23 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)
コメント日が 古い順 |
新しい順
一票入れましたよ
(
上石
)
2007-11-08 18:10:14
理由は「テンプレートやランキングが充実している」です。
返信する
おめでとうございます☆
(
ファファ
)
2007-11-08 20:42:01
gooさんのブログで、私がイイと思うのは、
『gooランキング』です。
ランキングはみんな好きだし、イイですよね☆
なので、私もよくブログで貼り付けさせて
いただいています。
gooさん、いつもありがとうございます!
これからも宜しくお願いいたします。m(_ _*)m
返信する
ジャンル:ラケットスポーツ追加して下さい
(
squash_london
)
2007-11-09 05:57:25
gooのブログは使いやすくて満足していますが、ひとつ追加し欲しいものがあります。
スポーツのジャンルにラケットスポーツというジャンルを追加して欲しいのです。
マリンスポーツ、スカイスポーツというジャンルはあるのに、ラケットスポーツはテニスのみ!ラケットスポーツはバドミントン、卓球、スカッシュなどいろいろあるので、このジャンルが欲しいと思っています。
ご考慮いただけませんか?
返信する
おめでとうございます(*^▽^*)ェ
(
京加(o^^o)
)
2007-11-09 06:14:51
ノミネート、おめでとうございます(*^▽^*)ェ
これもスタッフの皆さんたちの努力の賜だと思います(*^^*)
これからも頑張ってください!
応援してます。。。
返信する
すっごい
(
父ちゃん
)
2007-11-09 07:36:44
おめでとうございます。
入賞楽しみにしてます。
これからもgooブログでいっぱい書かせていただきます。
返信する
お祝い&お願い
(
healthy_life
)
2007-11-09 09:02:37
おめでとうございます!
ところで、テンプレート「ダイニング」の、コーヒータイム、食器のレイアウトがおかしくなります。
修正をよろしくお願いいたします!
返信する
求める機能
(
だえもん
)
2007-11-09 20:30:47
求める機能(1)
記事から当該記事編集画面への移動.
現在はすべて編集画面へ移動して,そこから編集記事を記事一覧から選ばないといけない.
記事一覧から探すのは結構手間がかかる.
それぞれの記事にはIDが付いているはずなのに,IDを引数に当該記事の編集画面を持ってこれないのは怠慢ではないだろうか.
求める機能(2)
(1)とは逆の機能だが,記事一覧から当該記事画面へジャンプしてほしい.
求める機能(3)
YouTubeの貼り付けができるようになってほしい.
プレビュー画面では見れるのだが,実際には貼り付けたものが投稿できないのは辛い.
求める機能(4)
新規投稿画面には引数のないURLが欲しい.
そのために画面遷移による記事消失が多発している.
悪いのはユーザーだが,利便性を考えてもらいたい.
求める機能(5)
画像フォルダのアップロード受け入れファイルサイズの増量.
1画像あたり1MB未満というのはこの時代を反映したものとは思えない.
動画に至っては240KB.これは小さすぎる.
求める機能(6)
画像フォルダの同時アップロードファイル数を増量してほしい.
1回でたった3つの画像というのは少なすぎる.
またはLZHやZIPアーカイブで多くの画像を一度にアップロードすることも検討してもらいたい.
これらの求める機能が反映されたら私もgooブログに投票したいと思うが,現状ではまだまだ満足がいかない.
しかしトラックバック管理やコメント管理など,前のものから利便性が各段に向上したものもあるわけで,私の要望くらいは近い将来対応されることを期待する.
ツールにはこだわりを.
返信する
↑の求める機能(3)
(
だえもん
)
2007-11-09 23:43:09
連続コメント失礼します.
求める機能(3)
YouTubeの貼り付けができるようになってほしい.
と書きましたが,ブログパーツで対応可能とご指摘をいただきました.
返信する
Unknown
(
Unknown
)
2007-11-10 03:14:59
いつもお世話になっております。
とても恐縮ですが、かねてからgooブログで一番使い辛い点と言うのが写真のアップロードです。
デフォルト設定でオリジナルサイズでアップロードできないのがとてもわずらわしいです。
是非、デフォルト設定でオリジナルでアップロードできるような設定に修正できるよう、機能を追加していただきたい。
お願いします。
従来通りの機能のみだと、移転せざるを得ないと思っております。
返信する
動画、ちっちゃすぎません?
(
かんちゃん
)
2007-11-10 08:40:15
いつもお世話になっております。
他の方がコメントされていましたが、動画サイズ、今どきこれはないでしょと思うような足かせで実質使えないですね...
