仙台BIKE BLOG!

MT-07⇒セローに乗り換えた。

ニコニコツーリング東北の(勝手に)新年会 in大沢温泉 湯治屋

2016-02-09 01:19:14 | 日記(雑記)

久しぶりの更新ですが、今回は大沢温泉に行ってきましたので記録に残そうと思います。
八号さん主催の、『(勝手に)ニコツー東北新年会』に参加させてもらいました!

冬ですし当然バイクではいけません、今回はお友達のしらたきさんの車に便乗させていただきました!ありがとうございました!^^



岩手県花巻市あたりの地図です。

①飯食って、
②ダムで暇つぶして、
③温泉に入りまくって飲んで寝て、
④温泉に入って、
⑤飯食って、解散って感じでした。




ポパイ。http://popeye.meat.co.jp/
白金豚のお店です。


僕はポークソテーを食べました。
食べ終わった僕は、無意識に皿にこべりついた油を掬って食べていた…
高い肉は油がうまいんだなぁ

めちゃめちゃ美味かった!!!

店内もお洒落だし、デートで来たいですね!









彼女いないけど。

彼女いないけど。




大沢温泉のチェックイン15時まで時間があるので、ダムに行って時間をつぶしました。
カメラ好きのおっさん5人でワイワイ写真撮影を楽しむというシュールな絵となりましたww


謎ポーズを激写される私ww


なんかミツルさんからアクリルの珠をもらいました!なんかすげぇ


謎ポーズを要求される私ww
確かに絵になるw






さて、大沢温泉 湯治屋にチェックインです。http://www.oosawaonsen.com/shisetsu/jisui.html

湯治屋宿泊の特徴は、ごはんを自炊する事が出来る(食堂もあるけど)のと、比較的安価ってとこですね!
もはやニコツー東北では定番になっていますよ!ガチでおすすめできるシステムです。


『雪の宿』を想像していったけど、思いのほか晴れてしまいちょっと残念w
むしろ道路も雪なかったし(-。-;)

でも雪の積もる大沢温泉も綺麗でしたよ~^^


何と今回、通算6回温泉に入りました!www
ちょっとやりすぎですね、逆に体に負担もかかるらしいので次回からは控えようと思います(A;´・ω・)

でも冬はどんどん源泉を流すから湯が新鮮ですごい気持ちよかったんですよ…
アルカリの湯触りがもう…たまらんね。


お酒の方は16時からビールクズが開始されてもう、クズ過ぎwwwww
最終的には10人での宴会となりました。




なんかすごい高価な物も出現wみんなのテンションが上がりまくりにw


これ、「いぶりがっこ」っていう漬物にクリームチーズを付けて食べるんですけど、これが非常にうまい!!!売店でいぶりがっこ追加して食ってましたw


今回のメインは鍋!闇鍋ではありませんよw


飲んで飲んで飲んで、23時にみんなでもう一度湯につかり、
さあ寝るかとなったんですが…

なぜか始まった修学旅行トークで盛り上がり、
なんと気づけば5時(´・ω・`

5時にもう一回湯につかってから、寝ましたwwww
いや~ホント、バカな事したわ~超楽しかったけどwwwwwwww




あ!大沢温泉といえばこのご神体も有名。
金勢まつりという、この立派な「もの」を女性が温泉に入れて洗うという胸熱イベントも開催されます。
http://www.iwatetabi.jp/event/detail/03205/243.html

今年2016年は4/29!今年こそはぜひ行きたい!




↑白猿の湯 公式ページから(http://www.namari-onsen.co.jp/spa/

さて、大沢温泉を出て、5分くらい行ったところの鉛温泉にも行きましたよ。
ここは、なんと深い湯船に立って入れる温泉がありますw

しかし179.9㎝の僕だと胸のあたりが水面でしたね…
あとお湯はぬるかった…

ま、大沢温泉で入り過ぎてたのでちょうどよかったですねww




最後はみんなで南部屋敷いって帰りました。(南部家敷総本店 http://www.nanbuyashiki.jp/shoplist/shoplist.html#iwate





今回は全然動画撮影をしなかったので、
ものすごくリラックス出来ました!

