イベント de タノシイ

皆様

新年 明けまして おめでとうございます

   今年もどうぞ宜しく御願い致します

              すみれはん


さ~って、2007年、お初 徒然いきましょか(笑)

今年も、無事お正月テーブルが完成し、家族3人で、お正月ゴハン
美味しく頂きました。今年は赤&黒で。あれ?このお皿、見た事ある。
そうよ~ターゲットで購入。それもBIGSALE(笑)秋頃かな?見かけて
そこで、お正月これでいこ決まっていたのです。主婦の話いくよ?(笑)
食器総額は、$20出して、おつり余裕で来るくらい。そんな激安
購入でした。もし、割れても、この価格ならね、あきらめつくわ(笑)
でも、この食器類、元の価格が安いのよ。でも、このデザイン粋で
一目惚れ



色んな色が好きではあるのですが、赤はとくに好き
やっぱり黒と合わせると、色がしまるわ。おつまみ系を
たくさん並べて、お酒を囲みたい、そんな雰囲気(笑)



記念に、今年も上空から写真をパシャッ。

今年は、花ではなく、可愛い実を使いました。
近所の、お花屋さん行ったのは大晦日だったのですが
既に、お花がほとんどなくて・・・(笑)赤いガーベラ
は、あったのね?それと迷ったんだけど・・・実が勝った(笑)



去年使った小物も使い回しして、以前、友達が送ってくれた
小物類も、プラスしてみました。鏡餅のっけてるのは、そう!
籠、ひっくり返しただけ(笑)御幣は、千代紙柄の折り紙と
コピー用紙切ってます。今年は、柄もので(笑)ええのかな?
こうゆうことして・・・



前にも書いた事あるんですが、クリスマスが終わると、赤や金
銀の、小物や雑貨、色んなものが、笑っちゃうくらい破格値に
なるでしょう?それを狙って、翌年のものを購入したりするの
だけど、アイデア次第で、お正月に使えるものも多々あるの。
なので、お正月ゴハンのデコレーションには、手間はかけても
お金かけてません(笑)だから出来るってあるかなぁ、だって
クリスマスで、あんだけお金に羽がはえるのに、お正月まで
なんて、ぜぇ~~~~ったい 無理(笑)ちなみにキャンドル
30c 紐もそれぞれ1ヤード20c トータル$1そこそこ。
やすっ・・・(笑)主婦ネタは、これくらいにして・・・・

まずは・・・お仏壇にお供えを。母や祖母の好きなものいっぱい
作ったので、今年も見守ってくれるでしょう(笑)お供えをし
手を合わせた後、今年もいよいよスタートだな。って、強い渇が
入りました。



息子の、お年玉。お年玉の意味が、もうわかってる分、もらって
にやけてる息子。そんな息子みて、母もにやけちゃう(笑)

皆で揃って乾杯



息子には、コレ(笑)日本帰った時にも、見かけて気にはなって
いたのですよ。アジアマーケットにあったので、購入。息子凄く
楽しみにしてたのね?飲んでみて・・・「味がないよ」でもね
全部飲んでました(笑)見た目ビールみたいで、アルコールはない
子供が、大人と似たような雰囲気で乾杯出来るように作られた物
らしい。あたしが育った、お正月は、あたしと弟が大きな紙に絵と
パパママ挨拶、目標発表、お年玉、乾杯、食事、歌、とか書いて
その通りに、家族皆で、お正月会みたいな?そうゆう事を、毎年
していたのです(笑)でもこれが今は、すごーくいい思い出として
残ってるの。楽しかったっけなぁなので、乾杯する前に、家族3人、
それぞれの豊富、目標を発表する事にしてます(笑)今年も事故
なく健康で、楽しく毎日を過ごせますように・・・

御料理の紹介を・・・
お煮しめ  いろいろ・・・



お正月ゴハン、おせちとは言っても、旦那や息子にとっては
馴染みがあるものでもないし、あたしも、そんなにおせちが
好きって、わけでもないのですよ。伊達巻、食べれないし
なので、自分が好きなもの&旦那や息子が食べれるものを。
芋きちがいの旦那と息子ですが、煮物も大好きでよく食べて
くれます。今年は、里芋手に入らなかったので、じゃがいも
使いました。こんにゃく、しいたけ染み込み具合い最高



途中、口をさっぱりしたくてサラダを用意。春雨ものを。
和風チリドレッシングをかけて頂きました。アペタイザー
色々、他に考えていたんですが・・・昨晩、たくさん
食べたので、ま、いっかっと(笑)なので、こんな簡単
なものばかり・・・奥のチーズの型抜きみて、息子が
「雲と蜘蛛?」本人だじゃれのつもりでもなく真顔で
聞いてました。旦那も「何で?コウモリなの?」これは、
竹と松だってば・・・デビルエッグは、チーズたっぷり
混ぜ込んでます。

巻き寿司は、黒米入り。お刺身は、いずみ鯛を。これなら
手頃な価格で、ここでも手に入ります。旦那も息子も大好き
なので、おかわり用刺身、冷蔵庫に、たっぷり待機させました。



田作り。これは、あたしと息子の大好物あっ・・・
ギネスもそうだった(笑)旦那は、駄目、怖いらしい(笑)



キムチ。これも我が家、皆、大好き。年末、キムチを作って
おいたのです。簡単な材料なので、手間はかかってません。

抹茶塩、そうアレに使うのです。それと、冷蔵庫の中に
あったマヨ系 サラダ 残り物(爆)ふふ・・・



そしてそして・・・お正月やろう!決めてたものが、
コレ!卓上天ぷら!



