ミュログ

Welcome to the ミュログ!
Here is my world, thinking space.

お知らせです。

2007-10-22 23:09:19 | Life
松山でも、広島でも、軌道系交通機関があることで、街なかを歩くことがそれほど苦ではありませんでした。
そういう意味では、肥大化してしまった今の日本の都市に、軌道系交通機関(とまではいかなくても)のように、水平に動くエレベーターのようなモノが必要だと強く感じるようになりました。

そんな風に感じる、2007年の10月。
福島市内でも「歩いて暮らせるまちづくり」をテーマにした社会実験が始まりました。
昨年度は郡山市で実施され、今年度は会津若松市、福島市、いわき市で行われます。

そこで、その取り組みにあたり、専門家と市民を交えた意見交換を実施すべく、持続可能な歩いて暮らせる新しいまちづくりセミナーを開催することになりました。

そこに、パネラーとして、参加することになりました。
何を言い出すかは、当日のお楽しみで♪


ということで、イベントの詳細を載せておきます。
当日お暇な方、卒論でまちづくりについて書きたい方、スペインのまちづくりについて勉強したい方、辰巳屋の8Fまでお越し下さい!

なお、入場無料です。


☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★

○目的
・新しいまちづくりの基本理念である「歩いて暮らせるコンパクトなまちづくり」及び「環境への負荷の少ない持続可能なまちづくり」の普及・啓発を図る。
・まちづくりビジョン策定に向け、福島地区社会実験を一つの契機とした新しいまちづくりについて専門家及び県民と意見交換を行う。

○日時
平成19年10月26日(金) 14:00~16:30

○場所
ホテル辰巳屋 8階 「瑞雲の間」
※ 福島駅東口 徒歩1分です。

○内容
第1部:セミナー
 テーマ:「車に奪われたまちを人の手に取り戻すには」
 講師:岡部明子先生(千葉大学工学部 准教授)
第2部:パネルディスカッション
 テーマ:持続可能な歩いて暮らせるまちづくりについて
 パネリスト:岡部明子先生
       後藤忠久氏(福島市商店街連合会長)
       佐藤祐一氏(福島市都市計画課参事兼課長)
       二瓶由美子氏(桜の聖母短大 准教授)
 コーディネーター:西川和昭先生(福島大学経済経営学類 教授)

西日本モードが、抜けません。。。

2007-10-22 01:24:00 | Trip
木曜日に中四国遠征から帰ってきて、はや3日。
でも、体の中は西日本モードのまま。
なんてったって、向こうのコトバが移っちゃったのよね。
それがいいか悪いかは、別としてね。

そういえば、向こうで600枚近い写真を撮りました。
今まさに、たまりにたまった写真の整理中。
それも、マイペースで公開していきますよ。

さて、また一週間が始まる。
少しずつでも、西日本モードから抜け出さなきゃ。
やりたいことが、いっぱいあるのだから。
当然、やらなきゃいけないこともいっぱいあるけどね(笑)

何事も、一歩ずつ始まるのです。

幕張の宴(福島出張編)。

2007-10-11 12:43:44 | Liquer
千葉マリンで、祝いたかったなぁ。。。
マリーンズの勝利を。


というのはおいといて。


久々に、宅飲み。
仲の良い友達と、半年ぶり(?)に飲む。


いやぁ、、、よく飲んだものだ。

サッポロクラシック・・・6本
サッポロ冬物語・・・5本
キリン白麒麟・・・3本
アサヒぐびなま・・・1本
サッポロ贅沢モルト・・・1本
おたるワイン2007デラウェア・・・1本


そして、よく食べたものだ。
・・・よく頑張って料理の仕込みをしたよなぁ。。。

キムチチゲ(雑炊付き)
鶏のさっぱり炒め
めかぶキムチ
たこわさび
茶豆


翌日、ウエストが締まっているのにビックリ。
なぜだ??

肩が、痛くなってきます。

2007-10-09 16:47:40 | Life
朝晩は、本当に冷え込みますね。
そんな時間帯に、パソコンいじったり、本を読んだりしているせいか、持病(とまではいかないか)の肩痛が再発してきました。

春先は、エントリーシートを書いていて、肩が痛くなる。
夏場は、気温と代謝がいい関係か、影響なし。
秋に入ってくると、痛みが再発。
冬になると、血行障害のある右腕が軽くしびれてきます。


さ、これらの痛みとどう付き合っていきましょか。
痛くなることは、自分の中で受け入れられているのですが、時として睡眠を妨害してしまうあたりが、嫌らしい。

・・・やっぱり、整体に行くのが一番なのかなぁ?

YOSAKOI。

2007-10-08 22:11:08 | Think
ちょっと、インプットもアウトプットも足りないのかな。

我が家にどんどんと本と新聞が貯まっていきます。
読むことは読んでいるんだけども、例によってアウトプットの段階まで達していない。
こう言うのを「中途半端」って言うんですよね。(笑)


とかいうけどさ。。。
文献のインプットよりも、現場でのインプットのほうが、はるかに学びは大きいはずです。
どちらにせよ、アウトプットをしないことには、何も始まりませんが(笑)


自分のタスクもあるけれど、土曜日は仙台に行ってきました。

10回目の「みちのくYOSAKOIまつり」のために。
昔、YOSAKOIソーランを踊ったのを思い出しますし、現場に行くとなんだか血が騒いでくるんですよね。

バックサポートをしていましたが、やっぱりこういうのを見ると、踊りたくなるモノですよ。

どういう形になるかは分からないけど、いつかこんなステージの上で踊ることができたらなぁ。。。なんて思っています。
全身をつかって踊り、自分の「らしさ」を表現する。
動きは一緒だけれども、その人の個性はしっかりと浮き出てきます。

手の先だったり、表情だったり、角度だったり。。。
踊り手というのは、そういうものなのでしょう。

後期が始まりました。

2007-10-01 17:18:57 | Life
いよいよ、10月になってしまいましたね。
ここ数日は、すっかり涼しくなってしまい、身体にはしんどい季節になってきました。


10月になったということで、大学の方も始まりました。
とはいっても、4年生の後期ですから、履修すべき授業はゼミのみという状況に変わりはありません。
ですが、大学生として学べる機会は最後ですから、自分の取りたい・学びたいという欲求を満たすことは欠かさないようにしていきます。

ということで、学校へ行ってきました。
集中講義以来の授業ですから、ちょうど1ヶ月ぶりですね。

集中講義の時は、大学内にいる人は少なかったのですが、今日いる人の多さを見てビックリしました。
こんなに人がいる大学を見たのは、何ヶ月ぶりでしょうか(笑)
・・・今年の前期はほとんど大学に行っていないので、かれこれ半年ぶりですかね。



ま、大学も始まったということで。。。
少しずつですが、生活リズムを昼型に戻そうとしています。
夏休み(?)は、仕事柄夜型になりがちだったのですが、授業が午前中にあるので、その生活リズムでは、到底やっていけません。

朝早く起きて、自分の勉強をする。
大学生の特権、最後までしっかりと行使させていただきます。
それが、今までお世話になった人への、恩返しだと思っているので。


ちょっとずつですが、やっていきますね。