幹事の八号さん、ありがとうございました!

ミツルさん、ヴィンナさん、三元豚さん、
ブログに使わせていただいた写真ありがとうございました!

春からは一緒にツーリングですね^^





いや~しかし、大沢温泉はいいゾ~




おまけ:カメラ情報
(一部他の参加者の写真もあるけど)
カメラ:SONY α NEX-5T
レンズ:SONY SEL30M35 マクロ


いまだ標準ズームレンズは持ち歩かず、
このマクロ単焦点だけで修行をしている。

10/24~25 花巻 大沢温泉 闇鍋ツアー 詳細事前周知

2015-10-21 22:13:05 | 日記(雑記)
参加者の方向けに
連絡事項をまとめます。

ブログ使うなっていうねwwwww



以前ツイッターで周知した内容と変わってるので注意して下さい!


【日程】
●10/24(土)
※素手の人の事情で申し訳ないのですが、
 現地大沢温泉集合とさせてください。仕事が…('・c_・` ;)



15:00~17:00
  各自順次チェックイン出来ます。
  団体名「ニコニコツーリング東北支部」と言っていただければチェックインできます。
  ちなみに、下記通り自分は行動します。

14時頃
  素手の人仙台出発

16時過ぎ頃
  素手の人マックスバリュ花巻店に行くと思われる

17:00頃
  素手の人チェックイン予定

その後は適当に闇鍋したり風呂ったり飲んだり。
朝はゆっくりなのでゆっくりまったり飲みましょうず



●10/25(日)
ここからは以前ツイッターで周知した内容の通りになります。

9:30頃
 チェックアウト

10:00
 釜淵の滝 で紅葉たしなむ
 ※紅葉が楽しめれば何でもいい

11:00
 やぶ屋総本店(http://tabelog.com/iwate/A0302/A030201/3000362/
 わんこそば食べる。
 宮沢賢治がサイダーと天ぷらそばをよく食べたお店らしいので
 同じ物を食べるのもオツかもしれませんね!

 解散。

もちろんチェックアウトと同時に離れるとか
全然自由ですよ!

ちなみに素手の人はその後
宮沢賢治 童話村にでも立ち寄ろうかと思っております。



【闇鍋】
ルールは以下のページのものにしたいと思います!

ローカルルールの記載もありますが、
これに関しては「一人一品」にしたいと思います。

多く作っても余ってもったいないので。
素手の人は農家の息子です、残さず食べましょう('-'*)

【スリル満点】闇鍋にもルールがあるんだよ!【冬の楽しみ】
http://matome.naver.jp/odai/2135445248074079601

普通の鍋の具材では面白くないので
なにかしら考えてくださいなwwww



【闇鍋の他の飯】
シャローさんが
タコ飯など作ってくださるとの事です!!



ありがたや楽しみや('▽'*)

その他、自炊部ではその名の通り自炊できますので
各自披露したい料理やカップラーメンや酒のつまみなど自由に持ってきてください!


【朝食】
一応自炊部でも頼めるようですが…
とりあえずなしでいいですよね?



【大沢温泉 自炊部 注意事項】

・自炊部の方に、羽釜・ガスコンロ1つ・鍋1つ を用意していただいております
・箸や食器類も借りられます。
・アメニティなしなのでシャンプーとか歯磨きとか持参
<10/22 0時追記>
・ シャンプーやボディーソープはお風呂場によっては備え付けありますので、こだわり無ければ持参不要

・バイク駐車位置

↑ご確認ください。
 屋根ないので気になる方はカバーとか用意してね

↑こっちじゃありません!
・車の人は紅葉シーズンで人多い為早いもの勝ちの駐車場いっぱいになるととめられないかも…
 早めにチェックインしたほうが無難かもしれません…
・部屋は3人部屋が二つと言ってましたが、14畳の部屋に変更になりました。
・部屋でWi-Fiが繋がるようになったらしいです!





以上ですかね…
長文で申し訳ないですがご確認ください!