このオイルフォンデュ鍋(チーズも勿論可能)ずっと欲しくて
クリスマス、DADが買ってくれました。オイルフォンデュ言ったら
衣なしだけど・・・天ぷらで(笑)このお鍋は、また後ほど詳しく
紹介しますねこれが、想像以上に、美味しくて上手に出来て
大満足!これ、友達と一緒にワイワイやるもの最高だなぁ

お雑煮は、今年は韓国風雑煮を作りました



気管支弱いせいもあって、いためると長引くのスタミナも
つけたくて、にんにくすりおろし入ってます。だし汁、みりん
お酒、ごま油、お醤油、シンプル。韓国海苔も忘れず。お餅は
勿論、トック ホッ・・・ っとするわ。

デザートはチーズケーキ(旦那&息子用)画像撮る前に、全て完食
されてしまいました(笑)あたしは、和菓子でしょ~梅干も添えて



これは、レシピUPします。美味しかった・・・
そうアレを使ったのです。

お腹もいっぱいで幸せだけど、気持ちが切り替わって、度胸が
ついたって気分です。今年も、後悔だけはしない1年にしよう。
心に誓いました。楽しむわ!

天ぷら美味しそう~ お正月ゴハンに見えるよ~な方は
ハイッ ポチッっとね
 


コメント (35)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ●今年も1年有難うございました | トップ | ●旦那お弁当 4 2007 »
最新の画像もっと見る

35 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
あけましておめでとう (エム)
2007-01-02 13:29:39
すみれはん、今年も素敵なお正月ごはん、早速アップしてくれてありがとう。
目で楽しんだよ~。
今年も笑いがいっぱいの一年にしましょうね。
はじめまして (Shiho)
2007-01-02 14:18:12
明けましておめでとうございます。カナダ在住です。以前から拝見させて頂いていますが、お料理がいつも綺麗ですね。おせち料理の美しさに惹かれてやっとコメントしてみました。これからもよろしくお願いします。。
明けまして おめでとうです! (フルノーヒデ)
2007-01-02 15:38:51
 おめでとう!!御座います!
今年も ブログ拝見させて頂きます!
年始から プロ級ですねぇ~すみれはん。
すげぇ~なぁ~
おら 羨ましいだすよ!笑
今年も 楽しい年に なりますように!!
そろそろ アメリカにも 行きたいなぁ~
フランス&アメリカ旅行で・・あはは
では またぁ~
Unknown (Unknown)
2007-01-02 15:39:26
あけまして今年もよろしくお願いします。きっと今年も新年から素敵な食卓を家族で囲まれるんだろうなと想像してた通り!おいしそう~私も食べた~い

煮物に入ってる材料手に入ってうらやましい・・・。こんにゃく、レンコン、里芋(今回は手に入らなかったようですが)にしいたけ。椎茸はここでも売られてるんですけど、高くないですか?高いといえば赤い方のピーマンもここはすごく高いです(泣)お魚も種類ないし新鮮じゃないし、羨まし~いよ~~(笑)

このフォンデュ鍋いいアイディアですね~!名前の前にオイルって書いてあったけど、普通のフォンデュ鍋じゃダメかな?あれ? しかもこれローソクのじゃないですね~ 便利そう♪

今年もよろしくお願いします^^
うっかり・・・ (もみじ)
2007-01-02 15:40:54
この上のUnknownはもみじからでした~
すごぉぉぉぉい (Ayumi)
2007-01-02 16:42:13
あけまして おめでとうございます☆

新年早々・・すごぉぉぉぉい!!!!
感動です・・

何でも揃うカリフォルニアに住んでいる私・・
ここは日本か?ってくらい日本の物が溢れているというのに・・全然お正月をしない私・・
お恥ずかしい限りです・・

それにしても・・・
そちらの物価・・羨ましいです・・
それに加えて すみれさんがお買い物上手なんでしょうねぇ・・・
今年は、私も!少しは頑張りたいと思います!!!
あけましておめでとうございます (ももとどちゃん)
2007-01-02 20:29:44
すみれはん、あけましておめでとうございます。

アメリカはもうお仕事ですか?向こうでも「こどもびいる」があるのには驚きました…。私お酒ダメなんで…。

ちなみに我が家のおせちは母が介護の仕事をしているので仕出し屋さんでたのみました。日本は元旦からスーパーがやっているので売れているのはオードブルです。

夜は出来合いのものに卵焼きを添えました。今日は「どうぶつの森」の映画を見ていきましたが、アメリカでも流行っていますか?(DS欲しい)
おめでとうございます。 (meryu)
2007-01-02 21:34:43
あけましておめでとうございます。
昨年は暖かい言葉を掛けていただいて、ありがとうございました。
本年も昨年同様、ぬくいお付き合いをよろしくお願いします。

お正月テーブル。なんて美しいの~。
うちのお正月…お見せできません(汗)

あけましておめでとう♪ (のん♪)
2007-01-02 21:37:25
明けましておめでとうございます!
今年もよろしくお願いします。

新年初日から、おいしそうなご馳走で、目の保養になりました。ありがとう♪

個人的にはすみれはん専用(?)の和風デザートがどんなものか気になります。
私でも作れる簡単なものかしら??
レシピアップ楽しみにしてますね。
あけましておめでとうございます (とも)
2007-01-02 22:12:42
すみれはん、明けましておめでとうございます!!

今年もすみれはんの御節で一年がスタート!
って感じです。
とっても素敵でうっとりです。。

今年もどうぞよろしくお願いいたします。
すみれはんファミリーにとって、
輝かしい一年でありますように☆☆

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

ホリデー&イベント de タノシイ」カテゴリの最新記事