
今日は両国の方へ来てます。
写真は相撲のメッカ、両国国技館です。
この日は亀田コウキのボクシングの試合がある日だったようで、まわりはヤンキー(死後?)や警察官がうろうろしてました
この国技館の中には小規模ですが相撲博物館がありました。しかも無料!
この日は行司がテーマでした。
行司さんって最高位に木村庄之助、式守伊之助ってあって、代々引き継いでるって知ってました?僕はもちろん知りませんでした
土俵で四股名を呼ぶときの所作とかも違うんですよ!
んで、『はっきょいのこった』は
『発気揚々』『残った』の意味だそうです
写真は相撲のメッカ、両国国技館です。
この日は亀田コウキのボクシングの試合がある日だったようで、まわりはヤンキー(死後?)や警察官がうろうろしてました

この国技館の中には小規模ですが相撲博物館がありました。しかも無料!
この日は行司がテーマでした。
行司さんって最高位に木村庄之助、式守伊之助ってあって、代々引き継いでるって知ってました?僕はもちろん知りませんでした

土俵で四股名を呼ぶときの所作とかも違うんですよ!
んで、『はっきょいのこった』は
『発気揚々』『残った』の意味だそうです

掛け声!?も、「はっけよい」だと思ってた
、、意味もあるなんて、、、
実家が東京なくせに、浅草しか行った事が無い
から、今度は両国に行ってみます~