『斬(ざん)』

移転しました。
移転先:http://souryuusei.blog61.fc2.com/

閲覧制限制ブログの嫌悪感について

2006年05月24日 | ブログの話
ekken♂:パスワード制ウェブサイトが楽しくない理由
を読んで、PASS 制ブログ運営者として、思うことをつらつらと。

 PASS、つまりパスワードを知ってる人は PASS できる。

 非公開、誰にも見られない自分だけがみられる状態。

 結局、問題はリンクからのリファで、相手にわかるということがネック。
なら、2ちゃんのような、h 無しならいいって話?でも、無いでしょ?根本は。

 ブログの草稿記事は非公開でもリンクできるし、そこから飛ぶことも可能。複数人管理が出来るブログなら草稿記事でもお互いが読める。

 結局、複数(書いた人以外)が、関わる場合の非公開は、相手に知らせる方法を取ると嫌われるってか、疑われる。ってことだね。やっぱり、こっそりやるなら、相手に見つからないようにやれって事でもあるな。知らないトコでは、何言ってるかなんて分らないわけだし、その方法は、2ショットチャットでも、IP電話、メッセ、メール等々、リアルの井戸端会議まで、他に多数ある。でも、癇に障るってのは、不審を抱かせるアクションである、リンクリファというもので取ってしまうということか。断っておくけど、オレがそれをやってるってことじゃないからね。今は、様々な状況を想定して上げているんです。

 だから、リンクリファが、草稿中の書いた人のみしか知らない場合は、不審には思わないって事だろうか?ってか、そこまで不審に思ってしまうと、多くのブログサービスの草稿、非公開記事には、リンク入りで保存できなくなる。ってことになる。

 このあたりが、感情的な嫌悪なのか、システム上の問題なのか、何が嫌がられているかってのが、気になるなぁ。

 オレのやってる PASS 制ブログについて言えば、コミュニティを作る意図は全く無い。あそこは、オレのデーターベースでしかない。PASS 制移行前に、それを読みたい人がいたので、その人には、PASS を教えた。で、それでは PASS を持ってない人に不公平になるので、リンクされた方は、何が書いてあるか気になるだろうから、閲覧できるほうがいいということで、公開版にその事を記載してお知らせした。だから、
パスワード制御とか指定アカウント保持者のみの閲覧許可って、要するに「自分の意図しない人には読まれたくない」「嫌いな人は(パスワードを変えたり閲覧拒否アカウントにして)出て行ってもらう」ということですよね。
ekken♂:パスワード制ウェブサイトが楽しくない理由
の中では、「自分の意図しない人には読まれたくない」はその通りです。オレのデーターベースをデーターベースと認識し、尚且つ、そこに書かれていることは、本意とは違う間違っている内容を多く含んでいますよ。ってのを、知った上で、それを了承した上でなければ、閲覧許可は与えられないですよ。だから、決して敷居は高くないのです。難しくないルールを理解でき、守れるなら誰でもOKです。でも普通にそれを Web で公開すれば、直リンク等でまったく知らずに入ってくる事ができる。これは観る方、見せる方、双方にとって危険。だから、1クッション入れなければいけないのです。

 「嫌いな人は(パスワードを変えたり閲覧拒否アカウントにして)出て行ってもらう」では無く、ルールを理解できない、または守れない人は出て行ってもらうです。つまり、この PASS 制ブログが、どーゆー意図で運営されているかを理解してもらえなければ、見せることが出来ないのですよ。ただ、それだけです。

 ただ、今回の一件で、不審を抱く方々が、多数いることはわかりましたので、たぶん PASS 制ブログはデータ移管後に閉鎖するでしょう。妙なコミュニティを作って、陰口言ってると思われるのは、オレはいいとしても、そこを利用してる人たちにも迷惑をかける恐れがありますからね。

 完全非公開の、個人用データーベースに移行していく予定です。まったりですけどね。

 つーことで、データー移転処理に時間がかかりますので、更新頻度が落ちますです。


[TB:ekken♂:パスワード制ウェブサイトが楽しくない理由]

最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
あぁ、ごめんごめん (ekken)
2006-05-24 21:18:35
意図がきちんと伝わっていなかったみたいです。

どっちかというと、リファが飛んでくる不満よりも、そのパスを知っていても、そこに言及しにくいのがネック。

パス制だから、当然表沙汰にはされたくないだろうし、仮にそれを無視して言及・引用・リンクを行っても、全文転載しないと読者にとって意味不明になりがち。

つまり、ネット上のテキストに対し、こちらが言及にしくいのがイヤンなのです。

b-logは以前読んでいたとき「取り上げたい」と思うものが多かったのですが、それがしにくかったので、いつの間にか見るのをやめていました。
返信する
ekken さんへ> (souryuusei)
2006-05-25 22:54:03
別に謝ることは無いですよ。



 個人的に言えば、やはり PASS 内の内容は、オフレコ同様、表(公)に出してはいけないことだと思います。その中でやり取りするのが原則ではないかと。で、取り上げる事は引用でもやはりまずいと感じます。公表されているわけでは無いので、メモや落書き同様な扱いをすべきでは?誹謗中傷、悪口等の場合、とても難しい問題だと思いますが。



 なので「言及しにくいのがイヤンなのです。」はよく分ります。書きたいけど書けないってのは、確かに。



 それから、記事の補足。PASS のブログは、中途半端過ぎたのです。模索中ではありますが、自分でもシックリときてない部分がありました。以前ミズノさんから指摘された時から、ずーっと心に引っ掛かってましたので、こーしてご指摘いただけるほうが、踏ん切りが付きます。



 PASS 制自体オレ自身、元々イヤだったんです。ただ、残念ながらそれに代わる、別のいい方法が見つけられなかった。



 別の方法を考えてみますよ。一回リセットしたかったってのもあるので、これをその機会だと考えます。
返信する