翠敬が滾々(こんこん)と

雨ニモマケズ
風ニモマケズ
雪ニモ夏ノ暑サニモマケズ
酒ニモ・・・酒ニハチョットマケルカモ。。。

愛車

2014年09月30日 13時53分30秒 | 日記
わたくしの愛車でありますハイエースのゴルゴ君、いつも非常に良いお仕事をしてくれる、頼もしくてかわいいヤツなんですが。
で、このゴルゴ君にはトヨタ純正のカーナビが搭載されておりまして、このナビ子ちゃん、日付が変わる度に「今日は○○の日です。」と一言コメントをくれるのです。そのコメントの内容が僕の知らないことが多くて、へぇ、そうなんだ。と思うこともしばしば。

先日、近所に買い物に行こうとゴルゴに乗りエンジンをかけた時、ナビ子ちゃんがコメントをくれました。


「今日は9月○○日、何曜日です。」


ぼんやりと聞いておりました。


「今日は○○の日です。」


なるほど、そうですか。
いつもならここで「無理な加速は燃費の消費が多くなります。」とか言ってくれるのですが、この日は


「道に迷うと燃費が悪くなります。」


え?
ナビ子ちゃん、どうした?(笑)そんなことは誰でも知ってるし、誰も好きで道に迷ってるわけじゃないぞ?(笑)というか、道に迷わないように案内するのがナビ子ちゃんの仕事だぞ?(笑)

こんなゴルゴとナビ子が大好きです(笑)

お疲れ様でした!

2014年09月26日 03時20分56秒 | 日記
9月20日、21日と太鼓センター主催の発表会がありました。わたくしは都合あって20日だけの参加となりましたが、今回の発表会はわたくしにとってもちょっとした挑戦でした^^;
まぁ、担当させて頂いてるクラスを発表会初日に全部まとめる、という時点であっぷあっぷだったわけですが(汗)

何を血迷ったのか大太鼓曲4曲、横打ち曲1曲、アンサブル曲1曲、締曲1曲の計7曲を作曲することになりました。もとい、作曲することにしました。これを一般的に「自爆」とか「自滅」と言うのだと思います。


よく言われるのですが「作曲は大変そうですね」と。
作曲という作業は、とても自由なものだな、と思うわけです。お絵描きに例えると分かりやすいと思うのですが。まず車を描きました。車はどこを走ってるだろう?山道かな?じゃあ、山と道を描きました。天気は?晴れかな?じゃあ、太陽を描きましょう。空には何がある?雲と鳥が飛んでるかなぁ。と、これだけでどんな場所でどんな状況で何をしているか分かる絵になるわけです。
あくまで僕の中の感覚なのですが、この車や山なんかが一つのリズムだったり、一つのモチーフだったりするわけです。ドンドコンコドン、だったりラシドレミ~♪なわけです。
なんか、こう書くと「あれ、意外に簡単じゃね?」と思うかもしれません。そうなんだよねぇ、意外に簡単なんです(笑)何故なら、自由だから。

音楽には理論があります。あえて何千年と言いますが、文明の歴史が作ったセオリーです。それは料理の本と一緒で、この材料とこの材料をこの調味料で何分煮込んだら出来上がり!みたいな世界です。この音からこの音に行けば失敗することは無い、ということですね。魚に塩付けて焼けば美味い!的な感じです(笑)
ただ、食べて美味しいか判断するのは個人なので、どこにも「絶対」なんてものはありません。人には好き嫌いがあります。美味しいフルーツの代表「イチゴ」も、嫌いな人がいるわけです(わたくし)。

くだらないことをダラダラと書いてしまいましたが、何が言いたいかと申しますと「作曲」とは「自由」なものだ、と(先から何度も言ってますね)。
では、「自由」とはなんだろう?自問するわけですが、わたくしが考えます「自由」というのは、「責任」なんだと思うわけです。
その「自由」という「責任」のもとにおいて、わたくしは自分で作り出した楽曲を演奏、指導という表現方法でお仕事をさせて頂いております。
一番大事なことなのですが、そのわたくしごときの「自由」が作り出した楽曲に、一生懸命取り組んで演奏してくださった生徒の皆様に本当に、本当に心から感謝しております。発表会での舞台で演奏し終えた皆様が本当に愛おしかったです(気持ち悪っ!とか言わないでね(笑))。


仕事の合間に、と思ってブログを書き出しましたが、もう5時になろうかという時間(汗)
というわけで、明日も頑張ろ。
ではでは、おやすみなさいm(_ _)m

地震

2014年09月16日 12時56分31秒 | 日記
結構大きかったですねぇ。
ほとんど電源を入れられることの無いうちのテレビがぐわんぐわん揺れておりました(地震が来ても電源をいれられないうちのテレビが不憫だ)。

地震、多いですがこまめにエネルギーを発散することででっかいヤツが来ないことを切に願います。。。