携帯ユーザーを考慮した対応なのかもしれませんが、PCでブロードバンド環境という一般ユーザーのことも配慮して頂ければ幸いです。
それと、デジカメ写真up時に、どんなサイズでもそのままアップすれば決められたサイズに自動でリサイズしてくれるような機能つけて頂ければ便利なんですが...
よろしくお願いします
返信する
Unknown
(
ekken
)
2007-11-12 08:13:09
>だったらとっとと他所へ行けと思うでしょうが、このgooブログの圧縮方法では他所のブログに容易に引っ越すことすらままなりません
バックアップが取れているのなら、正規表現による置き換え可能なエディタを使って、インポートできる他ブログサービスに引っ越すのは、そんなに難しい事ではありません。
規約に反する事を理由に「一個人ブロガーの文章を、スタッフの感情を交えて一存のみで強制停止処分に処するという行為」は規約で謳っている事なので、今回のgooブログの処置は特に問題があるとは思えません。
どうやら最新記事に表示休止の理由があるようなので、最新記事の削除をしてみてはいかがでしょうか。(それでも表示再開されなければ、少しずつ過去ログの削除を行ってみましょう)
その手間と引越しの手間を天秤にかけて、楽なほうを選択すれば良いと思います。
いまあなたのやっているコメントの連投は荒らし行為以外の何物でもありません。
このコメントを理由にgooIDの抹消をされても仕方がない状態にあると思います。
返信する
Unknown
(
MASA
)
2007-11-12 08:38:41
一票、投じておきました
返信する
もしもし?
(
funamushi2
)
2007-11-12 18:15:34
私のコメントがすべて削除されているのですが… ekkenさんのコメントは私宛てなのでこれではつじつまが合わないではないですか。これは一体…
返信する
Unknown
(
funamushi2
)
2007-11-12 18:44:03
コメント欄ふくめて全部バックアップをMT形式で取れるように開発していただけないでしょうか
返信する
Unknown
(
funamushi2
)
2007-11-12 18:47:41
で、よそからもMT形式でインポート出来るようにすれば結果的に良くならないですか
あとアドバンス会員にはアマゾンウィジェットのおまかせリンクとかをサイドにスクリプト変換できるよう導入してください
返信する
Unknown
(
ekken
)
2007-11-12 19:05:27
>コメント欄ふくめて全部バックアップをMT形式で取れるよう
アドバンスユーザーならバックアップは取れますけど。
何故かインポート機能がないのがフシギなんですが、他所への引越しは可能です。
その際、完全なMT形式ではないのは、ブログツールの仕組上仕方がないのかもしれません。
返信する
ekkenさんへ
(
hashigotan
)
2007-11-12 19:23:29
すみません、問題なくエクスポートできそうです。
返信する
Unknown
(
funamushi2
)
2007-11-12 19:40:40
ekkenさん、有難うございます。助かりました
返信する
良かったですね!
(
スィートピー
)
2007-11-13 14:12:59
おめでとうございます!!、
テンプレートが季節ごとに返られる所がいいと思います。気に入っているのですが。時々IDパスわーとなるものが出て
折角更新したのが消えて無くなるのはちょっと辛いです。
折角更新して・・・・なんで~ぇ都思ったことが度々です。
写真がたくさん入れられるといいのですが・・・・・。
返信する
願わくば
(
natun
)
2007-11-13 16:57:15
テンプレートの豊富さ、使いやすさには満足しています。
しかし以前からたびたび書いていますが、
ケータイから本文中の画像が見られない、本文中のリンクが反映されない、これにはほとほと困っています。
ほんとうに早く実装していただきたいと思います。
>IDパスワード
ホントですよね~
パスの更新が頻繁すぎ。記事のUPデイト時にそれですべて消えると泣きたくなります。
最近特にひどいですね。
返信する
Unknown
(
ekken
)
2007-11-13 20:37:30
トップページにある「スタッフに連絡」のリンク(
http://blog.goo.ne.jp/info/staff.html
)が機能していませんね。
ログインしてもgooブログのトップページにはじかれてしまいます。
返信する
良かったですね!
