麗しき 『令和』と わたし 

東京 広尾に住む わたしの、グルメでおしゃれな日記です。

水車小屋があった『臨川四季の森公園』のこと(東京 広尾)

2023年05月05日 | My グルメ

 

令和五年 五月 五日 金曜日。

みなさま こんにちは。 なんと今日は 五が三つも揃った日なのですね。そして【子供の日】

コロナの感染状況も ようやく落ち着き、飲食店や 娯楽のお店も 活気を取り戻しつつあります。

きょうは わたしが住まう 東京 広尾にある 『臨川四季の森公園』について書こうと思います。

お時間ある方は、わたしが昨夜 公園で書き取ってきた 渋谷区教育委員会が 公園に設置してある

立札の内容を ぜひ、お読みになってくださいませ。

 

あ、お飲み物は 何がいいですか? ちょっと 考えておいてくださいね。

 

『広尾水車跡』 広尾 五丁目23番 

 

この区立臨川四季の森公園のあるところは、渋谷川から引き入れた水力で

水車が回っていたところです。

この水車は、「広尾の水車」と呼ばれ、江戸時代中期頃にかけられたもので、

区内に数多くあった水車のなかで最も古く、規模の大きいものでした。

その主な用途は、麦や米を搗くことに用いられていました。

ここは、将軍 徳川吉宗が広尾原(現・都立広尾病院跡付近)での鷹狩りの途次に

立ち寄って、休息したことから有名になりました。

 

 


  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『広尾 水車跡』 東京 広尾五丁目 23番 

2023年05月05日 | My グルメ

 

水車は、安藤広重の『江戸名所図会』にも描かれるなど、

当時は名所として位置付けられていたことがわかります。

その絵には、渋谷川が堰き止められ勢いよく水車を回した水が、

再び渋谷川へ落とされている様子が描かれています。

水車は、電化の波に押され、効率性や維持の面から次第に衰退しはじめ、

大正初期には廃止となりました。

 

(渋谷区教育委員会) 


  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アクセス状況

3月29日 (火) 閲覧数 595 訪問者数 169 順位 7319位/2450468ブログ中

☆にほんブログ村ランキングに参加しています☆

PVアクセスランキング にほんブログ村