あ、あと例のごとく動画撮影するので、
動画に声が入るであろう事はぜひご了承願います(A;´・ω・)


では、楽しい旅にしましょうね!

ホンダ カブ F型を見てきた!

2015-10-18 21:11:43 | 日記(雑記)


SUGOにスーパーフォーミュラのレースを見に行ったら、
なぜかホンダ カブ F型が置いてあった!(^^♪

(ホンダ カブ F型とは??リンク→https://www.jsae.or.jp/autotech/data/4-10.html



かわいかったのでブログにアップ。


4輪イベントなのに、
展示スペースあるからってやりたい放題だなホンダ!
いいぞもっとやれ(^^♪



白いタンクに赤いエンジン
っていうキャッチコピーだったんだって!











かわええのお



ま、以上なんですがせっかくなので他の写真も。






















あ、マルケスだ!
傾き過ぎやろw


なんかモーターショーみたいに体験コーナーあったので、


せっかくなので挑戦(笑)

パーカーノーヘルで
この角度(笑)



スパーフォーミュラはお酒飲みながら見ましたとさ。


おしまい。

オフ会用名刺をネットで作るといくらかかるか?

2015-05-03 14:08:49 | 日記(雑記)
ニコニコツーリングの最大のイベントである
YBC(ゆっくりブートキャンプ)に向け、名刺作成しようと思いました。

オフ会用名刺をネットで作るといくらかかるか?
結論から言いますと、450円(送料込み)かかりました。

意外と安くないですか?
ちなみに片面カラー、上質紙、100枚セット、メール便です。

納期は3~5日だそうです。(メール便の場合)


では、以下詳細です。



●サイト選び
適当にプリスタという所を使いましたw

リンクはこちら


●実際やった事
プリスタというサイトは非常にわかりやすくまとまっております。
ぜひ、↓のページをちゃんと読んでみてください。

リンクはこちら

①データの準備 ⇒ エクセル+JPEG を作りました。
②配送方法 ⇒ 一番安い、メール便にしました。(雨とかで汚れるかもね)
③支払方法 ⇒ クレジットカード
④用紙 ⇒ 一番安い「上質紙」に、片面カラーを選びました。

用紙と配送方法をリッチなのに変えると、それなりの値段になるんでしょう…


大変だったのは当たり前ですがデータの作成ですね!
出来あいのデザインから選ぶ事も出来たようですが、
やっぱり味気ないので…

プリスタの説明を読んでもらえばわかると思いますが、
データはフォトショップ、イラストレーター、ワード、エクセル、パワーポイントから選べます。
フォトショップ、イラストレーター、ワード、エクセル、パワーポイント、全てもってない人は…テンプレから選ぶしかないかも…

自分はエクセルで作りました。


エクセルファイル本体と別に、JPEG(画像データ)も提出するのですが、
これはおそらく、オフィスのソフトは印刷するとガッツリ画像がずれたり文字がいきなり改行されたりするので
確認の意味があるのでしょう…

エクセル⇒JPEG にするときに、
CubePDFというソフトのダウンロードが必要になります(これもプリスタが説明してくれますが;)


便利なツールですしインストールして損はないと思います。


データ作ったら、↓の画面から用紙を選ぶ所から注文が始まります。

リンクはこちら

ちなみに登録必須です。完全無料との事なので問題ないかと。


●自作するかどうか
自分みたいなプリンタを持ってない人
ネットで頼むしかないでしょう…
(前は親切なお友達ののりごろさんに自作していただいた事もありましたが…w)

まあでも片面カラー、上質紙、100枚セットで450円…
プリンタ+用紙があったとしても、
印刷、切り抜きの手間を考えると450円もありじゃないかな~とも思います。


●実物が届いてからの感想
(2015/5/3現在 まだ届いておりません)

2015/5/10追記
届きました。GWにガッツリ入ってた中ちょうど一週間で来ました。




感想ですが、もし自分が個人事業主ならここに発注するレベルです。
文句のつけようありません。最高です。
ガッツリおすすめできます!
プリスタへのリンクはこちら




大きなオフ会は名刺があると捗りますよ~