(
スィートピー
)
2007-11-13 20:56:12
コメントを始めて投稿しました、今見たら間違いだらけの誤字がありました。
恥ずかしい!!、済みません。そそっかしい私です。<m(__)m>
返信する
私は文章中心なので・・・
(
横濱kabitan
)
2007-11-16 04:36:26
不満は、3年前にやり始めた時は結構ブログ画面が広々としていましたが最近は左右に詰まってしまって窮屈な気がします。
特に、私のブログはかなりの文章量なので出来る限り文章部分を今よりは1.5倍程度に広げて下されませんか?かなり詰まっていて読むのにせわしない感じが強くして私も落ち着いて読めない感がします。
後は、テンプレートで【フルサイズ】を充実して欲しい。【右・左・左右】だと文章が最下段においやられてしまいせっかくのテンプレートが使えず古いのしか使えないのが・・・・今使っている【宇宙】と【アジアンベーソス】【サファリパーク】を使い回ししています(それ以外のは、内容に合っていないので・・・)。本当は、【オープンカフェ】と【書斎】使いたいのに使えない~~~!!!
返信する
コメントをもっと見る
規約違反等の連絡
コメントを投稿
サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
コメントを投稿するにはgooブログの開設が必要です。
ログイン
goo ID新規登録
『gooランキング』です。
ランキングはみんな好きだし、イイですよね☆
なので、私もよくブログで貼り付けさせて
いただいています。
gooさん、いつもありがとうございます!
これからも宜しくお願いいたします。m(_ _*)m
スポーツのジャンルにラケットスポーツというジャンルを追加して欲しいのです。
マリンスポーツ、スカイスポーツというジャンルはあるのに、ラケットスポーツはテニスのみ!ラケットスポーツはバドミントン、卓球、スカッシュなどいろいろあるので、このジャンルが欲しいと思っています。
ご考慮いただけませんか?
これもスタッフの皆さんたちの努力の賜だと思います(*^^*)
これからも頑張ってください!
応援してます。。。
入賞楽しみにしてます。
これからもgooブログでいっぱい書かせていただきます。
ところで、テンプレート「ダイニング」の、コーヒータイム、食器のレイアウトがおかしくなります。
修正をよろしくお願いいたします!
記事から当該記事編集画面への移動.
現在はすべて編集画面へ移動して,そこから編集記事を記事一覧から選ばないといけない.
記事一覧から探すのは結構手間がかかる.
それぞれの記事にはIDが付いているはずなのに,IDを引数に当該記事の編集画面を持ってこれないのは怠慢ではないだろうか.
求める機能(2)
(1)とは逆の機能だが,記事一覧から当該記事画面へジャンプしてほしい.
求める機能(3)
YouTubeの貼り付けができるようになってほしい.
プレビュー画面では見れるのだが,実際には貼り付けたものが投稿できないのは辛い.
求める機能(4)
新規投稿画面には引数のないURLが欲しい.
そのために画面遷移による記事消失が多発している.
悪いのはユーザーだが,利便性を考えてもらいたい.
求める機能(5)
画像フォルダのアップロード受け入れファイルサイズの増量.
1画像あたり1MB未満というのはこの時代を反映したものとは思えない.
動画に至っては240KB.これは小さすぎる.
求める機能(6)
画像フォルダの同時アップロードファイル数を増量してほしい.
1回でたった3つの画像というのは少なすぎる.
またはLZHやZIPアーカイブで多くの画像を一度にアップロードすることも検討してもらいたい.
これらの求める機能が反映されたら私もgooブログに投票したいと思うが,現状ではまだまだ満足がいかない.
しかしトラックバック管理やコメント管理など,前のものから利便性が各段に向上したものもあるわけで,私の要望くらいは近い将来対応されることを期待する.
ツールにはこだわりを.
求める機能(3)
YouTubeの貼り付けができるようになってほしい.
と書きましたが,ブログパーツで対応可能とご指摘をいただきました.
とても恐縮ですが、かねてからgooブログで一番使い辛い点と言うのが写真のアップロードです。
デフォルト設定でオリジナルサイズでアップロードできないのがとてもわずらわしいです。
是非、デフォルト設定でオリジナルでアップロードできるような設定に修正できるよう、機能を追加していただきたい。
お願いします。
従来通りの機能のみだと、移転せざるを得ないと思っております。
他の方がコメントされていましたが、動画サイズ、今どきこれはないでしょと思うような足かせで実質使えないですね...
携帯ユーザーを考慮した対応なのかもしれませんが、PCでブロードバンド環境という一般ユーザーのことも配慮して頂ければ幸いです。
それと、デジカメ写真up時に、どんなサイズでもそのままアップすれば決められたサイズに自動でリサイズしてくれるような機能つけて頂ければ便利なんですが...
よろしくお願いします