
念願の車を手に入れた
ハンドルをにぎって 夢はせる
どこへゆこうか
南の街 北の街 君の街まで
***
いえ、新車は買っていません(^-^;)
先日、車検をいたしました。
代車は、ホンダのThats(ザッツ)。
軽でしたけれども、箱型で、なんとも可愛らしい。
ひとときの新車気分を味わえました。
さて、今、本当に車を買い換えようか考え中です。
父母を乗せる機会が増えましたので、大きすぎず小さすぎず、後部座席がゆったりとしたものがよいのですが・・。
今の車でも良いのですが(ホンダのFit)、エンジン音によって、耳の遠い父が、家族の会話が聞こえないと(;-_-)
1800CCクラスのものなら、静かかしら。
お勧めのお車がありましたら、教えてください(^-^*)
ハンドルをにぎって 夢はせる
どこへゆこうか
南の街 北の街 君の街まで
***
いえ、新車は買っていません(^-^;)
先日、車検をいたしました。
代車は、ホンダのThats(ザッツ)。
軽でしたけれども、箱型で、なんとも可愛らしい。
ひとときの新車気分を味わえました。
さて、今、本当に車を買い換えようか考え中です。
父母を乗せる機会が増えましたので、大きすぎず小さすぎず、後部座席がゆったりとしたものがよいのですが・・。
今の車でも良いのですが(ホンダのFit)、エンジン音によって、耳の遠い父が、家族の会話が聞こえないと(;-_-)
1800CCクラスのものなら、静かかしら。
お勧めのお車がありましたら、教えてください(^-^*)
おすすめはハッチバックよりもステーションワゴンですかね。
ハッチバックで1.8Lって、あまりないですよ。
(外車ならあるけど)
ワゴンなら、カローラフィールダーかウィングロードがおすすめです。
質感も乗り心地もいい。
ちょっと走りに振れば、ショートデッキのインプレッサスポーツワゴンという選択肢も。
いずれもベースグレードは160万円近辺なので、
背伸びをするという感じではないですねえ。
ハッチバックなら、中古のトヨタパッソとかいかがでしょうね。
居住空間はばっちりですよ。
静粛性もまあまあ。
あと、ハッチバックだと、追突されたときに後席を護れないですから。
ステーションワゴンなら、荷室分のマージンがありますからねえ。
そんなわけで、ではー。
食いつくと思いました(罠
カローラフィルダー、お安くていいですね。
検索していたら、マツダのアクセラ(スポーツ)というのに惚れてしまいました。
インプレッサっぽい感じです。
ブルーもいい感じ。
でも、これもハッチバックなのかしら。
ぎっくり腰と風邪が治ったら、
試乗まわりにいこうとたくらんでいる乙女でした。
>検索していたら、マツダのアクセラ(スポーツ)というのに惚れてしまいました。
そういえば、ということで調べてみました。
車両重量が1.2tあるので、
ベースグレードの1500ccではまともに走らないでしょう。
エンジン音もかなりうるさいと思いますよ。
静粛性と走行性能のバランスでいえば、
2000cc以上のグレードがおすすめです。
あとは、実際に乗っての感触と、
室内の質感ですかねー。
ドアを閉めるときの音で、だいたいわかると思います。
ではー。
アドバイスありがとうございます♪
何を買おうか迷っているときが、
一番楽しいですね。
♪君の青い車で海に行こう~ spitz「青い車」
の曲が好きなので、青い車がほしいなあ(単純