goo blog サービス終了のお知らせ 

はまっこLife

横浜在住のKENです
横浜に纏わること、趣味など綴っています

LUMIX DMC-FZ30 について

2005-09-23 | Digital Camera
最近、デジカメを買いました。
それは 「Panasonic LUMIX DMC-FZ30」 です。

このデジカメを選んだ理由は、デザインが好み・多彩な機能(手ブレ補正、12倍ズームなどなど)、あとは価格.comの掲示板も参考にして、様々な撮影シーンに対応できる予算範囲内の機種ということで購入を決意しました。

(ちなみに私はそんなにデジカメに詳しい訳ではないし、マニュアル撮影などの技術もないです)

今までは、CanonフリークでIXY DIGITAL200 → PowerShotS30 → IXY DIGITAL L と使ってきました。
撮影のほとんどがオートで画質も良くLサイズプリントしないので満足していたのですが、先日友人の結婚式に招待され教会や2次会場での撮影結果が不満で、シーンに応じてもっと綺麗に撮れるカメラが欲しくなりました。
携帯性重視で画質はそれなりで良いという姿勢から、もっと多くを望むようになり、いろいろ調べているうちに Canon PowerShotS2IS が候補に挙がり、いろいろ調べたり悩んだりしているところにPanasonicからLUMIX DMC-FZ30発売の発表。
デザインを見て「格好良いなぁ」というのが最初の印象。
その後様々なレビューを見て購入を決意。
たまにFZ30と比較されるデジタル一眼も考えましたが今はまだデジタル一眼は必要ないと判断し、LUMIX DMC-FZ30に決めました。

これから、バシバシ撮って、腕を磨きマニュアル撮影を覚えて、11月末にある友人の結婚式でばっちり綺麗に写真を撮りたいです。

はっ、 友人の結婚式と言えば・・・
披露宴でピアノ演奏を頼まれていたんだ!
そっちの方も頑張らねば。

今後、FZ30で撮った写真はこのブログに掲載し、操作や画質に関するレビューも書いて行く予定です。


最新の画像もっと見る