『斬(ざん)』

移転しました。
移転先:http://souryuusei.blog61.fc2.com/

はてブでクリップされやすくなったはてブ常連ブロガー

2006年06月07日 | ブログの話
 以前オレは、『はてブのクリップ基準がどんどん厳しくなっていくぞ!』の中で
各ブロガーに対する記事のクリップ基準が違うというもの。いわば期待値みたいなモノが自然と出来上がってしまっている事に気が付いた!!

 既に交流先にも数多くのブックマークを獲得しているブロガーが多く見受けられるのですが、そういったブロガーには、段々クリップする基準が上がっていく事に気が付いたのですよ。

 これは、ちょっと問題。つまりは、今まで以上、または同等の記事レベルを無意識のうちに要求してるってことで、こうなるとなかなかクリップできなくなる。普通ならクリップする記事だけど、

「このブロガーの記事としては、ちとレベルがなぁ~、今回は見送り」

 といった状況が起きてる
と書いたのですが、最近のはてなブックマーカーの傾向を見ていると、全く逆の現象が起きているように思います。

 つまり、数多くブックマーク数を獲得している、メジャーな交流先のブロガーのクリップ基準が、今では逆に下がっているんじゃないか?と感じるんです。もちろん、そのブロガーの実力は確かなのですが、「おいおい、そんなモノまで、クリップしなくても」と思えるようなモノが注目のエントリーを賑わす。そして、される方でも、確かに嬉しいが、ちと「??」ってな場合もあるような。「別に面白いんだからいいじゃないか。」でもいいんだけど、最近、ちと甘めなヌルイ感じがする。

 原因は、他の面白い記事を新たに探すより簡単で、たしかにそこそこ面白い。ってか、つながりや関連性などの複合要素から、相乗効果がもたらされた結果ではないかと。それと、クリップする事に馴染んできて、基準が曖昧になり緩くなってきているんじゃないでしょうか?結果として投票としてのクリップになっている傾向が顕著になってきてるように感じますね。それか、自己顕示のためにコメントを入れたいためのクリップ。それが、気に入ってるブロガーの記事を知らないうちに偏ってクリップしているんじゃないかと感じます。

 そうなると、数多く気に入られているブロガーの記事は、直ぐに複数のブックマーカーにクリップされ、注目のエントリー入りを果たす。それが引金になって、さらに新参のブックマーカーが釣られやすくなる傾向があるような。

 やっぱり、ここでも「ブログはブロガーなり」だね。


追記(2006.06.09)
はてなブックマーク - 『斬(ざん)』:はてブでクリップされやすくなったはてブ常連ブロガー

追記(2006.06.10)
[関連]
「はてブでクリップされやすくなったはてブ常連ブロガー」反応集

最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (obacan)
2006-06-08 12:22:37
ブックマークはブックマーカーなり!
返信する
obacan さんへ> (souryuusei)
2006-06-08 20:26:18
そうなりー!!(コロ助か!)
返信する
百式 (obacan)
2006-06-10 13:19:22
ブックマークは「この記事とのきっかけを残す」ためにするから、

巡回してるサイトはむしろ逆にクリップしない、って人も居るかもしれないね。

百式で紹介してるサービスをどっか他が紹介したら、

それだけで人気エントリになっちゃうんじゃないかって思うよ。
返信する
obacan さんへ> (souryuusei)
2006-06-10 20:35:51
>ブックマークは「この記事とのきっかけを残す」ためにするから



うーん、ブックマークの使い方は、それだけとは限らないと思いますけどね。

[参考]・厳選、メタ検索・メタディレクトリ付属日記 - はてなブックマークの使い方を分類してみる

http://d.hatena.ne.jp/mount-root-yy/20060305/1141528163



>巡回してるサイトはむしろ逆にクリップしない、って人も居るかもしれないね。



そうですね。その例として思い出すのは、

■音極道茶室: ブックマークする名文しない名文

http://www.virtual-pop.com/tearoom/archives/000126.html

(検索元:はてなブックマーク - http://www.virtual-pop.com/tearoom/ の人気エントリー http://b.hatena.ne.jp/entrylist?sort=count&url=http%3A//www.virtual-pop.com/tearoom/



ですね。



 「百式」で紹介されたとしても、その紹介されたサービスの使い勝手やさらに限定した詳しい紹介などで、これはイイと思う記事は人気が出るでしょうね。でも、それは、紹介から広がった話題のつながりで、掘り下げているのですから、いい傾向だと思いますよ。ブログの面白さだと思います。



 人気エントリに入る事は嬉しい事ですが、それよりも、記事が多くの人に楽しんでもらえたり、役に立った方が嬉しいですね。それと、人気エントリに入ると多くの注目を集める事が出来るので、さらに多くの人に楽しんでもらえるかもしれない可能性を含んでいるので魅力があります。最近読んだ記事

■目的と結果の逆転

http://freestyle.cocolog-nifty.com/asita/2006/03/post_b9cb.html



を、思い浮かべました。
返信する