MIP BLOG

~俺、なんか変な病気らしいんだよ。ウケる。~

続・自伝的なアレ

2015年05月14日 | 自伝的なやつ
前回からだいぶ間が空いてしまった。
前回の記事はコチラ

なんか大物作家になった気分だ。悪くない。


ゆっくり書きますよ。



前回で中学は卒業したか。
高校入ってからの話ね。


この頃はあまり病気の症状は出ていなかったかな。
体育も見学したりはしていたけれど、球技とか、なんとなくサボりながらできることはやっていた。
普通に走れていたし。

とりあえず中学でイジメられてたというか、嫌がらせを受けていた人とは別々の学校に入れたということで、リセットというかなんというか。新たな気持ちでスタート。


最初はなんだろうね。
思春期ってもんなのか、一人だけ塾の繋がりで仲良かったやつと一緒にいた。
まぁみんなそんなもんか。


3ヶ月くらい経った頃かな。

「昼飯一緒にどう?」

でっかいヤツが話しかけてきた。


友人Tだ。


後でわかったことだけれど、Tも俺も、入学直後のクラス全体の自己紹介を聞いて、お互いに「なんだこいつ」的な。
仲良くはならないだろうな〜って感じてたらしい。

それでも話してみたらあっという間に仲良くなって、知らないうちにずっと二人でいるようになった。


それまでは人見知りってわけじゃなかったけれど、何かこう、、、他人との接し方がわからなかったというか。
自分のことを理解してくれる人なんていない。みたいな、変に凝り固まってしまっていたんだね。


Tを知っている人ならば同意してくれると思うんだけど、Tって「俺はべつにかまわんよ」って感じじゃん。
あの頃の俺からしたら、なんかわかんないけどしっくりきちゃったんだよね。


好きな子の話だとか、家庭の話だとか、病気の話もしたな。
まぁ当時の俺は問題だらけだったのによく呆れずにそばに居てくれたなーと思う。


人との繋がりだとか出会いだとか、そういうのに興味なかったけれど、Tとの出会いを機に(だと勝手に思ってるけどw)出会いと繋がりを意識するようになる。

話してみないとその人の中身なんてわからないってこと。
一緒に過ごした時間の長さではなく、密度で人間関係はどうにでも変わること。

この辺て、他の人はどのくらいの歳でどうやって学んでいくものなのかはわからないけれど、俺はTとの出会いが大きかったな。


おかげで入院していても毎日のように友達がきてくれるまでに育ったわw


この後、バンド始めたりして、なんだか自分でも信じられないくらい人生が華々しくなる。
まるで線香花火が最後にバチバチーってなるようにね。。。って、そんなブラックな話じゃないわw
その辺はまた次かな。

サラっと書くとキモくなりそうだしw


大きい怪我して思った。
いつ何が起きるかわからんからね。人生。
みんな一緒にだけれど、健康な人に比べたらね。ね。

こうやって人生振り返って書き留めておくこともいいなーと思ったよ。


というわけで、いつになるかわからないけど、また次回をお楽しみに。



腕時計のベルト交換とコマ詰め

2014年11月02日 | 日記とか
半年前に買ったスマートウォッチのpebble。

手首が細いからサイズが合わず、ずっと革のままでした。

時計屋にでんわしたらベルトの交換とサイズ調整で数千円ということで、とりあえず一同挑戦してから、ダメなら持って行こうと思ってやってみた。



ベルトの部分は家にあったメガネ用のマイナスドライバーで簡単に外れた。

コマの部分は多少力が必要だったけど、コツを掴めば簡単に外せた。

10分で終了。



出かける手間と数千円が浮いた。
そしてベルト交換とコマ詰めの技術まで手に入れた。

よくやった、俺。


Apple Watchもそうらしいけど、毎日充電しなければならないスマートウォッチにはイマイチ魅力を感じていない。

このpebbleは一週間充電しなくて大丈夫。

ベルト変えて雰囲気も変わったし、当分はこいつといけるな。


あー。雨嫌い。


自伝的なアレ

2014年07月07日 | 自伝的なやつ
入院中は暇だ。

と言いたいところだけれど、
暇だからあれやろう。
コレもやろう。
とか思ってたらなんか忙しいかもしれない。

とりあえずポルトガル語の勉強を始めた。
今暮らしている町にブラジル人が多く住んでいることと、なんとなく英語とか韓国語みたいなの勉強するのはミーハーっぽくて嫌だったから。
別にミーハーじゃないか。わからんけど。

あとは人生を振り返って自伝のようなものを残そうと少し振り返りながら書いてみている。
本なんて書いたことないから小学生の作文のような構成だけど。まぁそれは仕方ない。

Facebookで友達向けに書いたものを、実名入っているから少し編集して世の中に発信してみようと思う。
共感されるかもしれないし、何か引っかかりのようなものが読んだ人に起こればそれでいい。

