福岡 モンコレメモ

モンスターコレクションTCGのブログ。活動地域は福岡市周辺なので地方ネタも稀に書きます。ドレノ・モンハン・ドラクエなども

レシピ ブロック3構築 Q式 マンダ

2016-12-06 07:30:00 | レシピ ブロック4・3構築

2:ラヴァーの炎鞭兵
8:サラマンダー
3:ヴァーミリオン・ドレイク
2:焔火の女神ブリガンディーネ
2:真紅の皇帝アギアト
3:フェンリル
3:フレイム・タイラント
3:火竜ゲオルギウス
26

3:灼熱の護法陣
2:ファイア・クレスト
5

3:バトル・クライ
2:ヒート・インフレーション
3:イクスプロージョン
3:フラッシュ・ファイア
2:フラッシュ・デトネイター
3:スパーク
3:サフォケイション
19


レベル4ユニットにサラマンダーや炎鞭兵を補助に付けた4・2・2パーティか、


レベル8の大型ユニットの2パターンで戦う。




地形5枚以外は手札が全部コストになるので、コストを浪費することさえ覚悟すれば精霊王はとても強い。
サフォケイションを撃ち込んで、相手の対抗を手札で耐えれば、打消し以外ではほぼどうしようもない。




あまり本陣に召喚したくないフェンリルも、ファイア・クレストを使えば安全に展開できる。



小型ユニットにはドレイク、炎鞭兵が活躍し、大型ユニットにはブリガンディーネ、ゲオルギウス、サフォケイションが役立つ。
さらにスパーク、イクスプロージョン、フラッシュ・ファイアという対抗ダメージが揃っているので使いやすい。
耐性付与等は無いため防御性能は高くないが、上位デックが制限カードを食らった現状ではかなり強いデックだと思う。
ただし同種対戦は泥仕合。



☆★☆★☆とてもどうでもいい、フェンリル計算☆★☆★☆
前提条件:相手とのイニシアチブ差なし

・能力で同時攻撃になる確率:1/6
計算根拠
2Dの出目36通り中、4以下は6通り。6/36=1/6

・普通に同時攻撃になる確率 5/36
計算根拠
能力で同時にならない確率5/6×イニシアチブで同時になる確率1/6

・先攻または後攻、フェンリルにとって有利なほうになる確率:25/72
能力でもイニシアチブでも同時にならない確率25/36の半分

結果:約65.2%でフェンリルが優位になる。
(内、約30.6%で同時攻撃)



イニシアチブ+2の先攻確率(72.2%)より期待値低いな。

最新の画像もっと見る

1 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
ユミ (ヒ み ツ)
2016-12-09 13:30:33
Qさんがフェンリル欲しいって言うから3枚渡したけど
まだ在庫が10枚程あるのは色んな方面にナイショです

コメントを投稿