赤ヘル応援記 ~「勝っても負けても」赤ヘルカープをこよなく愛するブログ~

第47回 新春縄文マラソン大会に参加

2017年初大会は、止まぬ雨の中での地元10km大会。
これまで13回大会に出ていますが雨の中スタートするのは初めてです。

-----------------------------------------------
6時35分起床 明け方に一度目が覚めトイレに、4時台にも目が覚めアイコス摂取。
身支度を済ませプチパン1個食べました。
7時過ぎ車で出発。
7時20分到着 この時間なら駐車場はまだ空いています。
過去2回はほとんど車の中で時間を過ごしましたが、今回は公園内にある展示館に場所を確保しました。
展示館はこんなところ。

受付は8時20分からとなっていましたがアイコス摂取のため外に出ると8時前に受付開始の雰囲気。
ということで、

今回は前回からもろもろ変更があった今大会です。
・ゼッケンが前1枚から、前後2枚貼付に変更。
・参加賞がBOXのウェットティッシュから蛍光ペンに変更。
・前回なかった大会パンフが配布。
(参加者名記載10km154名、5km142名、シニア5km41名、中学5km226名ほか)
最も大きな変更点は、
これまではスタート位置は異なりますが5kmと10kmは同時スタートだったのですが
今回から10kmが15分早くスタートとなりました。

昨年12月に痛めた左ひざの状態は決して良くなく、前夜には一瞬「辞めた方がいいかな・・・」とも。
でも、せっかくお金払っているし、10kmならなんとかなると決心。
悩んだ挙句左ひざをテーピング&サポーターで保護して走ることにしました。
シューズは、持っている中で一番軽い「ターサージールTS2」を選択しました。
子供からもらった中古のターサージール、これまでは練習のみでの使用。
ずっと、今大会で使おうと思っていたの、ここはひざの状態も関係なくチョイスしました。

展示館で待っている際にウェアにゼッケンをつけ、奥さんが握ってくれたおにぎりを食べ、
ドリンクは、ボトルに入れたお湯のみww 今回はコンビニの買い出しはやめましたw
短い距離だし家から近いし。

9時過ぎからアップ開始。でも、ずっと雨、左ひざも気になり気分も乗らず、
4.7km走ったとはいえ、
最初0.5kmで終了、30分後に3.5km、最後は0.7kmと小分けのランとなりました。
「こんな状態でどんなタイムになるのだろうか・・・」

結果は・・・、10kmの自己記録更新しました、なんと!!
スタート場所は比較的前の方、スタート直後から当然ながらみんな早く私もこの流れに乗りました。
最初の1kmは4分13秒、その後タイムは落ちますがほとんど後ろから抜かれませんでした。
止むと思われていた雨は結局ゴールまで降り続き、
悪天候の中周りの方もさほどペースは上がらなかったのかもしれません。

自分は・・・早い段階で呼吸が乱れました。苦しかった「何か飲みたい」と一瞬思いました。
しかし・・・、10km大会ですエイドはありません。
ローカル大会なので応援も少なく、何か配布している人もいません。
それでも、2周目も大きくペースを乱すこともなく走り切ることが出来ました。

5kmコースを2周、3km過ぎで結構きつい上り坂。
序盤、20代と思われる女性に抜かれました「おっ頑張るな」。
しばらく離されることなく後ろを走り、2周目で抜き返しました。
今回は、レース全体のペースが落ち着いてきて以降、
同じペースで走る周りの方々も比較的ペースが同じで後退していくことも少なく。
モチベーションを保つことが出来ました。
左ひざは・・・気にしてしまえば痛みはあるのですが、
フルのように立ち止まってしまうことはありませんでした、もちました10km。

ということで10km自己記録更新!

驚きです、10kmだからなんとか持ちこたえたという感じですがね。
しかも全体の20位、前回は44分57秒で47位でしたので、悪天候の中順位も上出来です。
状態が普通だったら43分台いけたのにな、
いや、この左ひざの状態で今回は自己記録を40秒以上更新出来たのだから良しとしましょう。

縄文マラソン恒例のゴール後配布の縄文汁。

まだ雨はしんしんと降り続いていました、予報ではアップの頃には止むと思われていたのにww

ガーミンの記録。


自宅に戻り少し悩んだ後、濡れたウェアのままGT-2000ニューヨークに履き替え軽くの10kmを決行しましたw
午後は雨も止み青空が広がり適度な気温で走りやすかった。

今思うことは、
よくぞ左ひざよ持ちこたえてくれた感謝、そして、悪化しないでくれよと心から願うばかり。

状態を見ながら2月に参加する大会を近々ポチッとしよう。




ランニングについてワンクリックお願いします!
にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ

こちらもポチッとお願いします。順位を見るのが楽しみなので。

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「大会結果を語る」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事