書籍化されたら儲け。

んじゃスタート。

病気の宣告を受けてから20年。


あっという間。


最初に病気だってわかったのは、
中学1年か2年のときなんだよなぁ。
思春期真っただ中。


祖父が結核だか肺炎で入院した時かな。
家族も保健所みたいなところで血液検査とかやらされて発覚。



保健所「精しい検査を受けてください。お兄ちゃんだけ」



後日検査を受け、出た結果。


医者「聞いたことないかもしれませんが。筋ジストロフィーですね。はい。」


俺「え?キンジスロ?はい?」


医者「筋ジストロフィーです。」


俺「何ですか?それ?」


医者「筋肉が人の何倍も速く弱っていきます。
今のところ治療法はありません。
発症のタイミングはわかりませんが、そのうち歩けなくなると思います。
あと、心臓なども筋肉で動いているのでなんちゃらかんちゃら」


サラっと言ってんじゃないよw
ポカーンだわ。最後の方覚えてねぇよ。


それまでおそらく恵まれた環境で育てられて、
壁なんか経験したことのない俺。



人生初めてと言っていい壁がデカすぎるw



そのうち歩けなくなる。
それどころか、死ぬかもしれない。


聞いたこともない病気。
それどころか治療法もない。


まぁ、当時は絶望だよね。



図書館で医学書みたいなもん読み漁って、一人で泣いてたとか。
思い返すとウケるw



筋ジストロフィー?
20歳まで生きられない?

はぁ?

医者「おそらく10年もすれば治療法も見つかりますよ」

んぁ? あぁ。はい。
10年後って23歳ですけどw


やべぇ。やべぇ。やべぇ!!


死ぬ。


みたいなw



進行の具合で、命を落としてしまうような型ではないことは後でわかった。


まぁその後、現実逃避してちゃんとした検査受けなかったんだけど、
20歳くらいの時に筋肉を切り取って検査した。
それでも今もハッキリとした型はわかっていない。
結局、超難病じゃないすか!治らねぇしwみたいな。



そんなんだから、なんか笑えなかった。

「俺はみんなとは背負っているものが違う。」
「ガキがキャッキャしてんじゃねぇよ。うるせーな。」

こんなことを考え始めてた。
イタすぎるw


だからかな。なんとなく女子とばかり接してた。
あの年頃の女子はマジで大人だよな。
すげーよ。


そしてそんな風に思っているやつは当然のごとくイジメられる。
仲間外れとか靴に画鋲とかw
暴力はしないんだよなアイツら。
それでも十分ダメージでかいんだけどw


そして思う。

「ガキ共が・・・」

そしてまたイジメられる。

負のスパイラルw



お前らがぜってー行けねぇ進学校に行く。
マジうぜぇ。


幸運なことに勉強は好きだった。
いろいろ考える時間もないくらいに勉強してた。
現実逃避で勉強とかマジ発想がつまんねぇw



そうして入った高校で人生が、というか、俺自身が変わることになる。


ナイスチョイス!俺!
マジでラッキーマン。


そういう意味ではイジメっ子には感謝するわ。
君たちのおかげで今の仲間や人生があるのだと。


とりあえず今日はここまで。

一気にアップしてしまった。
あまり書き溜めていないから次回は少し時間を置くかもしれない。
仕方ない。

あぁ疲れた。
寝るか。

骨折。キーボードは1500円ポッキリ。

2014年07月04日 | カラダ
いやぁ。入院マジ暇。

というわけで、久しぶりにブログ更新してやろうと思ってBluetoothキーボード買っちまったよ。こんちくしょー。

と言っても1500円。

安っ。


スネの骨折ヤバいわ。
何もできなくなる。

骨の中に棒入れてボルトで固定されたから折れた部分の痛みはない。
手術の傷跡と、ボルトを打ち込んである部分が痛い。

歩くリハビリは開始したけれど、両側にある手すりを離して歩くのはまだまだ無理。

それでも今週月曜日、リハビリ初日に比べたらかなりの進歩。
少しずつよくなっていくのは楽しい。


ベッドの上での動きは、もう骨折前とそんなに変わらない。

自然に骨がくっつくのを待つ選択肢もあったけれど、手術してよかったよ。

なんか現状の箇条書きみたいになったな。


とりあえずブログもリハビリが必要か。


ゆっくり、書きたいこと書いていく。

なにせ暇だから。


むは。


スマホからブログをご覧の方へ

2014年01月30日 | 日記とか
Twitterのまとめを流し込まなくなったので、Twitterの内容を見れなくなってしまった方もいると思います。

PCの方はブログ右側のTwitterモジュールから見られますが、スマホの方は少しわかりづらいところにありますので説明させていただきます。

スマホでブログを表示していただくと右上に写真のようなメニューがあると思います。



メニューをタップしていただき、下へスクロールしていくと写真のような「プロフィール」という場所があります。



こちらをタップしていただくとTwitterのマークがありますので、そちらをタップすれば飛ぶことができます。


投稿スタイルを突然変えてしまったので、もしわからなかった方はこちらからTwitterをご覧ください。
以後はブックマークなどで見られますし、アプリをお持ちでしたらフォローしていただけます。


それでは、これからもよろしくお願いします。