派遣にまつわるエトセトラ

人材派遣コーディネーターより、
派遣のお仕事についてお知らせします。

5号から一般事務へ

2011年02月14日 | その他
2月4日に、社団法人日本人材派遣協会が
「労働者派遣事業統計調査」の結果を発表しています。
http://www.jassa.jp/admin/info/upload_image/110204summary.pdf


この中に派遣スタッフの業務内容別の就業人数も
出ています。(全国529事業所への調査結果)

以前は事務のお仕事と言えば、
「5号業務(事務用機器操作)」が多かったわけですが、
2010年10月~12月の5号業務は
2008年の同時期と比べると約50%にまで減少しています。

これはリーマンショックの影響?かといえば
そうとも限らず

逆に自由化業務に含まれる「一般事務」は
2008年は横ばい
2009年は年平均で前年の1.5倍
2010年はウナギ登り(?)に増えつづけ、前年の2.2倍以上になっています。
2008年12月と2010年12月の数字比較では、5倍以上に増加。


特に2010年に入ってからの「一般事務」の増え方は
1月と12月を比べても3倍に膨れ上がっています。

原因は「専門26業務適正化プラン」でしょう、間違いなく。

この「適正化プラン」に忠実に従うと、5号業務の派遣スタッフは
自分の仕事に関係のない電話応対やお茶入れをしてはいけないなど、
非常に窮屈なルールがあります。

派遣先さんとしては、ちょっとした「お願い」ができないのは困ります。
電話が鳴ってるのにだぁれも出んわ、でも私の担当業務じゃないしぃ、、、
なんて態度の派遣スタッフさんだったら来てもらいたくないですよね。

逆に派遣スタッフさんの立場にたっても、
就業場所のみなさんが会議の準備で忙しそうであれば、
いすを並べるのでもちょっとお手伝いしましょうか?って
自ら動くのが当然だと思います。
が、5号業務ではこれをしてはいかんのですね~~~

ならば、「5号業務」じゃなく「一般事務」って契約すれば
いいのか・・・
そこには「派遣可能期間」という大きな違いがあるのです。

「5号業務」は専門26業務に含まれるので
派遣期間の制限はありません。
「一般事務」は自由化業務、ということは
派遣可能期間は原則1年、最長3年です。

5号業務で契約し、ずっとお仕事できると思っていたスタッフさんも
「一般事務」に切り替えると、いつか辞めなくてはなりません。

派遣会社は、労働者派遣法、その他各種法令はもちろん、
先の「適正化プラン」にも従わなければなりませんが、
従うことにより派遣スタッフさんの雇用を守れなくなるのは
本末転倒・・・

コンプライアンス(=法令遵守)は大事です。
コンプライアンスを大切に派遣業を続けていくことで
地域の皆さんに信頼される会社でありたいと思っています。
が、一番大切なものはなんだろうかと考えてしまいますね。。。



最新の画像もっと見る